妊娠中何かと気を遣わなければいけない時期ですが、
カルパッチョは食べても良いのでしょうか?注意点はあるのでしょうか?
こちらでは妊娠中のカルパッチョについて紹介致します。
妊娠中カルパッチョは食べても良いの?
結論をいうと、こちらではカルパッチョを食べることは推奨しません。
というのも、生魚を使用していますので、加熱されたものよりも食中毒にかかるリスクが高くなるためです。
とはいえ、今から説明するのですが、新鮮な魚を使用しており、しっかりと処理がされていれば、
食中毒になる可能性はかなり低くなりますので、気にせず食べている妊婦の方は結構おられます。
食中毒の種類は?
カルパッチョで食中毒にかかる可能性のあるものは、
- 腸炎ビブリオ
- アニサキス
- リステリア菌
この3つになります。
まず腸炎ビブリオですが、熱に弱い以外に真水に弱いという特徴がありますので、
真水でしっかり洗っていれば、それほど怖い菌ではありません。
ですので、お店などで提供されるカルパッチョなどはこの食中毒にかかる確率は限りなく低いでしょう。
次に、アニサキスですがこちらも火に弱いだけでなく、-20℃以下で24時間以上冷凍することにより死滅しますので、海の近くとかでなければ、お店は冷凍された魚を使用すると思いますので、お店に出てくるカルパッチョはアニサキスの心配はあまりしなくても良いでしょう。
次に、リステリア菌ですが火に弱いのですが、腸炎ビブリオのように真水に弱いとか
アニサキスのように低温に弱いというものがなく、リステリア菌が存在した場合に常温でしばらく置いておくと増殖していき、食中毒になる可能性があります。
とはいえ、リステリア菌の食中毒は非常に稀なケースですし、
万が一リステリア菌に感染しても無症状か軽症で治まることがほとんどで、
この場合は、胎児にも影響しませんので、気にされない方も多くおられます。
稀にですが侵襲型と呼ばれる重症化した場合に、胎児にも影響が出る可能性がありますので注意は必要です。
リステリア菌に感染するとどうなるの?
母体の症状としては、無症状の場合と軽いインフルエンザ様の症状が出ます。重篤な症状になると敗血症や髄膜炎になることもあり、
海外では死亡例も確認されています。
参照:MSDマニュアル家庭版
参照:厚生労働省
母体だけなら、特に重い症状にはなりにくいのですが、問題は胎児です。
リステリア菌に感染すると胎盤を通して胎児にも感染する可能性があり
その場合、20%程度の確率で流産もしくは子宮内胎児死亡があったという研究データがあります。
また、生存し分娩に至った児のうち68%に新生児リステリア感染症が認められ、
肺炎、敗血症、髄膜炎が主な症状であり、治療しても24%が死亡、12%に神経学的後遺症を認めたとあります。
参照:佐野産婦人科
というように胎児に影響を及ぼす可能性があり、重篤になる可能性もありますので、
リステリア菌には十分に注意しなければいけません。
スモークサーモンもリステリア菌が原因で妊娠中は食べない方が良いと言われています。
カルパッチョに関しては新鮮な魚を使用し、流水で洗うなどの処理はしていると思いますので、
スモークサーモンのように時間が経っているものではないので、
リステリア菌の食中毒は比較的稀なケースとなりますが、
心配な場合は生ものは食べないようにした方が良いでしょう。
水銀は大丈夫なの?
鯛や鮭に関しては水銀含有量が少ないため、気にする必要はありませんが
マグロのカルパッチョの場合は注意が必要です。
マグロの種類がキハダマグロなら問題ないのですが、
インドマグロ(ミナミマグロ)、本マグロ(クロマグロ)の場合だと、
水銀含有量が他の魚と比べて多いので、
厚生労働省でも1週間に80gほどで抑えるように言っています。
マグロ80gという
と、刺身1人前、切り身1切れ程度になりますので、
例えば、マグロのカルパッチョ1人前食べると80g程度になるかと思います。
万が一1週間で80gを越えたとしても直ちに胎児に影響が出るというわけではなく、
蓄積されていくことにより影響が出ますので、
過剰に食べたり毎日食べるなどしなければ、あまり問題にはなりません。
ここで言う過剰とは数百グラム程度のことを指します。
まとめ
妊娠中にカルパッチョを食べるのは上記で紹介した食中毒が
気にならなければ食べても良いですが、こちらでは推奨はしません。
食中毒の確率的には非常に低い物となっており、
リステリア菌以外は、万が一食中毒になったとしても胎児には影響しませんので、
そこを割り切るかどうかになるかと思います。