妊娠中は何かと気を遣わなければいけない時期です。
漬物一つにしても食べても良いか悩みますよね。
こちらでは妊娠中に漬物を食べても良いのか?注意点はあるのか?食べれるなら量はどれくらいいいのかについて紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中漬物は食べてもいいの?

ぬか漬け

結論から言うと、漬物がしっかりと洗われていれば、
あまり問題なく食べることができるでしょう。
と、曖昧な表現にしているのは、生野菜を使用していることから
可能性としては非常に低いのですがリステリア菌が検出される可能性が0%ではないためです。

また、生ですのでリステリア菌以外にも食中毒も気になります。
特に妊娠中は免疫力が弱まりますので、注意は必要です。

食べるにしても新鮮なものを一度しっかりと洗ってから食べるようにしてください。

なお、うしじまクリニックによると
生野菜や果物を食べることは栄養的にメリットが大きいため、
これらを避ける必要はない。ただし、良く洗ってから食べるようにしましょうと言っています。
参照:産科・産婦人科 うしじまクリニック

妊娠中チョコレートはちょっと待って!ポリフェノールに注意が必要?

量はどれくらい食べてもいいの?

どれくらいの量食べてもいいのかについて知るには妊娠中に1日にどれくらいの塩分で抑えなければいけないのかについて知る必要があります。
厚生労働省によると妊娠中の1日の塩分量は6.5g未満に制限するように言っています。

次に漬物の塩分量を見てみると、
きゅうりのぬかみそ漬け1本あたり5.3g程度
松前漬け(100g)は5.2g程度
福神漬け(100g)5.1g程度
カブの塩漬け(100g)4.3g程度
しば漬け(100g)4.1g程度
たくあん(100g)3.3g程度
らっきょう漬け(100g)2.2g程度
野沢菜塩漬け(100g)1.5g程度
白菜の塩漬け(100g)2.3g程度
きゅうりの塩漬け(100g)2.5g程度

参照:キムラ漬物
参照:熟メシ

このようになっています。
つわり時期で漬物しか食べれないと言う場合は、
塩分量を気にせず食べることをお勧めしますが、
つわりが終わったら塩分量や栄養バランスを意識した食生活に戻してください。

漬物が好きで食べる場合、仮に10gの漬物を食べたとしたら0.2~0.5g程度の塩分を摂ることになります。
10gの漬物はきゅうりの場合ですと、およそ2切れ程度。
たくあんの場合ですと、1枚程度となります。

他からの塩分摂取を考えると、たくあんの場合だと4~5枚程度
きゅうりの場合ですと塩漬けなら5~9枚程度でとどめておいた方が良いでしょう。
この量は漬けるときの塩分量によって変わってきますが、おおよそ塩分1g相当になります。
つまり、漬物で摂取する塩分は1g程度でとどめておいた方が良いと言うことです。

スポンサーリンク

リステリア菌に感染するとどうなるの?

リステリア菌に感染すると胎盤を通して胎児にも感染する可能性があり
その場合、20%程度の確立で流産もしくは子宮内胎児死亡があったという研究データがあります。
また、生存し分娩に至った児のうち68%に新生児リステリア感染症が認められ、
肺炎、敗血症、髄膜炎が主な症状であり、治療しても24%が死亡、12%に神経学的後遺症を認めたとあります。
参照:佐野産婦人科

というように胎児に影響を及ぼす可能性があり、重篤になる可能性もありますので、
リステリア菌には十分に注意しなければいけません。

リステリア菌の感染率は?妊娠中は注意した方が良い?

塩分を摂り過ぎるとどうなるの?

たまに塩分を摂り過ぎたとしても特に問題はないのですが、
日常的に塩分を摂り過ぎていると、
さらにむくみがひどくなったり、高血圧のリスクを高めたり、
赤ちゃんを育てるための体内のバランスがくずれやすくなります。
参照:エレビット

妊娠高血圧症候群になると胎盤に送られる血液量が減少して、赤ちゃんに酸素や栄養がうまく行き渡らなくなる可能性を高め、
その結果、赤ちゃんの発育不全や機能不全を引き起こす可能性が高まったりします。
参照:HOW TO MARRY

ですので、塩分の摂り過ぎには十分に注意してください。

おすすめ

まとめ

妊娠中は漬物は食べてもだいたいの場合は問題ありませんが、
リステリア菌が心配な場合は食べないに越したことはないです。
特に浅漬けなどの場合は塩分量が少ないため、日にちが経つと菌が繁殖し、
食中毒の可能性が出てきますので、食べるのであれば新鮮なうちに、かつ適切な保存方法で保存しているものを食べましょう。
古くなったものは食べないようにしてください。

また、漬物は塩分が結構多く含まれていますので、
食べ過ぎには注意してください。

関連記事
スポンサーリンク