妊娠中にうなぎが食べたくなる方もいるかと思います。
しかし、うなぎにはビタミンA(レチノール)が含まれているので、
どれくらい食べてもいいかわからない方も多いのではないでしょうか?
こちらでは妊娠中にうなぎをどのくらい食べてもいいのかについて紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中うなぎはそもそも食べてもいいの?

うなぎ

妊娠中にビタミンAは必要な栄養素ですが、妊娠3ヶ月までに過剰摂取すると
赤ちゃんの耳の形態異常が増えると言われています。
参照:にしのはら歯科医院

うなぎには多くのビタミンA(レチノール)が含まれています。
どのくらいの量含まれているかというと、うなぎの蒲焼き100gあたりに5000IU(1500μg)含まれています。
この量がどのくらいなのかというと、ビタミンAの多い食品を上から数えたらすぐに見つけられるくらいの量で、
詳しく言うと、妊娠中のビタミンA摂取上限は1日5000IU(1500μg)となっているため、
うなぎの蒲焼きを100g摂取するだけで到達してしまう量です。

うなぎの蒲焼きは食べすぎはよくありませんが、食べてはいけないものではありません。

妊娠中チョコレートはちょっと待って!ポリフェノールに注意が必要?

どのくらいの量食べてもいいの?

うなぎの蒲焼き100gでおよそ1人前ですので、妊娠3ヶ月以内であれば、1人前のうなぎの蒲焼きは食べない方が良いでしょう。
妊娠中期後期になると、常識範囲内であれば妊娠初期のように注意しなければいけないということはないので、食べ過ぎなければ過度に心配しすぎることはないようです。
参照:W.マイナビ子育て

つまりは、妊娠中期以降はうなぎを1人前程度なら食べても良いということですね。

 

では、妊娠3ヶ月以内においてはうなぎの蒲焼きはどのくらい食べれるのかというと、
1切れがどのくらいの大きさかにもよりますし、うなぎの大きさにも違いはでるでしょうが、
おおまかに4つに分けた場合、1切れは48g程度になります。
参照:簡単!栄養andカロリー計算

おおまかに1切れ50gだとして考えると、1切れでビタミンA(レチノール)は
750μg摂取することになりますので、ちょうど摂取上限の半分になります。

ですので、妊娠3ヶ月までの妊婦さんの場合は、うなぎの蒲焼きは1切れなら食べることができます。
2切れになると1人前になり、1500μgのビタミンA(レチノール)を摂取してしまうことになるため、
2切れ食べるのは控えてください。

なお、うなぎの蒲焼きを1切れ食べた日は他からのビタミンA(レチノール)の摂取は控えた方が良いでしょう。

特にレバーなどは厳禁です。

スポンサーリンク

食べすぎるとどうなるの?

うなぎなどからビタミンA(レチノール)を摂りすぎた場合、
妊娠3ヶ月以内の場合においては、前述しましたが赤ちゃんの耳の形態異常が起こる可能性があります。

これ以外の症状としては、ビタミンAの過剰症というのですが、
頭痛が起こるのが特徴的で急性の過剰摂取としては脳脊髄液圧の上昇、
慢性の過剰症としては頭蓋内圧亢進症や皮膚のはげ落ち、口唇炎、脱毛症、食欲不振、筋肉痛などの症状がでるようです。
参照:健康ねっと

ただし、過剰症はうなぎの食べ過ぎで起こるような物ではなく
サプリメントからビタミンAを摂取した場合や
レバーを過剰に食べたときに起こるようなので、基本的には過剰症については心配する必要はありません。

ビタミンAは不足しても問題になる

ビタミンA(レチノール)は摂取しすぎると問題となるのですが、
不足しても問題になります。

妊娠中に必要なビタミンAの量は
推奨量となるのですが、
妊娠初期の18~29歳で650μg 30~49歳で700μg
妊娠中期の18~29歳で650μg 30~49歳で700μg
妊娠後期の18~29歳で730μg 30~49歳で780μg
となります。
参照:日本人の食事摂取基準(2020年版)

不足するとどうなるのかというと、
赤ちゃんに起こる症状としては過剰摂取したときと同様に形態的な異常が起きたり身体の成長が止まったりする可能性があります。
ママに起こる症状としては夜盲症や暗順応障害が起こる可能性がある他、
皮膚や粘膜が乾燥したり角質化することがあるようです。
参照:健康ねっと

普通の食事をしているとビタミンAはまず不足することはないかと思います。
というのも、人参などの野菜に含まれているカロテンは体内に入ると
必要な分だけがビタミンAに転換されますので、野菜を食べていれば特に問題はないからです。
また、卵にもビタミンAは含まれていますし、バターにもビタミンAは含まれています。
ですので、健康的な食生活を送っているのであれば、ビタミンAが不足することはないでしょう。

スポンサーリンク

ビタミンA(レチノール)が多く含まれている食品は?

鶏肉レバー 14000μg
豚肉レバー 13000μg
うなぎの蒲焼き 1500μg
牛肉レバー 1100μg
鶏肉(ハツ) 700μg
たまご(卵黄) 480μg
いくら 330μg
ほんまぐろ/脂身 270μg
いかの塩辛 200μg
しゃこ 180μg
※100gあたりの含有量
参照:健康ねっと

なお、レチノールではない植物性のビタミンAが多く含まれているものは、
にんじん 720μg
バジル 520μg
ほうれん草(ゆで) 450μg
春菊(ゆで) 440μg
カボチャ(西洋) 330μg
ニラ(生) 290μg
つるむらさき 250μg
チンゲンサイ(ゆで) 220μg
こねぎ 190μg
サニーレタス 170μg
※100gあたりの含有量
参照:健康ねっと

なお、植物性のビタミンAは摂りすぎたとしても必要な分だけがカロテンからビタミンAに転換されますので、何の問題もありません。

関連記事

まとめ

いかがでしたでしょうか?
うなぎの蒲焼きにはレチノールが多く含まれており、妊娠3ヶ月までに摂取しすぎると
赤ちゃんの耳の形態異常が出る可能性がありますので、
特に注意しなければいけないのは妊娠初期となります。
妊娠中期以降は常識範囲内であれば、特別心配する必要はないようです。

妊娠3ヶ月までに摂取しても良いうなぎの蒲焼きの量は1切れ(48g程度)となります。
1人前(2切れ程度)摂取してしまうと、それだけでビタミンA摂取上限に達してしまうため、
1人前は食べないようにしてください。

おすすめ
関連記事
スポンサーリンク