妊娠中に納豆が無性に食べたくなった場合、生まれてくる赤ちゃんの性別に
関係するのでしょうか?ジンクスはどのようになっているのでしょうか?
こちらでは妊娠中の納豆について紹介致します。
妊娠中に納豆が無性に食べたくなる!赤ちゃんの性別に関係する?
結論から言うと、寂しいのですが医学的根拠はありませんので、
納豆を食べたくなったからと言って生まれてくる赤ちゃんの性別には関係しません。
なぜ、納豆を食べたくなるのかというと、
妊娠中は体内のホルモンバランスが大きく変化して、
プロゲステロンという女性ホルモンが多くなります。
このホルモンバランスの変化によって食の好みにも影響し、
妊娠中に納豆が食べたくなったという方は少なくありません。
他にも、酸っぱい物が食べたくなったり、アイスがたべたくなったりと、
食の変化は様々です。
その中に納豆が食べたくなるという食の変化があるという感じになります。
ジンクス的にはどうなの?
納豆が食べたくなるのはジンクスとしては話に上がってきます。
納豆が無性に食べたくなった場合、男の子が生まれると言われています。
といっても、ジンクスなので当たったり当たらなかったりしますが。
では、ネット上では納豆が食べたくなった場合、性別はどちらになったか見ていきましょう。
- はまったもの⇒梅干し、納豆、すもも、パイナップル、キムチで結果は男の子でした
- 納豆くらいしか受け付けませんでした。私は自分で「これは男の子だな」と思いました⇒今9ヶ月ですが、やはり男の子です。
- 納豆と牛乳もいっぱい食べたし。で、生まれたのは女の子
- つわり中は納豆と豆腐とトマト、グレープフルーツを主に食べてました⇒女の子
- 好きだった納豆やうどんがダメになりました⇒男の子
- 赤身肉のステーキや納豆巻きにハマってました⇒男の子
- 妊娠してから納豆が食べた過ぎて、毎日納豆ご飯食べてます⇒男の子
- 2回ともめちゃくちゃ食べたくて毎日納豆食べてましたが、2人とも女の子でした
- 妊娠してすぐに納豆食べれなくなりましたが、性別は男の子でした
- 毎日納豆食べてますが、妊娠中は全く食べなかったです⇒2人とも男の子
というように、調べた感じでは納豆を食べたくなると若干男の子が多い感じになりました。
もっと膨大な統計を取るとおそらく男の子女の子半々程度になるかと思いますが、
ジンクスとしてどっちが生まれるんだろうと想像したり、生まれてから考えてみたりするのは、
きっと楽しい時間になっているかと思います。
まとめ
妊娠中に無性に納豆が食べたくなったからと言って、
性別に関係するのかと言えば、医学的根拠はなくどちらが生まれるのかわかりません。
しかし、ジンクス的には納豆が食べたくなると男の子が生まれると
言われていますので、まだ性別がわからない人は、これはもしや男の子?
などと想像するのも楽しい物です。
また、生まれてからそういえば納豆が食べたくなってたなという場合も、
こういったジンクスを考えるのは結構楽しい物です。