妊娠中は何かと気を遣わなければいけない時期で、
妊娠初期に関しては特にビタミンA(レチノール)の量に気をつけなければなりません。
レバニラ炒めには、レバーが使用されていますが、食べてしまったらどうなるのでしょうか?
こちらでは妊娠中のレバニラ炒めについて紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中レバニラ炒めはNG?

レバニラ炒め

レバニラ炒めのレバーは牛レバーもありますが、主としては豚レバーのようです。
妊娠初期は特にですがビタミンA(レチノール)の摂取上限が定められており、
妊娠3ヶ月までは1日にレチノールを5000IU(1500μg)と制限されています。
妊娠中期以降は、成人の非妊娠者と同じで1日のビタミンA(レチノール)の上限は2700μgとなっています。

レバーに含まれるビタミンA(レチノール)は、100gあたり
牛レバー 1100μg
豚レバー 13000μg
となっており、レバニラ炒めに含まれる1人前のレバーは60g程度ですので、
牛レバーの場合ですと660μg
豚レバーの場合ですと7800μg
程度になります。

牛レバーのレバニラ炒めだと摂取上限は超えませんが、
豚レバーの場合だと、摂取上限を軽く超えてきます。

妊娠3ヶ月まではレバニラ炒めを食べても良いかというと、
基本的には避けた方が良い料理となります。
妊娠中期以降であれば過剰でなければ、かつ日常的でなければ食べても問題ありません。

ビタミンA(レチノール)を摂り過ぎるとどうなるの?

レチノールは摂りすぎると、胎児の形態的な異常が増加すると言われています。
特に妊娠3ヶ月までの過剰摂取において胎児の耳の形態異常が増えることがわかっています。
参照:にしのはら歯科医院

また、妊娠中期以降であってもレチノールを摂りすぎると
吐き気、頭痛、めまい、目のかすみなどを引き起こします。長期間、過剰摂取すると、中枢神経系の影響や肝臓の異常、骨・皮膚の変化などが起こるおそれがあると言われています。
参照:サントリーウエルネスOnline

ですので、妊娠3ヶ月までは胎児に影響が出る可能性があるため、
レチノール摂取量には注意が必要です。

妊娠中期以降であれば、胎児に影響が出ることはないので、
過剰に摂りすぎることがなければ、レバニラ炒めはたまに食べても良いでしょう。

妊娠初期にレバニラ炒めを食べてしまった場合は?

妊娠初期にレバニラ炒めを食べてしまった場合、
レチノールは摂りすぎたとしても全てが吸収されるわけではなく、また直ちに胎児に影響が出るというものではありませんので、
1日程度レバニラ炒めを食べたとしても胎児に影響が出ることはまずないでしょう。

レチノール摂取上限というのは毎日食べて、それを数ヶ月食べ続ける時の上限ですので、
万が一豚レバーのレバニラ炒めを1人前程度食べてしまったとしても心配することはないでしょう。
次から気をつけるようにすれば良いです。
参照:アスクドクターズ

ただし、1日に10人前など極端にレバニラ炒めを食べたとなると、胎児に影響が出る以前に
ご自身の身体に影響が出るかと思います。

もし心配なようであれば、かかりつけの医師に相談すると安心かと思います。

妊娠中期後期は過剰でなければ食べても良い

妊娠中期後期においては、レバニラ炒めはたまに1人前程度食べる分には
特に問題にはなりません。

レバーには鉄分が多く含まれており、100gあたりの鉄分量は
牛レバー 4mg
豚レバー 13mg
となっております。

妊娠中は貧血になりやすいため、
たまにレバニラ炒めを食べて鉄分を補給するのもよいでしょう。

まとめ

妊娠中の特に妊娠初期においては、
レチノールの摂取上限が低く設定されていますので、
毎日のようにレバニラ炒めを食べることは避けてください。

また、妊娠中期以降においても、
毎日レバニラ炒めを数ヶ月にもわたって食べ続けるということをすると
母体に影響が出る可能性がありますので、
極端な食べ方はされないようにしてください。

たまに食べる分であれば問題はありません。

おすすめ

妊娠中に保険の見直しや加入をすおすすめする理由とは?

スポンサーリンク