妊娠中は何かと気を遣わなければいけない時期ですが、
海鮮丼は食べても良いのでしょうか?刺身に魚介類、いくらなどが入っていますがどうなんでしょうか?
こちらでは妊娠中の海鮮丼について紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中海鮮丼は食べてもいいの?

海鮮丼

結論を言うと新鮮であっても食べない方が良いです。
というのも、生魚や生の貝、いくら、うになどにはリステリア菌が存在する可能性があります。
また、腸炎ビブリオや牡蠣であればノロウイルスなどの食中毒になる可能性があります。
青魚や鮭、いくら、イカなどにはアニサキスが存在する可能性もあります。

特に気をつけなければいけないのはリステリア菌の食中毒です。

リステリア菌に感染するとどうなるの?

母体の症状としては、無症状の場合と軽いインフルエンザ様の症状が出ます。重篤な症状になると敗血症や髄膜炎になることもあり、
海外では死亡例も確認されています。
参照:MSDマニュアル家庭版

参照:厚生労働省

母体だけなら、特に重い症状にはなりにくいのですが、問題は胎児です。
リステリア菌に感染すると胎盤を通して胎児にも感染する可能性があり
その場合、20%程度の確立で流産もしくは子宮内胎児死亡があったという研究データがあります。
また、生存し分娩に至った児のうち68%に新生児リステリア感染症が認められ、
肺炎、敗血症、髄膜炎が主な症状であり、治療しても24%が死亡、12%に神経学的後遺症を認めたとあります。
参照:佐野産婦人科

というように胎児に影響を及ぼす可能性があり、重篤になる可能性もありますので、
リステリア菌には十分に注意しなければいけません。

リステリア菌の感染率は?妊娠中は注意した方が良い?

他の菌やウイルスなどはどうなの?

腸炎ビブリオは真水につけると死滅しますので、
お店で出される海鮮丼に関してはこの食中毒が出ることは基本ありませんが、
生牡蠣はノロウイルスが存在する可能性があり、このウイルスは85~90℃で90秒以上加熱しないと死滅しません。
生食用であっても新鮮であっても、ノロウイルスが存在している場合があり、
食中毒になる可能性はあります。

アニサキスについては、最近ですとしめさばから感染するなど
ニュースになっているほど、身近なものです。
症状としては激しい腹痛や嘔吐が主な症状になります。

ノロウイルスに感染すると腹痛、下痢、嘔吐、吐き気などの症状が現われます。
下痢が激しい場合、子宮が収縮して流産や早産の心配が出てきます。

スポンサーリンク

妊娠中は生ものはできるだけ控えて

妊娠中の方の中には普通に海鮮丼を食べている方もいますが、
食中毒のリスクを背負って食べています。
心配な場合は刺身などの生ものは食べないようにしてください。

特にリステリア菌は胎児に影響が出る可能性がありますので、
注意が必要です。

安心して食べるためには中心部が75℃以上で1分以上加熱されたものを食べるようにしましょう。
※ノロウイルスのいる牡蠣などは85~90℃以上で90秒以上加熱

火を通しても注意しなければいけない魚がある

それはクロマグロ(本マグロ)、ミナミマグロ(インドマグロ)、メバチマグロ、キンメダイ、マカジキ、メカジキ、キダイ、などになります。

これらには多くの水銀が含まれており、食べ過ぎると体内に水銀が蓄積されて
胎盤を通して胎児に移行します。
胎児は水銀への感受性が高いために、妊婦がメチル水銀を摂取すると胎児の中枢神経系(脳)の発達への影響が懸念されます。

上記の魚は火を通したからといってたくさん食べてはいけません。

食べる量としては、種類にもよりますが1週間に80gまでとされています。
参照:厚生労働省

妊娠中ツナ缶は食べてもいいの?水銀の量は?

まとめ

妊娠中の海鮮丼は食中毒などのリスクが高まりますので、
食べない方が良いです。
特に注意しなければいけないのは胎児にまで影響を及ぼすリステリア菌です。

また、本マグロなど水銀を多く含む魚は火を通したとしても
たくさん食べてはいけません。こちらもたくさん食べると胎児に影響を及ぼす可能性がありますので注意してください。

また、牡蠣を食べるとしは念入りに火を通すようにしてください。

おすすめ

妊娠中に保険の見直しや加入をすおすすめする理由とは?

スポンサーリンク