妊娠中は何かと気を遣わなければいけない時期ですが、
おにぎりは種類に問わず食べても良いのでしょうか?
何か注意点はあるのでしょうか?
こちらでは妊娠中のおにぎりについて紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中おにぎりは食べてもいいの?

おにぎり

コンビニやスーパーのおにぎりであれば賞味期限内のもの、
手作りのものであれば常温で時間が経過していないもので、
具材が生ものでなければ食べても構いません。

食べない方がいい具材は?

食べない方がいい具材としては、

  • 生のたらこ
  • 生の明太子
  • すじこ
  • いくら
  • ネギトロ

というようにコンビニで販売されているものですと、
このあたりが生ものになりますので、食べない方が無難です。

なぜ生ものは食べない方がいいのか?

生ものはおにぎりの具材としては魚や魚卵になると思いますが、
生魚や生の魚卵にはリステリア菌が存在する可能性があります。

妊娠中リステリア菌に感染すると
母体の症状としては、無症状の場合と軽いインフルエンザ様の症状が出ます。重篤な症状になると敗血症や髄膜炎になることもあり、
海外では死亡例も確認されています。
参照:MSDマニュアル家庭版

参照:厚生労働省

母体だけなら、特に重い症状にはなりにくいのですが、問題は胎児です。
リステリア菌に感染すると胎盤を通して胎児にも感染する可能性があり
その場合、20%程度の確立で流産もしくは子宮内胎児死亡があったという研究データがあります。
また、生存し分娩に至った児のうち68%に新生児リステリア感染症が認められ、
肺炎、敗血症、髄膜炎が主な症状であり、治療しても24%が死亡、12%に神経学的後遺症を認めたとあります。
参照:佐野産婦人科

というように、リステリア菌は退治にも影響を与える可能性があるため注意が必要です。

また、生もののおにぎりとして生卵を使用したおにぎりもあります。
こちらはあまり注意する必要はないのですが、
サルモネラ菌が存在し、増殖した場合に下痢や嘔吐、発熱などの食中毒を起こす可能性がありますので、心配なようなら食べない方が良いでしょう。

妊娠中回転寿司で食べれるものはなに?

昆布は大丈夫なの?

昆布には妊娠中摂取上限が定められているヨードが多く含まれています。
通常量摂取する分には全然問題はないのですが、
過剰に摂取した場合、赤ちゃんの甲状腺に悪影響があるという報告があります。
参照:たまひよ

妊娠中のヨードの1日の平均摂取量は170μg、1日の摂取上限は2200μgとなっています。
参照:厚生労働省

おにぎりに入れる昆布は佃煮ですので、昆布の佃煮に含まれているヨウ素量を見てみると、
15g中に1650μg含まれています。
海苔については、それほどヨウ素は含まれていませんので、気にする必要はありません。
海苔大1枚(1g)あたりにヨウ素2100μg

おにぎりに入れる程度の量でしたら、それほど気にする必要はありませんので、
普通に食べていただいて大丈夫です。

スポンサーリンク

ツナマヨは大丈夫なの?

ツナの原材料はマグロやカツオになります。
マグロと聞くと水銀含有量が心配になる方もいると思いますが、
ツナに使われているマグロはビンナガマグロ、キハダマグロ、カツオの3種類の魚が原料として使われており、
ツナ缶のマグロは水銀濃度が低いため注意しなければいけない種類から外れています。
参照:厚生労働省

参照:TABI LABO

ですので、こちらも水銀量のことは気にせず食べて問題ありません。

妊娠中ツナ缶は食べてもいいの?水銀の量は?

どれくらいの量食べてもいいの?

生もの以外の具材なら度を過ぎなければ
普通に食べて問題ありません。

具入りおにぎりのカロリーは1個あたり200kcal前後ですので、
通常量というと3~4個程度となります。

ただし、毎食おにぎりだけというのはつわり時期は構わないのですが、
つわりが終わってからの期間ずっとおにぎりだけとなると
栄養バランスに偏りがでてしまいますし、塩分の量も気になりますので、
栄養バランスと塩分量を意識した食生活を心がけましょう。

妊娠中おにぎりが食べたい!これって性別に関係あるの?

まとめ

妊娠中のおにぎりは中の具材が生ものでない限り
どの種類のおにぎりを食べても問題ありません。
量も度を過ぎなければあまり気にすることなく食べて構いません。
通常量としてはおにぎり3~4個程度。

ちょっと注意が必要なのはたらこ、明太子として売られているものは
生になりますので、食べる前に確認してください。

おすすめ

妊娠中に保険の見直しや加入をすおすすめする理由とは?

スポンサーリンク