リコッタチーズはフレッシュタイプのチーズですが、
妊娠中食べても良いのでしょうか?また、パンケーキだとどれくらい食べても良いのでしょうか?
こちらでは妊娠中のリコッタチーズについて紹介致します。
妊娠中リコッタチーズは食べてもいいの?
リコッタとは「二度煮る」という意味があり、
作り方もホエイを加熱して固めていますので、リステリア菌の心配がないため、
そのまま食べられるチーズとなっています。
パンケーキなどにも良く使われており、パンケーキも加熱していますので、
菌の心配なく食べることができます。
参照:チーズクラブ
外国産のリコッタチーズは殺菌処理されていないものがあると言っている記事もありますが、
名前の由来や作り方も加熱して作りますので、作る過程で殺菌されますので、
リコッタチーズに関してはそのまま食べても問題ありません。
注意しなければいけないチーズは外国で作られたナチュラルチーズ
妊娠中注意しなければいけないチーズは外国で作られるナチュラルチーズで、
外国の場合、日本のように乳の段階で加熱せずにチーズを作ることがあるため、
リステリア菌が存在する可能性があります。
外国産ナチュラルチーズを非加熱で食べるとリステリア菌に感染する可能性があるため、
外国産のナチュラルチーズを食べる際は必ず加熱(中心部が75℃以上で1分以上加熱)してから食べるようにしてください。
リステリア菌に感染するとどうなるの?
母体の症状としては、無症状の場合と軽いインフルエンザ様の症状が出ます。重篤な症状になると敗血症や髄膜炎になることもあり、
海外では死亡例も確認されています。
参照:MSDマニュアル家庭版
参照:厚生労働省
母体だけなら、特に重い症状にはなりにくいのですが、問題は胎児です。
リステリア菌に感染すると胎盤を通して胎児にも感染する可能性があり
その場合、20%程度の確立で流産もしくは子宮内胎児死亡があったという研究データがあります。
また、生存し分娩に至った児のうち68%に新生児リステリア感染症が認められ、
肺炎、敗血症、髄膜炎が主な症状であり、治療しても24%が死亡、12%に神経学的後遺症を認めたとあります。
参照:佐野産婦人科
というように胎児に影響を及ぼす可能性があり、重篤になる可能性もありますので、
リステリア菌には十分に注意しなければいけません。
パンケーキはどれくらい食べてもいいの?
パンケーキは大きさにもよりますが、1枚あたり235kcal程度あります。
お店で注文すると2枚並べられていたり、4枚重なっていたりするかと思います。
これがランチなどの食事である場合で、かつたまに食べる分には特に量は問題になりません。
しかし、これが毎日となると栄養バランスの偏りやカロリー過多になる心配が出てきます。
仮におやつとして食べる場合、こちらもたまに食べる分には2枚程度食べてもあまり問題になりませんが、
毎日となると1日1枚程度でとどめておいた方が無難です。
厚生労働省の食事バランスガイドによると妊娠中の1日のおやつで摂取しても良いカロリーは
200kcal以下を目安に食べると良いとされていますので、1枚程度が妥当という判断です。
日常的に食べ過ぎていると肥満の原因になりますし、妊娠糖尿病にもなる可能性が高まりますので、ほどほどにしておいてください。
ナチュラルチーズには様々な種類がある
ナチュラルチーズには様々な種類がありますので紹介しておきます。
カッテージチーズ
モッツァレラチーズ
クワルクチーズ
クリームチーズ
カマンベールチーズ
ブリーチーズ
バラカチーズ
ブリヤ・サヴァランチーズ
ポン・レヴェックチーズ
マンスティールチーズ
リヴァロチーズ
エポワスチーズ
ピラミッドチーズ
バノンチーズ
ヴァランセチーズ
サント・モールチーズ
ロックフォールチーズ
ゴルゴンゾーラチーズ
スティルトンチーズ
ゴーダチーズ
マリボーチーズ
サムソーチーズ
ラクレットチーズ
カンタルチーズ
エメンタールチーズ
グリュイエールチーズ
エダムチーズ
チェダーチーズ
パルミジャーノ・レッジャーノチーズ
ロマノチーズ
というように様々な種類があります。
有名なところを挙げると
ブルーチーズ、カッテージチーズ、カマンベールチーズ、クリームチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、
ゴーダチーズ、チェダーチーズ、パルミジャーノ・レッジャーノチーズ、モッツァレラチーズ
このあたりでしょうか。
これらのチーズで非加熱のものはリステリア菌が存在する可能性がありますので、
国産以外のナチュラルチーズは必ず加熱されたものを食べるようにしてください。
特に気をつけなければいけないのは、
フランス料理店やイタリア料理店(特に個人経営などこだわりを持っているようなお店)で
出てくるチーズは食べる前にお店の人に確認を取るようにしてください。
また、個人輸入したものや表記が全て外国語のものは加熱せずに食べないようにしましょう。
なお、リコッタチーズも分類としてはナチュラルチーズ(フレッシュタイプ)に分類されるのですが、
リコッタチーズは製造工程で加熱しますので、リステリア菌の心配はありません。
まとめ
リコッタはイタリア語で再び煮るという意味があり、
作り方もチーズを作る過程で出てきたホエイを加熱して作りますので、
リステリア菌の心配がありません。
ですので、そのまま食べても問題はありません。
パンケーキなどにも材料として使用されており、
パンケーキも加熱しますので、問題なく食べることができます。
ただし、パンケーキは糖分やカロリーが多い食べ物ですので、
毎日食べるようなことは極力控えた方が良いでしょう。
たまに食べるパンケーキを楽しむ程度にとどめておいてください。