妊娠中は何かと気を遣わなければいけない時期ですが、
アップルパイは食べても良いのでしょうか?何か注意点はあるのでしょうか?
こちらでは妊娠中のアップルパイについて紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中アップルパイは食べても良いの?

アップルパイ

結論から言うと妊娠中のどの時期においてもつわり時期でもアップルパイは食べても構いません。
ただし、おやつとして食べる場合は日常的に食べ過ぎていると
肥満になる可能性が高まりますので、注意が必要です。

食事の一環として食べることもあるかと思います。
例えばマクドナルドでハンバーガーとアップルパイという組み合わせのような。
この場合は、妊娠中の1食の必要カロリーに従えば問題ありません。

アップルパイのシナモンは大丈夫なの?

アップルパイに含まれている程度のシナモン量でしたら全く問題ありません。
シナモンには子宮収縮作用がありますが、これは過剰に摂取しない限り起こりえません。
参照:的野ウィメンズクリニック横浜

この場合の過剰摂取はシナモンのみをボリボリ食べるようなことを指します。
通常の料理に含まれている程度の量であればまず問題ないでしょう。

また、アロマのシナモン精油に関しては妊娠中に使用すると皮膚刺激を感じる場合がありますので、
使用は控えてください。

妊娠中シナモンは食べても良いの?胎児への影響は?

どのくらいの量食べても良いの?

おやつとして食べる場合、
妊娠中の1日のおやつの量としては
厚生労働省の食事バランスガイドによると200kcal以下と定められています。

アップルパイのカロリーを見てみると、
100gあたり195kcalとなり、18cm型の8等分で161gになりカロリーは314kcalとなります。
マックのアップルパイは1個81gあたり211kcalとなります。

ですので、8等分を1切れ食べるとおやつの食べ過ぎになりますので注意が必要ですが、
マックのホットアップルパイの場合は、若干カロリーはオーバーしますが、
食事で量を調節することで肥満になるということはないでしょう。

マックのアップルパイを食事として捉えた場合、
妊娠中の1日の摂取カロリー目標を見てみると、
普通の生活を送っている人で、
妊娠初期 2050kcal
妊娠中期 2250kcal
妊娠後期 2450kcal

となっており、そのうちおやつで摂取するカロリーは
厚生労働省の食時バランスガイドによると1日200kcal以下が推奨されていますので、
これを引いて、1日3食摂取するとした場合の1食のカロリーは、
妊娠初期 633kcal
妊娠中期 700kcal
妊娠後期 783kcal

となりますので、

1食に必要なカロリーを大幅に超えなければ太ることはないでしょう。

なお、1日2日程度取りすぎたとしても特に問題はありません。
問題となるのは食べ過ぎが日常化した場合に、肥満の確率が高まります。

肥満になるとどうなるの?

妊娠中に肥満になると、妊娠糖尿病や睡眠時無呼吸症候群、
心機能障害、妊娠高血圧症候群などの合併症を引き起こす可能性が高まりますし、
他の臓器系、特に肝臓と腎臓に障害が生じることがあります。

胎児への影響としては不育症になる可能性が高まり、
出産時に肥満の場合、難産になる傾向が高く
さらに帝王切開率が上昇するため、出産期の創部感染症のリスクも増加します。
参照:バルムンラードヘルスブログ

ゼクシィBABYのメルマガ!有益な情報がいっぱい!今しかない!!

つわり時でアップルパイしか食べられない場合は?

つわり時でアップルパイしか食べられない場合、
つわり時期の考え方としては食べられるものを食べられる時に食べられるだけ食べる
というのが基本的な考え方ですので、アップルパイを食べられる時に食べて問題ありません。

アップルパイしか食べられないとお腹の赤ちゃんが心配という方もおられますが、
赤ちゃんはママが元々蓄えている栄養を吸収して成長しますので心配する必要はありません。

つわりが終わり何でも食べられるようになったら
栄養やカロリーを意識した食生活に戻すようにしましょう。

まとめ

妊娠中のどの時期においてもアップルパイは食べても構いません。
アップルパイにはシナモンが使われており、
シナモンには子宮収縮作用がありますが、アップルパイに使われている程度の量でしたら
全く問題ありませんので、気にせず食べて良いです。

おやつとしてアップルパイを食べる場合、
16cm型の8等分の1切れを日常的に食べていると
おやつとしてのカロリーが多くなりますので、肥満になる可能性が高くなります。

また、おやつに清涼飲料も一緒に摂取すると清涼飲料はカロリーも糖分も多いため、
肥満になる確率が非常に高くなりますので、できれば清涼飲料は控えた方が良いです。

妊娠中に学資保険に加入した方がメリットが大きい理由!

スポンサーリンク