ベビーチーズはQBBや雪印、ロルフ、トップバリュなどから出ており、
種類もカマンベールチーズやゴルゴンゾーラなど実に様々なものがありますが、
妊娠中にベビーチーズは食べても良いのでしょうか?注意点はあるのでしょうか?
こちらでは妊娠中のベビーチーズについて紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中ベビーチーズは食べてもいいの?

ベビーチーズ

ベビーチーズと名付けられている日本のチーズはナチュラルチーズを原料として使われていますが、
種別はプロセスチーズですので、どの種類でも食べて問題ありません。

プロセスチーズはナチュラルチーズを加熱して溶かしてから形を形成させたものですので、
製造工程で加熱が加わっていますので、リステリア菌の心配はありません。

心配なのは外国のナチュラルチーズで個人輸入や外国で販売されているナチュラルチーズを
非加熱のまま食べるとリステリア菌やトキソプラズマに感染する可能性があります。

日本国内で作られたナチュラルチーズは雪印やクラフト、よつ葉などの
大手メーカーから出ているものでしたら、乳の段階で加熱殺菌されていますので、
モッツァレラチーズなどのナチュラルチーズでもそのまま食べて問題ありません。

妊娠中チョコレートはちょっと待って!ポリフェノールに注意が必要?

リステリア菌に感染するとどうなるの?

母体の症状としては、無症状の場合と軽いインフルエンザ様の症状が出ます。重篤な症状になると敗血症や髄膜炎になることもあり、
海外では死亡例も確認されています。
参照:MSDマニュアル家庭版

参照:厚生労働省

母体だけなら、特に重い症状にはなりにくいのですが、問題は胎児です。
リステリア菌に感染すると胎盤を通して胎児にも感染する可能性があり
その場合、20%程度の確立で流産もしくは子宮内胎児死亡があったという研究データがあります。
また、生存し分娩に至った児のうち68%に新生児リステリア感染症が認められ、
肺炎、敗血症、髄膜炎が主な症状であり、治療しても24%が死亡、12%に神経学的後遺症を認めたとあります。
参照:佐野産婦人科

というように胎児に影響を及ぼす可能性があり、重篤になる可能性もありますので、
リステリア菌には十分に注意しなければいけません。

リステリア菌の感染率は?妊娠中は注意した方が良い?

トキソプラズマに感染するとどうなるの?

トキソプラズマは胎盤を通して胎児に影響が出る可能性があり
妊娠中にトキソプラズマに初感染すると
胎盤を通して胎児に移行することがあり、
移行すると、特に妊娠初期では重症化しやすくその場合死産や流産のリスクが増大したり、
水頭症、脈絡膜炎による視力の障害、脳内石灰化、精神運動機能障害などが起こる可能性があります。
参照:NIID国立感染研究所

というように妊娠中に初感染した場合、胎児に影響を及ぼす可能性がありますので、
外国産のナチュラルチーズ非加熱のものや生ハムなどの生肉は食べないようにしましょう。

スポンサーリンク

注意点はあるの?

国産のベビーチーズはどの種類でも食べられるのですが、
たくさん食べてしまうと、カロリーと塩分が気になります。
ベビーチーズは種類によって異なりますが、1個(15gの場合)あたり50kcal程度あります。
また、塩分は0.3~0.4g程度あります。

厚生労働省の食事バランスガイドによると1日のおやつで摂取しても良いカロリーは
200kcal以下を目安に食べると良いとされています。
ですので、おやつとしてベビーチーズを食べるのであれば、
カロリーの面だけで見ると、4個食べれることになるのですが、
問題は塩分です。

妊娠中に1日に摂取しても良い塩分量は厚生労働省を見ると6.5g未満に制限するようになっていますので、
ベビーチーズを食べたとしても3個程度で抑えておいた方が良いでしょう。
なお、みそ汁1杯あたりに塩分は1.2g程度含まれています。

つわり時期でベビーチーズなどチーズしか食べられないと言う場合は、
カロリーや塩分は気にしなくていいのですが、
つわりが終われば、栄養バランスや塩分などを意識した食生活に戻しましょう。

塩分を摂り過ぎるとどうなるの?

塩

たまに塩分を摂り過ぎたとしても特に問題はないのですが、
日常的に塩分を摂り過ぎていた場合、
さらにむくみがひどくなったり、高血圧のリスクを高めたり、
赤ちゃんを育てるための体内のバランスがくずれやすくなります。
参照:エレビット

妊娠高血圧症候群になると胎盤に送られる血液量が減少して、赤ちゃんに酸素や栄養がうまく行き渡らなくなる可能性を高め、
その結果、赤ちゃんの発育不全や機能不全を引き起こす可能性が高まったりします。
参照:HOW TO MARRY

ですので、塩分の摂り過ぎには十分に注意してください。

塩分を摂り過ぎている場合どうしたらいいの?

塩分を摂り過ぎている場合は、塩分摂取量に気をつける他に、
カリウムを摂取することで、摂取した塩分を排出する作用があるため、
カリウムを摂取することをお勧めします。

カリウムが多く含まれる食材として100gあたりで挙げると
切り干し大根 3500mg
ドライトマト 3200mg
アボカド(生) 720mg
ほうれん草(生) 690mg
人参(生) 630mg

ドライマンゴー 1100mg
ドライバナナ 1300mg
干し柿 670mg
バナナ(生) 360mg

干しひじき(乾燥) 6400mg
乾燥わかめ 5200mg
あおさ(素干し) 3200mg
焼き海苔 2400mg
わかめ(生) 730mg

このようにカリウムを多く含む食材はたくさんあります。
塩分を摂り過ぎている場合は、カリウムの多い食材を積極的に摂り入れましょう。
なお、カリウムには摂取上限はありませんので、心配する必要はありません。

スポンサーリンク

ナチュラルチーズは様々な種類がある

カマンベールチーズ

ナチュラルチーズには様々な種類がありますので紹介しておきます。
カッテージチーズ
モッツァレラチーズ
クワルクチーズ
クリームチーズ
カマンベールチーズ
ブリーチーズ
バラカチーズ
ブリヤ・サヴァランチーズ
ポン・レヴェックチーズ
マンスティールチーズ
リヴァロチーズ
エポワスチーズ
ピラミッドチーズ
バノンチーズ
ヴァランセチーズ
サント・モールチーズ
ロックフォールチーズ
ゴルゴンゾーラチーズ
スティルトンチーズ
ゴーダチーズ
マリボーチーズ
サムソーチーズ
ラクレットチーズ
カンタルチーズ
エメンタールチーズ
グリュイエールチーズ
エダムチーズ
チェダーチーズ
パルミジャーノ・レッジャーノチーズ
ロマノチーズ

というように様々な種類があります。

有名なところを挙げると
ブルーチーズ、カッテージチーズ、カマンベールチーズ、クリームチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、
ゴーダチーズ、チェダーチーズ、パルミジャーノ・レッジャーノチーズ、モッツァレラチーズ
このあたりでしょうか。

これらのチーズで非加熱のものはリステリア菌が存在する可能性がありますので、
国産以外のナチュラルチーズは必ず加熱されたものを食べるようにしてください。

特に気をつけなければいけないのは、
フランス料理店やイタリア料理店(特に個人経営などこだわりを持っているようなお店)で
出てくるチーズは食べる前にお店の人に確認を取るようにしてください。

知らずに外国のナチュラルチーズをそのまま食べてしまった場合は?

リステリア菌の存在を知らずに海外のナチュラルチーズを食べてしまった場合
どうしたらいいかというと、
まず知って欲しいのが食べたからと言って必ずリステリア菌に感染するというわけではなく、
あくまでも感染する可能性が高くなるだけということです。

万が一食べてから1~2週間のうちに発熱や悪寒、吐き気などの
体調不良が現れた場合はすぐに病院で診てもらってください。

体調不良が現れなくても心配なようでしたらかかりつけの医師に相談すると良いでしょう。

おすすめ

まとめ

ベビーチーズはナチュラルチーズを原料として使っていますが、
種別としてはプロセスチーズになり、ナチュラルチーズを加熱して溶かした物を
再び形成させたものですので、加熱した時点でリステリア菌やトキソプラズマは死滅しますので、
安心してどの種類でも食べることができます。

また、国産のナチュラルチーズであれば乳の段階で加熱殺菌しますので、
どの種類のチーズをそのまま食べても問題ありません。

問題となるのは個人輸入したナチュラルチーズや外国のお土産などでもらったチーズは
非加熱で作られたチーズもあり、リステリア菌やトキソプラズマが存在する可能性がありますので、
そのようなチーズの場合は、必ず加熱してから食べるようにしてください。

関連記事
スポンサーリンク