妊娠中は何かと気を遣わなければいけない時期ですが、
エビチリは食べても良いのでしょうか?何か注意点はあるのでしょうか?
こちらでは妊娠中のエビチリについて紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中エビチリは食べても良いの?

エビチリ

結論からいうと、妊娠中のどの時期においてもエビチリは食べても構いません。
ですが、激辛のエビチリは避けてください。
ピリ辛程度なら問題ありません。

なぜ激辛がよくないのか?

妊娠中は辛いものを控えるように言われたりしますが、
その理由は、胃腸の働きが弱くなったり、抹消血管に作用してうっ血、充血、
痔になる可能性があるからです。
参照:母子健康手帳アプリ

これは辛さが増せば増すほど作用してしまうため、
激辛エビチリなどのように非常に辛いものは避けてください。

また、胃腸にダメージを受けてしまい、
下痢や胸焼けのリスクを高めてしまいます。

妊娠中に痔になると治療法はあるものの使える薬が限られてしまいますので、
妊娠中の激辛は避けた方が良いでしょう。

また、ひどい下痢になると子宮が収縮しますので、
流産などのリスクを高めてしまいます。

そういった意味でも、妊娠中の激辛は避けた方が良いです。

エビチリはどれくらい食べても良いの?

エビチリの1人前のカロリーはおよそ226kcalとなります。
バーミヤンのエビのチリソースは1人前455kcalとなります。

妊娠中の1日の必要エネルギーは、
普通の生活を送っている人で、
妊娠初期 2050kcal
妊娠中期 2250kcal
妊娠後期 2450kcal

となっており、そのうちおやつで摂取するカロリーは
厚生労働省の食時バランスガイドによると1日200kcal以下が推奨されていますので、
これを引いて、1日3食摂取するとした場合の1食のカロリーは、
妊娠初期 633kcal
妊娠中期 700kcal
妊娠後期 783kcal

となります。

ですので、エビチリにご飯や副菜などを付け足すとちょうど良い量の食事になるでしょう。

なお、毎食エビチリを食べたり、毎日エビチリを食べるといったような偏食はできるだけ避けるようにしてください。
栄養バランスの偏りに繋がりますので、できるだけ様々なものから栄養を摂るようにしましょう。

関連記事

エビチリの栄養は?

エビチリ1人前(1皿)166gあたりの栄養は
エネルギー 212kcal
タンパク質 16.23g
脂質 10.67g
炭水化物 10.11g

ビタミンA 13.11μg
ビタミンE 2.89mg
ビタミンK 18.71μg
ビタミンB1 0.12mg
ビタミンB2 0.08mg
ナイアシン 3.2mg
ビタミンB6 0.18mg
ビタミンB12 1.46μg
葉酸 27.71μg
パントテン酸 1.05mg
ビオチン 2.66μg
ビタミンC 2.37mg

ナトリウム 774.24mg
カリウム 418.35mg
カルシウム 37.85mg
マグネシウム 40.4mg
リン 239.75mg
鉄 0.78mg
亜鉛 1.1mg
銅 0.32mg
マンガン 0.25mg
ヨウ素 3μg
セレン 25.61μg
クロム 0.51μg
モリブデン 2.57μg

このようになっています。
参照:カロリーSlism

このほかに、エビにはタウリンが豊富に含まれており、
タウリンは胆汁酸と結びつくことでコレステロールを消費してコレステロールを減らす、
心臓や肝臓の機能を高める、視力の回復、インスリン分泌促進、高血圧の予防など、さまざまな効果があると言われていますので、
妊娠中だけでなく、お勧めの食材と言えます。

エビチリのエビが殻つきの場合で、殻ごと食べるのであればカルシウムを豊富に摂取できます。
その他、タンパク質も1食分としては十分摂取できますので、そういった意味でもエビチリは良い料理と言えます。

ただし、エビチリは1食あたり塩分が1.96g程度含まれていますので、
例えば1食に2人前以上食べるとなると塩分の摂り過ぎに当たる可能性が高くなりますので、
食べたとしても1人前でとどめておいた方が良いでしょう。

まとめ

妊娠中のどの時期においてもエビチリは食べても構いませんが、
激辛のエビチリは痔になるリスクがあるため、控えた方が良いでしょう。

エビチリは結構塩分が含まれる料理になるため
副菜としてサラダや塩分ひかえめの野菜料理などを付け足すことで、
カリウムをたくさん摂取できるため、野菜を増やすと良いです。

カリウムは体内の塩分を体外に排出する作用があるため、
塩分を摂り過ぎている場合などに有効です。

おすすめ

妊娠中に学資保険に加入した方がメリットが大きい理由!

スポンサーリンク