車折神社(くるまざきじんじゃ)は、芸能人じゃとして知られており、
金運や良縁、学業の神様が祀られています。
そんな車折神社へはどのように行けば良いのでしょうか?
こちらでは京都駅から車折神社への行き方を様々な方法で紹介しております。

スポンサーリンク

バスでの行き方は?

車折神社

出典:京都フリー写真素材

バスで行く場合、京都駅を京都タワー方面(烏丸口)に出て真正面にあるバスターミナルの
C6乗り場より出る京都バス72系統 嵐山 清滝行き、73系統 嵐山 苔寺行き、77系統 嵐山 嵯峨小学校行きに乗り、
車折神社前で下車します。
乗車時間は41分程度(道の混み具合で変わります)。料金は230円になります。

下車後、徒歩1分程度で車折神社に到着します。

バスを降りて北にまっすぐ行くだけなので道に迷うことはないでしょう。
バスは1時間に2~3本程度出ております。

京都駅バスターミナル詳細はこちら

72・73・77系統バスの時刻表はこちら

帰りのバスは?

帰りは車折神社前まで歩いて行き、72・73・76・77系統 京都駅行きのバスに乗り、
京都駅に向かいます。

バスは、1時間に3本程度出ています。

72・73・76・77系統バスの時刻表はこちら

電車での行き方は?

電車での行き方は何通りかありますので紹介致します。

京都駅31~33番ホームより出る 嵯峨野線 園部行き、亀岡行きの電車に乗り、
嵯峨嵐山駅で下車します。
乗車時間は16分。料金は240円になります。

下車後、嵯峨嵐山駅から徒歩6分程度で嵐電嵯峨駅まで移動します。

嵯峨嵐山駅を南口から出てまっすぐ行ったところに嵐電嵯峨駅があります。

次に、嵐電嵐山線 四条大宮行きの電車に乗り、車折神社駅で下車します。
乗車時間は2分。料金は220円になります。

下車後、徒歩1分程度で車折神社に到着します。

合計時間は、25分程度(待ち時間は含まれていません)。合計料金は460円になります。

嵯峨嵐山駅より車折神社まで歩いて行くという方法でも構いません。
徒歩の時間は10分程度となります。

 

もう一つの行き方は、
京都駅から地下鉄烏丸線に移動し(案内が出ています)、
2番ホームから出る国際会館行きの電車に乗り、烏丸御池で下車します。
乗車時間は5分。

下車後、京都市営東西線に移動し、太秦天神川行きの電車に乗り、太秦天神川駅で下車します。
乗車時間は9分。ここまでの料金は260円になります。

太秦天神川駅より歩いて5分程度、嵐電天神川に移動します。

次に嵐電嵐山線 嵐山〔嵐電〕行きの電車に乗り、車折神社駅で下車します。
乗車時間は8分。料金は220円になります。

下車後、徒歩1分程度で車折神社に到着します。

合計時間は27分程度(待ち時間は含まれていません)。合計料金は480円になります。

 

どちらの行き方でも良いですが、京都駅から地下鉄烏丸線への移動に不安がある場合は、
京都駅 嵯峨野線に移動する行き方の方がわかりやすいかもしれません。

※他にも行き方はありますが、料金が高かったり、徒歩の時間が長いため省略させていただきます。

スポンサーリンク

タクシーの場合は?

タクシーで行く場合は、バスターミナル右手にあるタクシー乗り場よりタクシーに乗り、
およそ29分程度。料金は3660円程度かかります。

二人で乗った場合、一人頭1830円程度。三人で乗った場合、一人頭1220円程度。
四人で乗った場合、一人頭915円程度になります。

帰りは、嵯峨嵐山駅にタクシー乗り場がありますので、そちらまで歩いてタクシーに乗るか、
タクシーを車折神社まで呼ぶかになるかと思います。

徒歩でも行けるの?自転車では?

徒歩で行こうとした場合、距離にして8.3km。時間にして1時間45分程度かかります。
ちょっと歩いて行くには遠すぎますね。

京都駅付近でレンタサイクルを借りた場合、時速16km程度で自転車を漕いだ場合、
およそ30~40分程度で車折神社に到着するかと思います。

自転車で行くメリットとしては、
京都鉄道博物館に寄ってから車折神社に行き、その後太秦映画村や渡月橋、大覚寺などに行き、
二条城や京都御所に寄って京都駅に帰るというちょっとした観光ができることでしょうか。

京都駅付近のレンタサイクルを見てみる

まとめ

いかがでしたでしょうか?
おすすめとしては、電車で行く方法が時間がかかりませんし、時間も読めますのでおすすめです。

バスで行く方法は、下車後徒歩1分程度で車折神社に到着しますので、時間は読めませんがおすすめの方法と言えるでしょう。

自転車で行く方法も様々なところにまわることができるので、時間はかかりますが案外良いかもしれません。

スポンサーリンク