授乳期はカフェインは母乳を介して赤ちゃんに移行すると言われていますが、
カフェラテやカフェオレは飲んでも良いのでしょうか?
それとも一切だめなのでしょうか?また、飲めるとしたら量はどれくらい飲んでも良いのでしょうか?
こちらでは授乳期におけるカフェラテ、カフェオレについて紹介致します。
授乳中にカフェラテ、カフェオレは飲んでもいいの?
結論から言うと多量に飲まなければカフェラテ(カフェオレ)は飲んでも構いません。
なぜ飲んでも良いかというと、カフェインは絶対に摂取してはいけないというものではないからです。
世界保健機関(WHO)では、授乳中の女性は1日のカフェイン摂取量を300mgまでとしており、
欧州食品安全機関(EFSA)では200mg/日
カナダ保健省(HC)では300mg/日と定めています。
日本には海外のような基準は設けていませんが、
コーヒーなら1日1~2杯程度ならOKとされています。
参照:産婦人科オンラインジャーナル
なお、カフェラテ(カフェオレ)には1杯(約200ml)中に60~70mgのカフェインが含まれています。
詳しく見ていくと、
インスタントコーヒーをティースプーン1杯に牛乳を混ぜた物は、およそ60mgのカフェインが含まれています。
また、ドリップコーヒーでカフェラテを作った場合(エスプレッソ約30ml)、
63.6mg程度のカフェインが含まれています。
参照:INIC MARKET
セブンカフェのカフェラテには、Rサイズで70mg、Lサイズで105mgのカフェインが含まれています。
参照:セブンイレブン
グリコのカフェオーレには100ml中に27mgのカフェインが含まれています。200ml飲んだとしたらカフェインを54mg摂取することになります。
参照:アウトサイド シーナ
このようになっています。
なお、インスタントコーヒーでティースプーン1杯のコーヒーに牛乳を100ml混ぜても
200ml混ぜてもカフェインの量は60mg程度と一緒になります。
どのくらいの量飲んでも良いの?
上記でも説明しましたが、コーヒーなら1~2杯程度は良いとされていますので、
カフェオレ(カフェラテ)も1日に1~2杯程度なら問題ありません。
といっても、立て続けに2杯飲むなどは控えた方が良いでしょう。
また、3杯くらいはいけそうですが、
他からもカフェインを摂取することを考えるとカフェオレ(カフェラテ)は
1日に1~2杯でとどめておいた方が良いです。
他からのカフェインというのは、
緑茶やウーロン茶、ほうじ茶、コーラ、紅茶、抹茶、ココア、チョコレートなどにも
カフェインは含まれています。
飲むタイミングは?
飲むタイミングとしては、授乳後です。
授乳前に飲むと15~30分で母乳中のカフェイン濃度がピークに達するからです。
その後、2時間後から半分以下に濃度は下がります。
参照:産婦人科オンラインジャーナル
ですので、授乳前に飲むのではなく、授乳後に飲んだ方が
次の授乳までに母乳中のカフェイン濃度が下がりますので、
授乳後に飲むようにしましょう。
カフェインによる赤ちゃんへの影響は?
例えば、カフェラテやカフェオレを授乳前に2杯3杯立て続けに飲んだりすると、
それだけでカフェインを180~210mg摂取することになります。
そうなると、
赤ちゃんが興奮したり、寝付きが悪くなることがあります。
赤ちゃんは代謝機能が未熟なので、カフェイン代謝に約80時間かかると言われています。
参照:産婦人科オンラインジャーナル
また、赤ちゃんに多量のカフェインが体内に入ると、
脳の発育に影響が出る可能性があるため、
過剰にカフェインを摂取してからの授乳は避けてください。
参照:東京すくすく
※あくまでも過剰に摂取した場合に起こる可能性がある物なので、
カフェラテ(カフェオレ)をたしなむ程度なら特に問題はありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
カフェインは過剰に摂取しなければ、特に問題はありません。
カフェラテやカフェオレは1杯(約200ml)あたり60~70mg程度のカフェインが
含まれており、コーヒーよりも若干カフェイン量が少ない程度です。
1日に1~2杯程度を立て続けに飲むのではなく、
間隔をあけて、授乳前ではなく授乳後にたしなむ程度に飲むと良いでしょう。
それでも気になるという場合は、
デカフェやカフェインレス(ノンカフェイン)と呼ばれる
カフェインの入っていないコーヒーなども販売されていますので、
そういったものを飲むと良いかと思います。
なお、デカフェは西松屋や赤ちゃん本舗などで販売されていますし、
楽天やamazonといった通販サイトにも販売されています。