妊娠中は何かと気を遣わなければいけない時期ですが、
梅昆布茶は飲んでも良いのでしょうか?塩分やヨウ素が気になります。
こちらでは妊娠中の梅昆布茶について紹介致します。
妊娠中梅昆布茶は飲んでも良いの?
妊娠中のどの時期においても梅昆布茶は飲んでも構いません。
ヨウ素も1杯あたり296.4μg程度しか含まれていません。
しかし、塩分が1杯あたり1.2g程度ありますので飲み過ぎには注意が必要です。
※梅昆布茶1杯あたり2gとして
参照:成長科学協会
参照:伊藤園
また、「茶」と名前が付いていますが、カフェインは含まれていませんので、
こちらは気にする必要はありません。
ヨウ素を摂り過ぎるとどうなるの?
妊娠中にヨウ素を摂りすぎると新生児に甲状腺機能低下が生じることが知られており、
甲状腺機能低下をきたした乳児に関して、母親の妊娠中の昆布製品からのヨウ素摂取量は
2.28~3.18mg/日であると推定されていますので、
日常的に耐容上限量以上のヨウ素を摂取し続けると、新生児及び乳児の
甲状腺機能低下が生じる可能性があると言うことになります。
1日のヨウ素の耐容上限量は妊娠中の場合、2200μgとなっています。
なお、日本人の平均ヨウ素摂取量は約1.5mg/日に達していると推定されていますが、
甲状腺機能低下や甲状腺腫の発生はほとんど認められていないとのことです。
参照:厚生労働省
また、摂りすぎといっても1日や数日摂りすぎていたとしても
問題になることはなく、長期にわたり摂りすぎが続いていた場合に
胎児に影響が出る可能性があります。
ヨウ素不足も問題になる
ヨウ素は人間にとって必要不可欠なミネラルのひとつで、
ヨウ素が不足している状態が続くと流産や早産、死産などのリスクが高くなります。
ですが、日本においては海藻を食べる機会が多いため、
ましてや梅昆布茶を飲まれるのであれば、
ヨウ素不足になることはあまりないと言えます。
なお、1日の平均必要量は170μgとなっています。
どれくらいの量飲んでも良いの?
1日にどれくらい飲んでも良いかについてですが、
1杯を梅昆布茶の粉2gとした場合、
ヨウ素については問題がないのですが、塩分が多いため
飲んだとしても1日1杯にとどめておいた方が良いでしょう。
18歳以上の女性の1日の塩分摂取目標量は
厚生労働省の食事バランスガイドによると6.5gとなっていますので、
梅昆布茶を仮に3杯飲んだとすると、梅昆布茶だけで3.6gもの塩分を摂取することになり、
バランスガイドに従えば、残り2.9gで乗り切らなければいけなくなりますので、
1日1杯でとどめておいた方が良いと考えます。
塩分を摂り過ぎるとどうなるの?
たまに塩分を過剰摂取したとしても特に問題にはならないのですが、
日常的に過剰摂取していると、
妊娠中はむくみやすいのですが、そのむくみがさらにひどくなったり、
高血圧のリスクを高めたり、
赤ちゃんを育てるための体内のバランスがくずれやすくなります。
参照:エレビット
妊娠高血圧症候群になると胎盤に送られる血液量が減少して、赤ちゃんに酸素や栄養がうまく行き渡らなくなる可能性を高め、
その結果、赤ちゃんの発育不全や機能不全を引き起こす可能性が高まったりします。
参照:HOW TO MARRY
塩分を摂り過ぎている場合の対処法は?
食生活を見直すことが前提となるのですが、
カリウムを摂取することで、摂取した塩分を排出する作用があるため、
カリウムを摂取することをお勧めします。
カリウムが多く含まれる食材として100gあたりで挙げると
切り干し大根 3500mg
ドライトマト 3200mg
アボカド(生) 720mg
ほうれん草(生) 690mg
人参(生) 630mg
ドライマンゴー 1100mg
ドライバナナ 1300mg
干し柿 670mg
バナナ(生) 360mg
干しひじき(乾燥) 6400mg
乾燥わかめ 5200mg
あおさ(素干し) 3200mg
焼き海苔 2400mg
わかめ(生) 730mg
このようにカリウムを多く含む食材はたくさんあります。
塩分を摂り過ぎている場合は、カリウムの多い食材を積極的に摂り入れましょう。
なお、カリウムには摂取上限はありませんので、心配する必要はありません。
カリウムを摂るからといって塩分を多く摂取して良いというわけではありませんので、
塩分の過剰摂取には注意してください。
まとめ
妊娠中に梅昆布茶は飲んでも問題ありませんが、
梅昆布茶1杯あたりに塩分が1.2g程度含まれているため、
飲んだとしても1日1杯にとどめておいた方が無難です。
なお、毎日飲んでも問題ありませんが、
他からの塩分摂取量には注意してください。