秋には紅葉、春には桜、その他季節も季節ごとの表情が見られるとして観光客に人気の圓光寺。
そんな圓光寺にはどのようにして行けば良いのでしょうか?
こちらでは京都駅から圓光寺までの行き方を様々な方法で紹介しております。

スポンサーリンク

バスでの行き方は?

圓光寺

バスで行く場合は、京都駅を京都タワー方面(烏丸口)に出て真正面にあるバスターミナルの
A1乗り場より出る5号系統 岡崎公園 平安神宮 銀閣寺・岩倉行きバスに乗り、
一乗下り松町で下車します。
乗車時間は49分程度(道の混み具合で変わります)。料金は230円になります。

下車後、徒歩10分程度で圓光寺に到着します。

下車後、反対車線のファミリーマートを目印に交差点を渡り曼殊院道に入ります。
そのまままっすぐ進むと道はなだらかに左に曲がりますので、その先にある八大神社を目印に右に曲がります。
そのまままっすぐ進んでいき、双鳩堂詩仙堂茶店手前を左に曲がり、まっすぐ進んでいき、
右手に駐車場が見えますので、そこの角を右に曲がり進んでいくと圓光寺に到着します。

京都駅バスターミナル詳細はこちら

5号系統バスの時刻表はこちら

バスは、1時間に6~8本出ていますので、さほど待ち時間はないでしょう。

帰りのバスは?

帰りは、圓光寺より一乗寺下り松町に歩いて行き、
5号系統 三条京阪 四条河原町 京都駅行きバスに乗り、京都駅に戻ります。

5号系統バスの時刻表はこちら

電車での行き方は?

電車で行く場合は、8~10番ホームより出る奈良線 奈良行きの電車に乗り
東福寺駅で下車します。
乗車時間は2分。料金は150円になります。

東福寺駅より京阪東福寺駅に移動し(案内が出ています)、
1番ホームより出る出町柳行きの電車に乗り、出町柳駅で下車します。
乗車時間は19分。料金は270円になります。

出町柳駅より叡山電鉄出町柳駅に移動し(案内が出ています)、
鞍馬行きの電車に乗り、一乗寺駅で下車します。
乗車時間は5分。料金は210円になります。

下車後、徒歩15分程度で圓光寺に到着します。

合計時間は36分程度(待ち時間は含まれていません)。合計料金は630円になります。

帰りは、一乗寺駅まで歩き、一乗寺駅より出町柳行きの電車に乗り、
出町柳駅で下車し、京阪出町柳駅に移動し淀屋橋行きの電車に乗り、
東福寺駅で下車します。東福寺駅よりJR東福寺駅に移動し京都行きの電車に乗り京都駅に戻ります。

スポンサーリンク

タクシーでの行き方は?

タクシーで行く場合は、バスターミナル右手にあるタクシー乗り場よりタクシーに乗り、
およそ30分程度(道の混み具合で変わります)。料金は3820円になります。

二人で乗った場合、一人頭1910円程度。三人で乗った場合、一人頭1274円程度。
四人で乗った場合、一人頭955円程度かかります。

帰りは近くにタクシー乗り場がないため、タクシーを呼ぶ形になるかと思います。

徒歩でも行けるの?自転車では?

徒歩で行こうとした場合、距離にして8.8km。時間にして1時間55分程度かかります。
歩いて行ける距離とは言えませんね。

京都駅付近でレンタサイクルを借りた場合、
およそ40~50分程度で圓光寺に到着します。

自転車で行くメリットとしては、三十三間堂や清水寺、八坂神社、平安神宮に寄ってから
圓光寺に行き、その後下鴨神社、京都御所、二条城に行き京都駅に帰るというちょっとした観光が楽しめることでしょうか。

自転車での移動は時間がかかりますが、なかなか良いかもしれません。

京都駅付近のレンタサイクルを見てみる

まとめ

いかがでしたでしょうか?
圓光寺に行くなら絶対バスがおすすめです。
本数も多いので待ち時間が少ないし、230円で行けますし徒歩の距離も短いです。
ただし、道の混み具合で時間が変動するので時間が読めないというデメリットはありますが、
乗り換えがありません。

電車で行く場合は、時間は読めますがお金がかかってしまいますし、乗り換えが何度かあるためあまりおすすめとは言えません。

自転車で行く方法は時間はかかりますが、いろいろと観光スポットをまわって京都駅に帰ることができるので、案外おすすめです。

スポンサーリンク