織田信長の神社として知られている建勲神社。
正式には「たけいさおじんじゃ」と読みますが、「けんくんじんじゃ」と親しまれています。
そんな建勲神社ですが京都駅からはどのように行けば良いのでしょうか?
こちらでは京都駅から建勲神社への行き方を様々な方法で紹介しております。

スポンサーリンク

バスでの行き方は?

建勲神社
出典:京都フリー写真素材

バスで行く場合は、京都駅を京都タワー方面(烏丸口)に出て真正面にあるバスターミナルの
B3乗り場より出る205号系統 金閣寺・北大路バスターミナル行きに乗る、
もしくは、A3乗り場より出る206号系統 大徳寺・北大路バスターミナル行きバスに乗り、
船岡山で下車します。
乗車時間は205号系統バスで49分程度。206号系統バスで65分程度かかります。料金は230円です。

下車後、徒歩5分程度で建勲神社に到着します。

京都駅バスターミナル詳細はこちら

205号系統バスの時刻表はこちら

206号系統バスの時刻表はこちら

どちらのバスに乗ったら良いかというと、B3乗り場より出る205号系統バスの方が
本数が多いですし、乗車時間も短いので205号系統バスに乗ると良いでしょう。

帰りのバスは?

帰りは、船岡山まで移動し、205号系統か206号系統の京都行きのバスに乗り、
京都駅に戻ります。

205号系統バスの時刻表はこちら

206号系統バスの時刻表はこちら

電車での行き方は?

電車で行く場合は、地下鉄烏丸線に移動し(案内が出ています)、
2番ホーム国際会館行き電車に乗り、北大路駅で下車します。
乗車時間は12分。料金は260円になります。

下車後、徒歩で行くとしたら25分程度で建勲神社に到着します。

歩くのが大変という場合は、
北大路駅を出て真正面にあるバスターミナルの
F乗り場より出る205号系統 金閣寺・西大路四条行きバスに乗り、
船岡山で下車します。

もしくは、G乗り場より出る206号系統 四条大宮 水族館 京都駅行きバス、
204号系統 金閣寺・円町行きバスのいずれかに乗り、
船岡山で下車します。

乗車時間はどのバスも7分程度。料金は230円になります。

下車後、船岡山から徒歩で5分程度で建勲神社に到着します。

北大路バスターミナル詳細はこちら

204号系統バスの時刻表はこちら

206号系統バスの時刻表はこちら

205号系統バスの時刻表はこちら

205号系統バスは1時間に7本程度出ていますし、
204号系統206号系統は合わせて1時間に8本程度出ているので、
どちらのバスに乗っても構わないでしょう。

合計時間は、徒歩で行った場合37分程度。
バスを利用した場合、24分程度(待ち時間は含まれていません)。料金は490円になります。

 

帰りは、北大路駅まで歩いて行くか、船岡山からバスに乗り、北大路駅まで戻り
電車に乗り京都駅まで帰る形になるでしょう。

もしくは、船岡山から京都駅までバスで戻るかになります。

バスで北大路駅まで行く場合は、1号系統 北大路バスターミナル 下鴨神社 出町柳駅行き、
205号系統 四条河原町・京都駅行き、
206号系統 祇園 清水寺・京都駅行きのいずれかのバスに乗り、北大路バスターミナルで下車します。

もしくは、M1号系統 北大路バスターミナル行きバスか
北8号系統 北大路バスターミナル 高野 修学院道・松ヶ崎駅行きバスに乗っても構いません。

1号系統バスの時刻表はこちら

205号系統バスの時刻表はこちら

206号系統バスの時刻表はこちら

スポンサーリンク

タクシーの場合は?

タクシーで行く場合は、バスターミナルの右手にあるタクシー乗り場よりタクシーに乗り、
およそ23分程度。料金は3020円程度になります。

二人で乗った場合、一人頭1510円程度。三人で乗った場合、一人頭1007円程度。
四人で乗った場合、一人頭755円程度になります。

帰りは、近くにタクシー乗り場がないので流しているタクシーを拾うか、
タクシーを呼ぶしかないでしょう。

徒歩でも行けるの?

徒歩で行く場合は、距離にして7km。時間にしておよそ1時間30分程度
ちょっと歩いて行くには遠いですね。

京都駅付近でレンタサイクルを借りた場合で、時速16kmで自転車を漕いだ場合、
30~40分程度で建勲神社に到着するでしょう。

自転車で行くメリットとしては、三十三間堂や二条城、晴明神社、京都御所に寄ってから建勲神社に行き、
下鴨神社や北野天満宮、金閣寺に行くことが出来ることでしょうか。

京都駅付近のレンタサイクルを見てみる

まとめ

いかがでしたでしょうか?
乗り換えなどをしたくないという場合は、バスで行く方法がおすすめです。
少しでも時間を短くしたい、時間を読みたいという場合は、電車とバスを利用して行く方法がおすすめです。

自転車で行く方法も様々な観光地に行けるので結構おすすめですよ。

スポンサーリンク