大きな伽藍と美しい庭園が魅力的な建仁寺。1202年に鎌倉幕府第2将軍の源頼家が土地を寄付したそうです。
そんな建仁寺ですが、京都駅からはどのようにして行ったら良いのでしょうか?
こちらでは、京都駅から建仁寺までの行き方を様々な方法で紹介しております。
バスでの行き方は?
バスで行く場合、京都駅を京都タワー方面(烏丸口)に出て真正面にあるバスターミナルの
D2乗り場より出る206号系統 三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行きバスに乗り、
清水道の次の停留所である東山安井で下車します。
乗車時間は、19分程度(道の混み具合で変わります)。料金は230円となります。
下車後、徒歩4分程度で建仁寺に到着します。
徒歩の道は比較的簡単なので迷うことはないでしょう。
なお、D1乗り場より出る100号系統 清水寺・銀閣寺行きバスに乗り、祇園で下車し
徒歩10分かけて建仁寺に行くという方法もありますが、徒歩の時間が多くなるので、この行き方は得策ではありません。
206号系統バスは1時間に8本出ているため待ち時間は少ないでしょう。
帰りのバスは?
帰りは、東山安井停留所まで行き、86号系統 清水寺・京都駅・鉄道博物館行きバス、
206号系統 博物館 三十三間堂 京都駅行きバス、
臨(楽洛東山ライン)号系統 清水寺 三十三間堂 京都駅行きバスのいずれかに乗り、京都駅で下車します。
206号系統バスが本数が多いため、おそらく206号系統に乗ることになると思います。
電車での行き方は?
電車で行く場合、二通りの行き方があります。阪急電車を使う行き方と京阪電車を使う行き方になります。
京阪電車を使う行き方
京都駅の8~9番ホームより出る奈良行き、城陽行きいずれかの電車に乗り、
東福寺で下車します。乗車時間は2分。料金は150円になります。
JR東福寺駅より京阪東福寺に移動し、(案内が出ているのですぐにわかります)
出町柳行きの電車に乗り、祇園四条で下車します。
乗車時間は6分。料金は160円になります。
下車後、徒歩7分程度で建仁寺に到着します。
合計時間は15分(待ち時間を含んでいません)。合計料金は310円になります。
阪急電車を使う行き方
京都駅より地下鉄烏丸線に移動し(案内が出ています)、
2番ホームより出る国際会館行きの電車に乗り、四条駅で下車します。
乗車時間は3分。料金は220円になります。
下車後、阪急烏丸駅に移動し(案内が出ているのですぐにわかります)、
1番ホームより出る京都河原町行きの電車に乗り、
河原町駅で下車します。
乗車時間は2分。料金は160円になります。
下車後、徒歩10分程度で建仁寺に到着します。
合計時間は、15分程度(待ち時間は含んでいません)。合計料金は380円になります。
どちらが良いかというと、京阪電車を使って行った方が料金は安いですし、
降りた後の徒歩の距離も短いのでおすすめです。
帰りは、京阪祇園四条まで戻り東福寺に行き、乗り換えて京都駅に向かいます。
タクシーで行く場合は?
タクシーで行く場合は、バスターミナル右手にあるタクシー乗り場よりタクシーに乗り、
およそ11分。料金は1260円程度。
二人で乗った場合、一人頭630円。三人で乗った場合、一人頭420円。
四人で乗った場合、一人頭315円になります。
帰りは、流しているタクシーを拾うか、河原町駅まで歩き止まっているタクシーを拾うかになるかと思います。
もしくは、建仁寺にタクシーを呼ぶというところでしょうか。
徒歩でも行けるの?
徒歩で行く場合、距離にして2.3km。時間にしておよそ30分程度歩くと建仁寺に到着します。
徒歩で行くメリットとしては、三十三間堂に寄った後、建仁寺に行くことが出来ることでしょうか?
京都駅付近でレンタサイクルを借りた場合、時速16kmで自転車を漕いだ場合、
およそ10~15分程度で建仁寺に到着します。
自転車で行くメリットとしては、三十三間堂に寄った後、
建仁寺に行き、その後清水寺や八坂神社に行くことができることでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
バスで行く方法が多少歩きますが、料金は一番安くておすすめです。
時間を読みたい方は、電車 特に京阪電車を利用する行き方をお勧めします。
歩いて行ける距離でもあるので歩いて行くのもいいですね。
自転車を借りて行くと、様々な観光スポットに行くことが出来るので、こちらもお勧めです。