行きはよいよい帰りは怖いで、有名な伏見稲荷大社。
京都に初めて訪れた場合、行き方がわからなかったりしますよね。
そこで、こちらでは伏見稲荷大社の行き方をバス、電車、タクシー、徒歩などの行き方で紹介致します。

スポンサーリンク

バスで行く場合は?

伏見稲荷大社

バスで行く場合、京都駅を正面から出たところのバスターミナルの
C4乗り場に来る105系統、南5系統のバスに乗り、稲荷大社前で下車します。
料金は230円。時間はおよそ16分程度。

下車後、徒歩5分ほどで伏見稲荷大社へ到着します。
合計時間は、21分程度。(バスの待ち時間を含んでおりません)

徒歩は、ほぼまっすぐですし、途中より屋台などが出ており、わかりやすいかと思います。

ただし、バスは本数が少ない(およそ30分に1本)ため、待ち時間がかなりある場合がありますので、注意が必要です。

バスターミナル詳細はこちら

105系統バスの時刻表はこちら

南5系統バスの時刻表はこちら

帰りのバスは?

帰りはバス停まで戻り、105系統か南5系統のバスに乗り帰る形になります。
※必ず京都駅行きのバスに乗ってください。

105系統バスの時刻表はこちら

南5系統バスの時刻表はこちら

ですが、伏見稲荷駅が近くにあるため、電車に乗って帰った方が時間は読めると思います。

電車で行く場合は?

電車で行く場合は、8~10番線のJR奈良線に乗り、東福寺駅で下車。
その後、京阪本線に乗り換え、伏見稲荷駅で下車します。
なお、京阪本線への乗り換えは、案内が出ていますので、すぐにわかるかと思います。

ここまでの所要時間は待ち時間を合わせると、時間帯にもよりますが、15分程度で到着すると思います。料金は290円です。

下車後、徒歩でおよそ4分程度で伏見稲荷に到着します。
合計時間は、19分程度となります。

徒歩は、道に流れが出来ていますし、途中より出店が出ていますので、迷うことはないでしょう。

スポンサーリンク

タクシーでは?

タクシーで行く場合は、京都駅を京都タワー方面に出て、バスターミナル右手のタクシー乗り場よりタクシーに乗り、
およそ14分(4.6km)。料金はおよそ1900円になります。

二人で乗った場合、一人頭およそ950円。三人で乗った場合、一人頭およそ634円。
四人で乗った場合、一人頭およそ475円になります。

徒歩でも行けるの?

徒歩で行った場合、およそ2.8km歩くことになり、時間は36分程度かかります。

途中に寄るところもないので、京都の景観を見て楽しむくらいしかメリットはないでしょう。

なお、京都駅付近のレンタサイクルを借りると時間は大幅に短縮できます。

京都駅付近のレンタサイクルを見てみる

ただし、近くに大きな観光地がないため、引き返さないといけないのが難点です。

少し余談になりますが、伏見稲荷大社を頂上まで登ろうとすると1時間ほどかかります。
ですので、徒歩で行って頂上に登るとなると結構な時間と体力が必要となりますので、
徒歩で行くのは得策とは言えません。

関連記事

まとめ

いかがでしたでしょうか?
伏見稲荷大社はバスの本数が少ないため、行くなら電車が良いことがわかりました。
電車なら道の混み具合など気にしなくても良いので、料金は若干高いですが電車をお勧めします。

徒歩は、他に行く観光地がないので、メリットがないといって良いかと思います。

スポンサーリンク