授乳中にもココアが好きな方はココアを飲みたいと思います。
ココアにはカフェインが含まれているので、飲むのをためらっている方もいることでしょう。
では、授乳中にココアは飲んでも良いものなのでしょうか?
また飲めるとしたらどれくらいの量飲んでも良いのでしょうか?
こちらでは授乳中のココアについて紹介致します。

スポンサーリンク

授乳中にココアは飲んでもいいの?

ココア

結論から言うと授乳中にココアを飲んでも問題ありません。
ただし、ミルクココアなどの砂糖が含まれているココアの場合は、
たくさん飲むことは避けた方が良いでしょう。
また、牛乳でココアを作る場合は、赤ちゃんに牛乳アレルギーがある場合は、
牛乳を摂取しないようにしてください。

まず、授乳中に摂取しても良いカフェイン量についてですが、
カナダ保健省(HC)によると、授乳中に摂取しても良いカフェイン量は1日最大300mgまでと言っています。
参照:厚生労働省

日本にはそういった基準は設けられていませんが、
妊娠中と同様のカフェイン摂取は良いようです。
参照:W.マイナビ子育て

では、ココアに含まれているカフェインですが、
カフェイン量が多いと言われるピュアココアで、5g(約1杯分)あたり10mgのカフェインが含まれています。
ですので、5gのピュアココアを牛乳やお湯などで作った場合に、10mgのカフェインを摂取するという形になります。
参照:DELISH KITCHEN

ミルクココアになると、もっとカフェイン含有量は少なくなります。

ですので、授乳中でもココアを飲んでも大丈夫ということがわかります。

どれくらい飲んでもいいの?

どれくらい飲んでも良いかというと、
妊娠中と同じだけカフェインを摂取しても良いのであれば、
1日におよそ200mgのカフェイン摂取までは可能です。

200mgというと、ココアだけでカフェインを摂取するのであれば、
20杯は飲めるということになります。

ただ、ココアだけでなく、コーヒーをはじめ緑茶や烏龍茶、ほうじ茶、紅茶、コーラ、
栄養ドリンク、エナジードリンク、チョコレートなどにもカフェインは含まれていますので、
ココアはたくさん飲んだとしても、10杯以下にとどめておいた方が良いかと思います。
※砂糖の含まれていないココアの話です。

では、砂糖が含まれているココアの場合はどうでしょうか?
森永ミルクココアの場合、1杯(20g)に糖質は13.8g含まれています。
参照:MORINAGA

バンホーテンココア缶タイプ(185g)中には18.5gの糖質が含まれています。
参照:アサヒ飲料

小岩井ミルクココア缶タイプ(280g)中には25.2gの糖質が含まれています。
参照:KIRIN

糖質に関して言えば、コーラやカルピスなどの清涼飲料なみに糖質が含まれています。

この砂糖が含まれているココアの場合は1日にどのくらい飲めるのかというと、
世界保健機関(WHO)によれば、

成人及び児童の1日当たり遊離糖類摂取量を、エネルギー総摂取量の10%未満に減らすよう勧めている。また5%まで減らして、1日25g(ティースプーン6杯分)程度に抑えるなら、更に健康効果は増大する

引用:食品安全委員会

と言っています。
健康の増加を図るのであれば、1日の遊離糖類の摂取量は25g以下となります。
これに照らしあわせると、ココアは1杯(100ml)程度飲んでも問題ないことになります。
しかし、おやつも食べるという場合は、この基準を簡単に超えてきます。
おやつに含まれている砂糖の量を一部ですが見てみると、
ショートケーキ(100g)に砂糖32g程度
あんぱん(80g)に砂糖26g程度
大福(70g)に砂糖12g程度
シュークリーム(70g)に砂糖9.2g程度
プリン1個に砂糖16g程度
アイスキャンディー1本に砂糖16g程度
含まれています。
参照:いずみ中央歯科医院

プリンやアイスを1つ食べただけで16gもの砂糖を摂取することになります。
これにココア1杯を足すと25gを越えてしまいます。

では、エネルギー総摂取量の10%未満とWHOが推奨している量でいくと、
1日の遊離糖類の摂取量は50g未満までは摂取できるということになります。

これであれば、ココアを1杯(100ml)飲んで、おやつも食べても基準を超えることはないでしょう。

しかし、缶入りのココアやペットボトル入りのココアを全て飲んでしまうと、
砂糖の過剰摂取に繋がる可能性がありますので、
この場合は、毎日飲むのではなく1週間に1本など間隔をあけて摂取した方が健康的です。

どのくらい飲んでいいのかについては、砂糖入りのココアの場合、自分で作るタイプのものですと、おやつを食べないのでしたら1日数杯程度。おやつを食べるのでしたら1日1杯にとどめておいた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

飲むタイミングはいつがいいの?

ココアにはカフェインが少なからず含まれていますので、
授乳前ではなく授乳後に飲んだ方が良いでしょう。

というのも授乳前に飲むと15~30分で母乳中のカフェイン濃度がピークに達するからです。
その後、2時間後から半分以下に濃度は下がります。
参照:産婦人科オンラインジャーナル

飲んだ直後に母乳にカフェインが多く含まれているため、
赤ちゃんにカフェインが移行してしまうため、
ココアでは大丈夫だとは思いますが、カフェインを摂取しすぎると
赤ちゃんが興奮したり、寝なくなったりする可能性があります。

砂糖を摂り過ぎるとどうなるの?

授乳中だけではないのですが、砂糖を摂取しすぎると
ママの肥満のリスクや糖尿病のリスクなど生活習慣病のリスクが増大します。

それだけでなく、ママの心臓病のリスクも高まると言われています。
参照:アスゲン製薬株式会社

ですので、砂糖の過剰摂取には注意した方が良いです。
ピュアココアなら砂糖が含まれていませんので良いのですが、
ミルクココアなどの場合砂糖が意外と多く含まれていますので、
飲んだとしても1日1杯にとどめるか、おやつを食べないということであれば
1日数杯程度でとどめておいた方が無難でしょう。

また、菓子パンにもたくさんの砂糖が含まれていますので、
菓子パンを毎日摂取するというのも控えた方が良いでしょう。

カフェインを摂取しすぎるとどうなるの?

ココアからだけカフェインを摂取しているという状態なら特に問題はないと思いますが、
コーヒーやエナジードリンクなどからカフェインを摂取していると、
カフェインの過剰摂取に繋がる可能性があります。
そういった生活を送っていると、どうなるかというと、

赤ちゃんに母乳からカフェインが移行し、
赤ちゃんに身体にカフェインが多量に入ってしまうと、
赤ちゃんが眠れなくなったり、興奮したりする可能性がある他に、
カフェインの研究をする元東京福祉大教授の栗原久氏によると、
脳の発育を邪魔する可能性があると提言しています。
参照:東京すくすく

ですので、カフェインを特に授乳前にたくさん摂取したりすることは控えた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

牛乳でココアを作って飲んでも問題ない?

牛乳を飲み過ぎると、母乳が詰まって乳腺炎になるという話を聞いたことがあるかもしれません。
ですが、調べて見ると根拠のない話なんだそうです。
脂っこい食事を避けた方が良いというのも根拠のない話で、
母乳の中で脂肪は球の形をしており、この脂肪球は乳管の1/200のサイズしかないそうです。
ですので、牛乳を含めてママが食べたり飲んだりすることで乳管が詰まるということは考えにくいのだそうです。
参照:W.マイナビ子育て

ですので、ココアを牛乳で作ってもお湯で作っても
どういった作り方をしても問題ありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ココアは授乳中に飲んでも構いませんが、
砂糖入りのココアの場合は、飲む量に注意してください。

1日に砂糖入りのココアを何杯も飲むと砂糖の過剰摂取になる可能性があります。
ココアだけなら大丈夫なのですが、そこにおやつが加わると
あっという間に多量の砂糖を摂取することになるため、気をつけてください。

関連記事
スポンサーリンク