つわり時期は食べる物が限定されたりする方が多いですが、
カレーうどんは食べても良いのでしょうか?何か注意点はあるのでしょうか?
こちらではつわり時のカレーうどんについて紹介致します。

つわり時にカレーうどんは食べても良いの?

カレーうどん

つわり時期でもカレーうどんは食べても良いです。
ピリ辛程度であれば辛さの問題もありません。

ただし、様々なものが食べられるのであれば、
カレーうどんに偏らずに食べた方が健康に良いです。

カレーうどんばかり食べていて大丈夫?

つわり時にカレーうどんしか食べられない場合、
つわり時期の考え方としては食べられる物を食べられる時に食べられるだけ食べる
というのが基本的な考え方ですので、カレーうどんを食べられるときに食べて問題ありません。

ただし、先ほども書いたようにカレーうどん以外にも食べられる物があれば
カレーうどんに偏らず食べた方が良いです。

カレーうどんばかり食べても2~3ヶ月程度の間だけなので、
基本的に問題はありませんが、
カレーうどんは塩分が多く含まれていますので、
できれば、カリウムが豊富な食材と一緒に食べた方が良いでしょう。

では、カレーうどんばかり食べていてお腹の赤ちゃんに影響がでないのかというと、
お腹の赤ちゃんに影響は出ません。
赤ちゃんはママが元々蓄えている栄養をしっかりと吸収して成長しますので、
心配することはありません。

塩分には気をつけたい

カレーうどん1人前あたりの塩分量は4.3g程度含まれています。
カップのカレーうどんも同じくらい塩分が含まれています。

厚生労働省を見てみると18歳以上の女性の1日の塩分摂取目標量は
6.5g未満と定められていますので、
カレーうどんを1人前食べるだけで1日の2/3程度の塩分を摂取することになってしまいます。

ですので、カレーうどん以外に食べられるものがあれば、
カレーうどんに偏らず食べた方が良いです。

できれば、野菜やフルーツなどカリウムが豊富に含まれるもの中心に食べた方が良いです。

塩分を摂り過ぎている場合の対処法は?

食生活を見直すことが前提となるのですが、
カリウムを摂取することで、摂取した塩分を排出する作用があるため、
カリウムを摂取することをお勧めします。

カリウムが多く含まれる食材として100gあたりで挙げると
切り干し大根 3500mg
ドライトマト 3200mg
アボカド(生) 720mg
ほうれん草(生) 690mg
人参(生) 630mg

ドライマンゴー 1100mg
ドライバナナ 1300mg
干し柿 670mg
バナナ(生) 360mg

干しひじき(乾燥) 6400mg
乾燥わかめ 5200mg
あおさ(素干し) 3200mg
焼き海苔 2400mg
わかめ(生) 730mg

このようにカリウムを多く含む食材はたくさんあります。
塩分を摂り過ぎている場合は、カリウムの多い食材を積極的に摂り入れましょう。
なお、カリウムには摂取上限はありませんので、心配する必要はありません。

カレーうどんは身体が楽なときに作り置きしておくと良い

つわりでしんどいときにカレーうどんを作るとなると
難しいものがありますので、身体が楽なときに作り置きしておくことをおすすめします。

カレーうどんを作ってタッパーに入れてあら熱が取れたら
タッパーの蓋をして冷凍庫で保存します。

保存期間はおよそ1ヶ月程度は味の変化なく食べることができます。
ただし、ジャガイモが入っている場合そのまま冷凍してしまうと
ジャガイモにスが入ってしまい、食感が変わってしまいますので、
それが嫌な場合は、ジャガイモを潰してから冷凍するようにしましょう。

食べる時は電子レンジでタッパーが電子レンジが可能なものであれば、
そのままチンして、中心部が冷たいようであれば再度加熱すると良いでしょう。

また、カップのカレーうどんを常備しておくのも良いでしょう。

ゼクシィBABYのメルマガ!有益な情報がいっぱい!今しかない!!

まとめ

つわり時期にカレーうどんは食べても構いませんし、
カレーうどんしか食べられない場合は、カレーうどんを食べられる時に食べて問題ありません。

また、毎日カレーうどんばかり食べたとしても、
胎児に影響が出ることはありません。

ただし、塩分が多く含まれていますので、
できればカリウムが多い食材を摂り入れてください。

つわりが終わり何でも食べられるようになったら
栄養、カロリー、塩分を意識した食生活に戻すようにしましょう。

妊娠中に学資保険に加入した方がメリットが大きい理由!

スポンサーリンク