ハウス食品から販売されるとんがりコーン。形がユニークで子供の頃それだけで楽しんでいた記憶があります。
そんなとんがりコーンですが、子供は何歳からいつから食べても良いのでしょうか?
こちらではとんがりコーンと子供について紹介致します。

スポンサーリンク

とんがりコーンは子供は何歳からいつから食べても良いの?

とんがりコーン

とんがりコーンの原材料を見てみると、

コーングリッツ(国内製造)、植物油脂、砂糖、食塩、しょう油加工品、香辛料、粉末しょう油/調味料(無機塩等)、重曹、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・大豆を含む)

引用:House

このようになっており、この中で気になる成分としては、砂糖と食塩が挙げられます。

では、砂糖は何歳から摂取しても良いのか見てみると、
米国心臓協会では次のように述べています。

「1日の添加砂糖は、小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべき」という厳しい提言が発表された。 提言の冒頭では「貧しい食習慣が肥満や心疾患、高血圧、肥満と関連するがん、虫歯のリスクを増大させる」とし、子供のころからこの問題と取り組む必要があると主張している。

引用:ダイヤモンドオンライン

次に、mamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。

歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。

引用:mamasta

米国心臓協会の提言を元にするととんがりコーンは2歳から食べることが出来ると言うことになります。
虫歯が気になる場合は3歳あたりから食べるようにしましょう。

もっと早い時期、1歳から与えるとどうなるかについてですが、
1歳の子は歯が生えそろっていないため、喉に詰まらせるリスクが高くなります。
また、早い時期から砂糖などの甘い味を覚えてしまうと、肥満や糖尿病のリスクが高くなる可能性があります。
さらに、味の濃い物を知ってしまうとうす味のものを受け付けなくなる可能性も出てきます。

次に食塩を見ていくと、
1袋(34g)あたり食塩は0.53g含まれています。
この程度の塩分なら気にする必要はありませんが、箱に入っているタイプは1箱(68g)あたり食塩が1.1g含まれているため、全部食べてしまうとおやつとしては塩分の摂り過ぎになってしまいます。その前にカロリーの摂り過ぎになるので注意が必要です。

どのくらいの量食べさせても良いの?

3歳前後の子供がおやつとして摂取しても良いカロリーを見ていくと、
2歳の子のおやつの摂取カロリーは150kcal程度、
3歳の子のおやつの摂取カロリーは200kcal程度と言われています。
参照:おつまみ研究所

次にとんがりコーンのカロリーを見ていくと、
1袋(34g)あたり185kcalとなっています。

とんがりコーンだけをおやつとするなら、
2歳児は2/3袋程度、3歳児は1袋食べることが出来る計算になります。

ただし、家庭によってはジュースも一緒に与えるところもありますので、
ジュースのカロリーも計算に入れると、
ジュースは100mlあたり40~50kcal程度ありますので、
それを差し引くと2歳児は1/2袋程度、3歳児は2/3袋程度与えることができます。

食べすぎるとどうなるの?

おやつを食べすぎた場合考えられることとしては、
おやつでお腹がいっぱいになり晩ご飯が入らなくなると言うことです。
これが毎日続くと栄養の偏りが見られ成長に影響が出る可能性があります。

逆におやつもたくさん食べて、ご飯も通常通り食べていると、
総摂取カロリーが多くなり、肥満や糖尿病のリスクが高くなりますので注意が必要です。

食べさせるときの注意点

とんがりコーンは厚さがそれほどないため、噛みやすいのですが
喉に詰まらせる可能性は0%ではありませんので、
保護者の方は食べ終わるまで見守りを行なってください。

また、急いで食べないように、ゆっくりと食べるように促してください。

保管場所にも気をつけて

子供の手の届くところに置いておくと、知らないうちに勝手に食べてしまう可能性があります。
万が一喉に詰まらせた場合、気づくことが出来ないなんてことになりかねませんので、
保管場所としては子供の手が届かないところでかつわからない場所に保管するようにしましょう。

アレルギーに注意して

とんがりコーン(あっさり塩)のアレルギー成分を見てみると、
小麦・大豆となっています。
※商品内容が変更される可能性があるため、必ずパッケージをご確認ください。

3歳頃になると上記のアレルギー成分はすでに摂取しており、
何にアレルギーがあるのかはわかっていると思いますが、
万が一初めて与える場合、一口与えてみて様子を見るようにしてください。
様子は2~3時間から半日程度様子を見て、何もなければ大体の場合問題ありませんが、
中には摂取後1~2日後に発症する遅延型というケースもありますので頭に入れておいてください。
参照:うつぼ本町キッズクリニック

なお、上記の成分にアレルギーがある場合は、食べるのを控えてください。

とんがりコーンには様々な種類があるが?

3歳前後になるとどの種類でも与えて問題ありません。

とんがりコーンの種類としては、
あっさり塩味、焼とうもろこし味、サワークリーム&オニオン味があります。

アレルギーさえ注意すれば与えても良いです。
なお、中には人工甘味料が使用されている種類もありますが、
微量ですので問題にはならないでしょう。
ただし、気になる場合は控えてください。

食べ終わったら虫歯予防をしよう

とんがりコーンは炭水化物が多く含まれています。
炭水化物は唾液によりブドウ糖に分解されます。
それを放置していると、ブドウ糖を餌に菌が増殖して
虫歯のリスクが高くなってしまいますので、食べ終わったら歯磨きを行なうようにしましょう。
歯磨きが難しい場合は、うがいだけでも行なうようにしましょう。

まとめ

とんがりコーンには砂糖が含まれていますので、
早い時期から与えると甘い味を覚えてしまい、肥満や糖尿病の原因になる可能性があるのと
歯が生えそろっていないため、喉に詰まらせるリスクが高くなります。

また、濃い味を早い段階で覚えさせるとうす味のものを受け付けなくなる可能性がありますので、
食べさせるとしたら歯がある程度生えている2歳からが良いでしょう。
虫歯が気になる場合は3歳あたりから与えるようにしましょう。

スポンサーリンク