フルーチェは牛乳と混ぜるだけで、ヨーグルト状の美味しい食べ物になりますが、
子供は何歳からいつから食べても良いのでしょうか?
こちらではフルーチェと子供について紹介致します。

スポンサーリンク

フルーチェは子供は何歳からいつから食べても良いの?


フルーチェ(イチゴ味)の原材料を見てみると、

いちご(加糖)、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、果糖、いちご濃縮果汁、りんご濃縮果汁、食塩/ゲル化剤(ペクチン)、pH調整剤、香料、着色料(紅こうじ、くちなし)、(一部にりんごを含む)

引用:ハウス食品

このようになっており、糖類がかなり含まれていることがわかります。
では、砂糖などの糖類は何歳から食べても良いのか見てみると、
米国心臓協会によると

「1日の添加砂糖は、小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべき」という厳しい提言が発表された。 提言の冒頭では「貧しい食習慣が肥満や心疾患、高血圧、肥満と関連するがん、虫歯のリスクを増大させる」とし、子供のころからこの問題と取り組む必要があると主張している。

引用:ダイヤモンドオンライン

次に、mamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。

歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。

引用:mamasta

と述べており、米国心臓協会の提言を守ると、2歳から食べさせても良いことになりますが、
虫歯が気になる場合は、3歳あたりから食べさせた方が良いでしょう。

どれくらいの量食べさせても良いの?

フルーチェ1箱のカロリーは210kcalとなり、そこに牛乳200mlを加えますので、
合わせると322kcalとなります。

2~3歳のおやつとして摂取しても良いカロリーを見てみると、
2歳の子のおやつの摂取カロリーは150kcal程度、
3歳の子のおやつの摂取カロリーは200kcal程度と言われています。
参照:おつまみ研究所

となっていますので、
2歳の場合だと作ったフルーチェを1/3(133g程度)食べさせることができます。
3歳の場合だと1/2(200g)程度は食べさせることができます。

ですが、フルーチェの1人前は100gとなっており、カロリーとしては80.5kcalとなります。

米国心臓協会の提言する小児は添加砂糖を1日に25g以下というのを考えてみると、
フルーチェは原液50gあたり9.6gの糖類が含まれています。
ですので、牛乳と混ぜた後のフルーチェ100gでしたら、問題なく食べることが出来る計算になります。

おやつの位置づけとしては、食事の栄養を補う位置づけとなっていますので、
食べ過ぎてお腹がいっぱいになって、食事が入らないということは避けなければなりませんので、
どれくらいの量食べても良いかは、作ったフルーチェ100gでとどめておいた方が良いでしょう。

それに加えて、ジュースも飲まれる子供は少なくありませんので、
ジュースのカロリーも記載すると100mlあたり40~50kcalとなっていますので、
フルーチェ100gに加えてジュースを100ml飲んだとしてもカロリー的には問題になりません。

食べ過ぎるとどうなるの?

おやつを食べ過ぎるとお腹がいっぱいになり食事が入らなくなる可能性があります。
1回程度ならあまり問題にはならないのですが、日常的になると栄養の偏りにより成長に影響が出る可能性があります。

逆におやつをいっぱい食べて食事も普通に摂取するという生活を送っていると
総摂取カロリーが多くなり、肥満や糖尿病など生活習慣病のリスクが高くなります。

フルーチェは他のおやつよりも優れている?

チョコレートやスナック菓子と比べるとフルーチェは食物繊維が含まれていますし、
果汁によるビタミン類の摂取もできる上に、牛乳によりカルシウムも摂取することができます。

おやつの中にはカルシウムを添加しているものなどもありますが、
フルーチェは比較的健康的なおやつと言えます。

フルーチェは様々な種類がありますので、定期的に味を変えて見るのも良いです。

ただし、毎日フルーチェを食べさせると飽きがくるでしょうし、
フルーチェはあごをあまり使いませんので、しっかり噛んで食べるおやつも
混ぜ合わせた方が良いでしょう。

アレルギーには気をつけて

フルーチェ(いちご味)のアレルギーとしては
乳・りんごとなっています。

他の種類にはももなどのアレルゲンが含まれていたりしますので、
食べる前に必ずパッケージを確認するようにしましょう。

3歳前後となるともうすでに何にアレルギーがあるかはわかっている時期だと思いますが、
初めての成分を食べさせる場合は、少量から試してみて様子を見るようにしましょう。

様子は2~3時間程度見れば基本的には問題ないのですが、
中には遅発型、遅延型と呼ばれる症状の出方があり、
遅発型は6~8時間程度で発症、遅延型は1~2日程度で発症する
というケースもありますので、頭に入れておくと良いでしょう。

食べた後は虫歯予防を忘れずに

フルーチェには多くの糖類が含まれています。
食べた後、そのままにしていると糖を餌に菌が繁殖して虫歯のリスクを高めてしまいますので、
食べ終わった後は、歯磨きを行なうようにしましょう。
歯磨きが難しいようならうがいだけでも行なうようにしましょう。

まとめ

フルーチェには多くの糖類が含まれていますので、
早い時期から与えるとその甘さを覚えてしまい、
肥満や心疾患のリスクを高めてしまう可能性があります。

早い家庭では1歳から与える家庭もあるようですが、
こちらでは早くても2歳から与えても良いとしておきます。
虫歯が気になる場合は3歳あたりから与えると良いでしょう。

どれくらいの量与えても良いかについては、フルーチェの1食分が50g、牛乳と合わせて100gとなっているため
100g与えると良いでしょう。おおまかに100gというのはできあがったフルーチェ1/4程度の量になります。

食べ終わった後は歯磨きなどの虫歯予防を行ないましょう。

スポンサーリンク