妊娠中は何かと気をつけなければいけない時期ですが、
カニカマを食べてしまった!と心配されている方もいることでしょう。
加熱せずに食べても大丈夫なものなのでしょうか?
こちらでは妊娠中のカニカマについて紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中カニカマを食べてしまった!大丈夫なの?

カニカマ

結論から言うと、加熱せずに生で食べても何の問題もありません。
リステリア菌などの食中毒は消費期限内に食べていれば起こりません。

カニカマの作り方ですが、
すり身に卵や調味料などを加えて練り上げた後、
赤と白のすり身をシート状にします。
シート状に加工したすり身を加熱して焼きます。
1本1本内包装した後に切り、長いトンネル状の加熱機で蒸す。
というのが、一連の作り方です。
参照:紀文

製造工程で2度も加熱していますので、
この時点でリステリア菌などの菌は死滅しますので、
生のカニカマでも安心して食べることができます。

どれくらいの量食べてもいいの?

カニカマで注意すべき点としては塩分量でしょう。
カニカマ1本(15g)あたり0.3gの塩分が含まれています。

妊娠中に1日に摂取しても良い塩分量は厚生労働省によると6.5g未満とされていますので、
カニカマは1食で食べるとしたら3~4本程度で抑えておいた方が良いでしょう。

サラダなどに付け加える量でしたら特に気にする必要はないでしょう。

スポンサーリンク

カニカマは栄養満点

カニカマは魚のすり身で出来ています。
原材料は主にスケトウダラで他にイトヨリダイやエソと呼ばれる魚などのすり身が使われています。
ちなみに、水銀に関しては厚生労働省の注意すべき魚の種類には載っていないため安心して食べることができます。
参照:厚生労働省

そんなカニカマですが、タンパク質が豊富で低糖質なのです。
タンパク質は100gあたり、12.1g、1本(15g)では1.8g含まれています。
カロリーも100gあたり89kcal、1本(15g)では13kcalとなっています。

スープに入れたりサラダに乗せたり混ぜたり、和え物などに加えるとタンパク質が補えます。

それでいて、脂質も魚肉ソーセージ100gあたり7.2gなのに対して、
カニカマの脂質は100gあたり0.5gと非常に少なくヘルシーなのです。

食べ過ぎている場合に軽くダイエットしたいと言う場合に、
カニカマはお勧めの食材になります。

まとめ

カニカマは製造工程で加熱されていますので、リステリア菌などは存在しないため、
カニカマは加熱せず生の状態で食べても問題ありません。
ただし、塩分量が比較的多いため、1食に食べたとしても3~4本程度で抑えておきましょう。

カニカマは魚のすり身で出来ていますので、
タンパク質が豊富でかつ脂質などが少ないため、
カロリーを抑えつつタンパク質が補えるのが特徴です。

スープやサラダ、和え物などに加えることもできて
手軽にタンパク質が摂取できるのが嬉しいですね。

おすすめ

妊娠中に保険の見直しや加入をすおすすめする理由とは?

スポンサーリンク