リプトンなど多数のメーカーからアップルティーは出ていますが、
子供は何歳からいつから飲んでも良いのでしょうか?
また、飲める歳になったらどのくらいの量飲んでも良いのでしょうか?
こちらでは子供とアップルティーについて紹介致します。
子供はアップルティーを何歳からいつから飲んでもいいの?
アップルティーにはカフェインが含まれていますので、
まず子供は何歳からカフェインを摂取していいのか見ていく必要があります。
東京すくすくというサイトを見てみると、
元東京福祉大教授の栗原久氏が3歳まではカフェインを控えるように言っています。
理由としては、脳の発育に影響があるからとのことです。
もう少し詳しく見ていくと、
「子どもが大量に摂取すると不安や、頭痛、疲労感といった離脱症状が生じるリスクが高まる」。脳を刺激し、眠気防止などには有用だが、「子どもの脳の発育を邪魔する可能性がある」と指摘する。
「特に知性や理性をつかさどる前頭前野に影響を与える」と栗原さん。3歳までは摂取を控えるべき
引用:東京すくすく
と言っています。
また、カナダ保健省を見てみると、
- 4~6歳は最大45mg/日
- 7~9歳は最大62.5mg/日
- 10~12歳は最大85mg/日
- 13歳以上については1日のカフェイン量を2.5mg/kg体重以上摂取しないこと
としています。
参照:厚生労働省
カナダ保健省も摂取許容量が4歳からしか表示されていません。
ですので、アップルティーはいつから飲めるのかというと、4歳からということになります。
どのくらいの量飲んでもいいの?
まず、カフェイン的にどのくらい飲めるのかについて見ていきます。
カナダ保健省によると、4~6歳の子供はカフェインを45mg/日としています。
一方栗原氏の提言によると4~6歳の子供は25mg以下にするように言っています。
参照:東京すくすく
なお、栗原氏は7~12歳の子供は1日に50mg以下にするように述べています。
こちらでは栗原氏の提言を元に見ていくことにします。
アップルティーの紙パックやペットボトルに入っているものは、
メーカーによって異なると思いますが、100ml中に10mg程度のカフェインが含まれています。
参考にリプトンのペットボトル(500ml)のアップルティーを見てみると、
100mlあたり10mg未満のカフェインが含まれているとのことです。
参照:SUNTORY
なお、ティーバッグのものは調べて見ましたが、どの程度のカフェインが含まれているのかわかりませんでした。
アップルティーは紅茶にリンゴ果汁を入れた物か、香料を入れた物かになりますので、
ティーバッグのアップルティーは紅茶と同等のカフェインが含まれていると考えると、
1杯(100ml)当たりにおよそ30mgのカフェインが含まれているようです。
参照:Moksha Chai
ペットボトルに入っているアップルティーで考えていくと、
4~6歳の子供は25mg以下のカフェインを摂取できますので、
200ml程度摂取出来ると言うことになります。
7~12歳の子供は500ml程度摂取できます。
ただし、アップルティー以外にもカフェインが含まれている物があります。
コーヒーをはじめ緑茶、烏龍茶、ほうじ茶、コーラ、栄養ドリンク、エナジードリンク、ココア、チョコレートなどです。
他からのカフェイン摂取を考えると、アップルティーだけでギリギリの量までカフェインを摂取するのは
控えた方が良いでしょう。
なお、ティーバッグのアップルティーは4~6歳の子供は控えた方が良いでしょう。
7~12歳の子供でも飲むとしたら100ml程度で抑えておいた方が良さそうです。
次に、ペットボトルなどのアップルティーには糖類が含まれていますので、
その点から考えていくと、米国心臓協会によれば
1日の添加砂糖は小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべきと提言しています。
参照:DIAMOND online
リプトンのアップルティー(ペットボトル500ml)の中には
100ml当たり7.2gの糖類が含まれています。
小児は添加砂糖を25g以下にするように言っていますので、
砂糖だけで考えると300ml程度は飲める計算になります。
ですが、先ほど述べたように4~6歳はカフェインを25mg以下にしなければいけないため、
1日に飲める量は200ml程度ということになります。
200mlですとリプトンのペットボトルで見ていくと14.4gの砂糖を摂取することになります。
これに加えておやつも食べるということでしたら、あっという間に砂糖25g以下という数値は超えてしまいます。
おやつに含まれる砂糖を一部ですが見ていくと、
ショートケーキ(100g)に砂糖32g程度
あんぱん(80g)に砂糖26g程度
大福(70g)に砂糖12g程度
シュークリーム(70g)に砂糖9.2g程度
プリン1個に砂糖16g程度
アイスキャンディー1本に砂糖16g程度
含まれています。
参照:いずみ中央歯科医院
プリンやアイスを1つ食べただけで16gも砂糖を摂取することになりますので、
リプトンのペットボトル入りアップルティーを200mlも飲んでしまうと、
25gという数値を越えることがわかりますね。
ですので、おやつのことも考えると毎日飲むのであれば、1日100ml程度でとどめておいた方が健康的です。
もしくは、3日に1度や1週間に1度200ml程度を飲むというのでも問題はないでしょう。
カフェインを摂りすぎるとどうなるの?
子供の年齢や体重、カフェインの感受性などによって変わってくるので、
一概には言えませんが、一般的にカフェインを摂りすぎると、
めまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気などの健康障害が出ると言われています。
参照:厚生労働省
それに加えて、3歳以下の子供が摂取し続けると脳の発育に影響が出る可能性があるのです。
また、4歳以上でもカフェインの摂りすぎは注意したいところです。
砂糖を摂りすぎるとどうなるの?
砂糖をたまに過剰摂取する分には特に問題はないでしょうが、
日常的に摂取し続けると(例えばアップルティーを200ml以上飲んだ上でおやつも食べるなど)
肥満のリスクや高血圧のリスク、糖尿病のリスクなど生活習慣病のリスクが高まります。
それだけでなく、心臓病のリスクも増加するようです。
参照:アスゲン製薬株式会社
なお、菓子パンにも砂糖はたくさん含まれていますので、
日常的に食べさせることはしない方が良いです。
人工甘味料入りアップルティーもあるが
人工甘味料の入ったアップルティーもありますが、
こちらはあまりお勧めできません。
砂糖が少なくて健康に良さそうに思えますが、
人工甘味料は砂糖の数十倍、数百倍もの甘みがありますので、
摂取し続けると味覚障害が起こる可能性があります。
それだけでなく、腎臓や肝臓にダメージを与えて免疫力を低下させる可能性があるようです。
これはラット実験の結果ですので、そのまま人間に当てはめるのはいかがなものかと思いますが、
人間に必ずしも影響がないとは言い切れない部分があるため、人工甘味料は極力避けた方が良いと考えます。
参照:Business Journal
なお、このラット実験では多量の人工甘味料を摂取させていると思われるため、
少量(常識的な量)なら問題はないと思われますが、想定の域を出ません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アップルティーにはカフェインが含まれていますので、
何歳から飲めるかというと4歳からになります。
しかし、カフェインは1日25mg以下にすべきということなので、
ペットボトルに入っているアップルティーの場合は、
飲めたとしても200ml程度でとどめておいた方が良いです。
ペットボトル入りのアップルティーは砂糖が含まれていますので、
砂糖のことも気にしなければいけません。
人工甘味料入りのアップルティーもありますが、
こちらは飲み続けると免疫力が低下する可能性があるようなので、
極力控えた方が良いでしょう。