嵯峨野の野宮神社と大河内山荘までの間にある竹林の中を通る小道が竹林の道(小径)になります。
12月上旬は花灯路というイベントが行なわれ、道がライトアップされ幻想的です。
そんな竹林の道にはどのようにして行けば良いのでしょうか?
こちらでは京都駅から竹林の道への行き方を様々な方法で紹介しております。
バスでの行き方は?
バスで行く場合は、京都駅を京都タワー方面(烏丸口)に出て真正面にあるバスターミナルの
C6乗り場より出る28号系統 嵐山・大覚寺行きバスに乗り、野々宮で下車します。
乗車時間は46分程度(道の混み具合で変わります)。料金は230円になります。
下車後、すぐに竹林の道に到着します。
バスは1時間に3本程度出ています。多少待ち時間が発生するかと思います。
帰りのバスは?
帰りは、野々宮バス停に戻り28号系統 四条大宮 西本願寺 京都駅行きに乗るのですが、
このバスは平日しか出ておりません。土日祝日の場合は、電車もしくはタクシーで帰る形になるかと思います。
電車での行き方は?
電車で行く場合は、京都駅32~33番ホーム嵯峨野線より園部行き、亀岡行きの電車に乗り、
嵯峨嵐山で下車します。
乗車時間は17分。料金は240円になります。
電車は1時間に6~7本程度あります。
下車後、嵯峨嵐山駅を南口に出て、徒歩10分程度で竹林の道に到着します。
道はほぼまっすぐなので迷うことはないでしょう。
タクシーの場合は?
タクシーで行く場合、バスターミナル右手にあるタクシー乗り場よりタクシーに乗り、
およそ29分程度。料金は4220円になります。
二人で乗った場合、一人頭2110円程度。三人で乗った場合、一人頭1407円程度。
四人で乗った場合、一人頭1055円程度かかります。
帰りは、嵯峨嵐山駅南口にタクシー乗り場があるので、そこからタクシーに乗って帰る形になります。
徒歩でも行けるの?自転車では?
徒歩で行こうとした場合、およそ9.7km。時間にして2時間3分程度。
ちょっと歩くには遠すぎますね。
京都駅付近でレンタサイクルを借りた場合、時速16kmほどで自転車を漕いだ場合、
およそ40分ほどで竹林の道に到着するでしょう。
自転車で行くメリットとしては、京都鉄道博物館や松尾大社、渡月橋に寄った後、
竹林の道に行き、その後大覚寺、嵐山、龍安寺、北野天満宮、京都御所、二条城に行き
京都駅に帰ることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
竹林の道に行くには、徒歩の時間が増えますが、時間の読める電車での行き方がおすすめです。
下車後すぐに竹林の道に行きたいという場合は、バスでの行き方が良いでしょう。
自転車で行くのも、時間はかかりますが、様々な観光スポットにまわることができるので、
案外良いかもしれません。