ウェルチは果汁100%のジュースとして有名だと思いますが、
子供は何歳からいつから飲んでも良いのでしょうか?
また、飲める歳になったらどのくらいの量飲んでも良いのでしょうか?
こちらでは子供とウェルチについて紹介致します。

スポンサーリンク

子供はウェルチ果汁100%ジュースを何歳からいつから飲んでもいいの?

ウェルチ

アメリカ小児科学会によると、果汁は生後6ヶ月未満の乳児に飲ませるべきではないと言っておりますので、早くても生後6ヶ月からということになります。
というのも、アメリカ小児科学会では生後4~6ヶ月の乳児は母乳もしくは乳児用人工乳で栄養は十分に摂れると言っており、生後6ヶ月未満の乳児に果汁を与えると、母乳もしくは乳児用人工乳と置き換えられてしまうリスクがあるからとのことです。

ほ乳瓶やフタ付きのコップなどのように常に飲める状態(1日中持たせている状態)にしていると
果汁の糖類が長時間暴露するため、う歯(虫歯)の原因になるようです。
ですので、与えるならコップに入れて与えるべきと言っています。
参照:アメリカ小児科学会

一方で米国心臓協会では
1日の添加砂糖は小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべきと提言しています。
なぜかというと、2歳未満で清涼飲料を飲む癖をつけると、6歳以降の肥満につながり、
小児の2型糖尿病や高血圧を発症する可能性が増加するからということです。
参照:DIAMOND online

米国心臓協会は添加砂糖としていますが、また清涼飲料について述べていますが、
2歳未満の子供に甘い飲み物を飲ませるとそれが癖になり、お茶などを飲まなくなる可能性があります。
もし、飲ませるとしたら水で薄めて飲ませた方が良いかもしれません。

次に、mamastaというサイトを見てみると歯科衛生士の方が次のように述べています。

歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。

引用:mamasta

アメリカ小児科学会と米国心臓協会では異なることを述べていますが、
虫歯を気にするのであればジュースは3歳あたりから飲ませた方が良いかもしれません。

一応、アメリカ小児科学会に従えば、1歳あたりから果汁を飲ませることはできるようです。

どのくらいの量飲ませてもいいの?

1日にどのくらいの量飲ませてもいいかについてですが、
世界保健機関(WHO)はこのように述べています。

成人及び児童の1日当たり遊離糖類摂取量を、エネルギー総摂取量の10%未満に減らすよう勧めている。また5%まで減らして、1日25g(ティースプーン6杯分)程度に抑えるなら、更に健康効果は増大する

引用:食品安全委員会

WHOでは児童の1日当たりの遊離糖類摂取量をエネルギー総摂取量の10%未満に減らすよう勧めています。
この量は25g程度に相当します。
なお、遊離糖類というのは、砂糖をはじめショ糖、果糖、果汁、蜂蜜、シロップなどのことを指します。

ですので、果汁は1日に25g程度に抑えた方が良いことになります。

ウェルチに含まれる遊離糖類は果実の種類によって異なりますが、
オレンジで100mlあたり12g。グレープで100mlあたり14gとなっています。
参照:アサヒ飲料

WHOの推奨する量でいくと、子供は1日にオレンジなら200ml程度のジュースが飲めるということになるのですが、
子供はジュースだけではなくおやつも食べるかと思います。
おやつに含まれる糖類の量を一部ですが見てみると、
ショートケーキ(100g)に砂糖32g程度
あんぱん(80g)に砂糖26g程度
大福(70g)に砂糖12g程度
シュークリーム(70g)に砂糖9.2g程度
プリン1個に砂糖16g程度
アイスキャンディー1本に砂糖16g程度
含まれています。
参照:いずみ中央歯科医院

プリンやアイスを1日に1個食べるというのは日常的にあることだと思いますが、
それだけで16gもの糖類を摂取してしまうことになります。
それに加えてウェルチでも糖類を摂取するので、
例えば、プリン1つ食べたとしたらウェルチオレンジは100mlも飲めないことになってしまいます。

このように考えるとウェルチは毎日飲むものではないということが言えます。

米国心臓協会はこのようにも述べています。

小児の1日の添加砂糖摂取量の上限を総カロリー量の5%未満とし、清涼飲料については、1週間(1日ではない)の摂取量を236mL以下に制限。

引用:DIAMOND online

果汁100%のジュースが清涼飲料に当たるかどうかはわかりませんが、
同じ物と考えた場合、1週間で236ml以下しか飲むことが出来ません。
1日単位で表すと33.7mlしか飲めないことになります。

この数値を守ろうとすると
3日に1度100ml与える、もしくは1週間に1度200ml程度与えると
米国心臓協会の提言を守ることができます。

ウェルチ果汁100%の缶の場合なら1缶に160ml入っていますので、
これを1本与えるとしたら5日に1度1本飲めると言う計算になります。

スポンサーリンク

一方、米国小児科学会では次のように述べています。

2歳を過ぎたくらいの歩き始めの時期までの子供たちには果汁を与えても構わないが、1日当たり118mlを超えない量にとどめることを勧めている。ただし、「ボトルやふた付きのカップにジュースを入れて子供に与えることは、虫歯のリスクを高めることになる」という。ジュースに含まれる糖分が長時間にわたって子供の歯に付いた状態になるからだ。

さらに、4~6歳の子供には1日当たり180ml程度、7~18歳までは同240ml程度に抑えるべきだとされている。これらの推奨量は毎日の摂取量の上限であり、1週間当たりの推奨摂取量から1日当たりの平均を割り出したものではない点に注意が必要だ。

引用:Forbes

米国心臓協会とWHOと米国小児科学会では1日に飲める量が異なりますが、
どれを参考にするかは個人の自由なので、いずれかを参考にすると良いかと思います。

スポンサーリンク

糖類を摂り過ぎるとどうなるの?

糖類をたまに過剰摂取になったとしても特に問題はないのですが、
日常的に過剰摂取になっていると、ウェルチジュースとおやつをたくさん摂取するなどですね。
そのような生活を続けていると、肥満のリスクや高血圧のリスク、糖尿病のリスクなど生活習慣病のリスクが増大します。

ですので、甘い物の飲み過ぎや食べ過ぎには注意した方が良いです。

ウェルチの果汁100%未満のジュースは極力控えて

ウェルチには果汁100%のジュースだけでなく果汁50%などのジュースが存在します。
例えばカルピスウェルチグレープ50には人工甘味料として
アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムKが含まれています。

人工甘味料は普通の砂糖に比べて甘みが強く作られており、
たくさん摂りすぎると、感覚がその甘みに慣れてしまって、結局甘い物を欲してしまいます。
参照:はらこどもクリニック

ですので、甘い物に慣らさないためにも人工甘味料は極力控えた方が良いと言えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ウェルチ果汁100%ジュースはいろいろな機関で言っていることが異なりますが、
飲めるのは1歳を過ぎた当たりからが最速となります。
ただし、甘い物の癖を付けたくないのなら、2歳をすぎてから。
虫歯を気にされる場合は3歳あたりから与えた方が良いかと思います。

1日に飲める量としては、米国小児科学会と米国心臓協会、WHOで言っていることが
異なるので、どれに合わせるかは個人の自由なので、こちらで書かせていただいた量については参考程度にとどめておくと良いかと思います。

健康に気を遣うのであれば、WHOの推奨する遊離糖類を1日当たり25g程度に制限するのが良いかと思います。
※おやつの量で飲む量を加減すると良いですよ

スポンサーリンク