シュトーレンはバターをたっぷり使った生地にドライフルーツやナッツを練り込んだ焼き菓子ですが、
子供は何歳からいつから食べても良いのでしょうか?
こちらではシュトーレンと子供について紹介致します。
シュトーレンは子供は何歳からいつから食べても良いの?
シュトーレンの原材料を見てみると、
レーズン、オレンジピール、レモンピール、ラム酒、アーモンドスライス、牛乳、
バター、塩、グラニュー糖、シナモンパウダー、殻宇田門パウダー、オールスパイスパウダー、
小麦粉などになっています。
表面には粉砂糖が使用されており、比較的甘いお菓子となります。
ここで気になるのが砂糖とラム酒とナッツ類になります。
まず、砂糖は何歳から摂取しても良いのか見てみると、
米国心臓協会では次のように述べています。
1日の添加砂糖は、小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべき」という厳しい提言が発表された。 提言の冒頭では「貧しい食習慣が肥満や心疾患、高血圧、肥満と関連するがん、虫歯のリスクを増大させる」とし、子供のころからこの問題と取り組む必要があると主張している。
引用:ダイヤモンドオンライン
次に、mamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。
歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。
引用:mamasta
ですので、米国心臓協会の提言を守るのであれば、
2歳から食べることができますが、虫歯を気にされる場合は3歳あたりから与えた方が良いということになります。
早い段階から添加された糖類の甘みを覚えさせるのは
将来の生活習慣病のリスクを高めてしまいます。
アルコールは大丈夫なの?
アルコールとしてラム酒が使用されていますが、
これはドライフルーツに香り付けのために使用されており、
生地と一緒に練り込んだ後オーブンで焼き上げますので、
その時点でアルコールは飛びますので、心配いりません。
ただし、お店によっては焼いた後に洋酒を染みこませているところもあるようなので、
購入された場合は、お店に確認を取る方が無難です。
ナッツ類は大丈夫なの?
スライスされたものであれば、問題なく食べることができますが、
ピーナッツやアーモンドなどそのままの状態で入っている場合は
小さい子が食べると喉詰めの原因となりますので、
与えないでください。
ピーナッツなどのナッツ類は、
消費者庁を見てみると、平成26年から令和元年までの6年間に、食品を誤嚥して窒息したことにより、
14歳以下の子供が80名死亡しており、そのうち5歳以下が73名で9割を占めていたとあります。
特にかみ砕くちからや飲み込む力が十分ではない子供が豆やナッツ類を食べると、
窒息してしまったり、肺炎を起こすリスクがあるとのことです。
参照:消費者庁
というように、窒息死した子供の9割が5歳以下というデータが出ています。
これはナッツ類だけではなくあめ玉も同じで、喉に詰める可能性が高いため、
与えるのは6歳になってからが望ましいでしょう。
ですので、ナッツ類がそのまま入っている場合は
小さい子供にシュトーレンを与える場合は、取り除いてください。
1歳の子供が食べるとどうなるの?
1歳の子供がナッツ類を取り除いて食べたとしても、
添加された糖類の甘さの癖にならなければ
日常的にならなければ特に与えても問題になりません。
喉詰めと虫歯には注意してください。
ただし、甘いものの癖になり日常的になると
将来の肥満や糖尿病など生活習慣病のリスクが高まるので、
そのことは認識しておいた方が良いでしょう。
どれくらいの量食べても良いの?
1~2歳の子供のおやつの量は150kcal程度、
3歳以降は200kcalとされています。
シュトーレンのカロリーを見てみると、
1切れ(100g)あたり約350kcalとなっています。
ですので、1~2歳の子供に与えるとしたら
1切れの半分程度。3歳以降も1切れの半分程度にとどめておいた方が良いでしょう。
ただし、これはシュトーレンだけがおやつであった場合の話で、
ジュースや清涼飲料も一緒に与えるとなるとその分のカロリーも計算に入れないといけません。
ジュースや清涼飲料は100mlあたり40~50kcalですので、
仮に100ml与えるとしたらシュトーレンは1/3切れ程度に抑えないといけません。
おやつを摂取しすぎるとどうなるの?
1日2日程度おやつを摂取しすぎたからと言って
特に問題になることはないのですが、
日常的になるとカロリー過多が続くことになり
肥満や糖尿病など生活習慣病のリスクを高めてしまいます。
特に注意して欲しいのがジュースや清涼飲料です。
500mlペットボトルを1本飲むというのは珍しいことではありません。
しかし、それだけで200~250kcalものエネルギーを摂取してしまいます。
そこにお菓子なども食べると余計にカロリーを摂取することになります。
これが日常的になると生活習慣病まっしぐらになりますので、
飲み物からのカロリー摂取はくれぐれも注意してください。
与える時の注意点は?
与える時の注意点としては上記にも挙げたように
ナッツ類がそのまま入っている場合、小さい子供は
喉に詰めやすく危険ですので、そのまま入っている場合は
除去してください。
6歳からはナッツ類をそのまま与えても構いませんが、
喉に詰める可能性があるためしっかりと噛んで食べるように促してください。
次に一気に口の中に詰め込むと喉詰めの原因となります。
ご飯粒でも喉に詰めることがありますので、
何かものを食べる時はゆっくりと一口ずつしっかりと噛んで食べるように促してください。
また、途中で喉に詰めてはいけませんので食べ終わるまで保護者の方が
見守りを行なうようにしてください。
食べ終わったら歯磨きをしよう
シュトーレンは糖類を含め炭水化物が多く含まれています。
炭水化物は唾液によりぶどう糖へと分解されます。
ぶどう糖は虫歯菌の餌となり放置していると
菌が繁殖して虫歯の原因になってしまいます。
ですので、食べ終わったら歯磨きをしましょう。
歯磨きが難しいようならうがいだけでも行ないましょう。
まとめ
シュトーレンには砂糖、洋酒、ナッツ類が含まれています。
ナッツ類がそのままの状態で入っている場合
喉に詰める危険性があるため小さい子に与える場合は、
取り除いてから与えるようにしましょう。
洋酒についてはオーブンで焼く過程でアルコールは飛びますので問題はありません。
砂糖については米国心臓協会の提言に従うと早くても2歳から、
虫歯が気になる場合は3歳あたりから与えるようにしましょう。
1歳の子供にも与えても良いのですが、
添加された糖類の甘さのくせになり、日常化してしまうと
将来の生活習慣病のリスクが高まりますので、
そのことだけは認識しておいてください。