緑茶は1歳から飲ませている家庭も多いと思いますが、
実際の所緑茶は子供はいつから飲ませても良いのでしょうか?
こちらでは緑茶と子供について紹介致します。
緑茶は何歳から飲んでもいいの?
緑茶にはカフェインが含まれていますので、
何歳から飲ませても良いのかについてはカフェインを何歳から与えてもいいのかを見ていく必要があります。
東京すくすくというサイトを見てみると、
3歳まではカフェインを控えるように書いてあります。
その理由としては、脳の発育に影響があるからとのことです。
参照:東京すくすく
脳の発育に影響があると述べている元東京福祉大教授の栗原久氏によると、
「子どもが大量に摂取すると不安や、頭痛、疲労感といった離脱症状が生じるリスクが高まる」。脳を刺激し、眠気防止などには有用だが、「子どもの脳の発育を邪魔する可能性がある」と指摘する。
「特に知性や理性をつかさどる前頭前野に影響を与える」と栗原さん。3歳までは摂取を控えるべき
引用:東京すくすく
また、カナダ保健省(HC)にも子供のカフェイン摂取許容量がかかれていますので見てみると、
- 4~6歳は最大45mg/日
- 7~9歳は最大62.5mg/日
- 10~12歳は最大85mg/日
- 13歳以上については1日のカフェイン量を2.5mg/kg体重以上摂取しないこと
としています。
参照:厚生労働省
カナダ保健省を見ても、4歳からしか載っていません。
3歳以下にカフェインを与えないとは書いていませんが、
3歳以下の子供の摂取許容量がわかりません。
このことからも4歳から与えた方が良いということが言えるでしょう。
どのくらいの量飲ませてもいいの?
一般的に言われている緑茶というのは、煎茶のことを指します。
この煎茶ですが、100mlあたり20mgのカフェインが含まれていると言われています。
参照:食品安全委員会
玉露入りの緑茶(煎茶)になると、カフェイン量はもっと増えます。
が、ここでは玉露の入っていない煎茶を目安に話しを進めていきます。
カナダ保健省(HC)によると、4~6歳の子供は最大45mg/日となっていますので、
これに従えば、4~6歳の子供は、緑茶を1日に200ml程度は飲むことができます。
しかし、気をつけなければいけないのは緑茶にだけカフェインが入っているというわけではないところです。
緑茶の他にコーヒーや烏龍茶、ほうじ茶、抹茶、紅茶、コーラ、栄養ドリンク、エナジードリンク、
ココア、チョコレートなどにカフェインは含まれています。
ですので、許容量ギリギリまで緑茶を与えるということはしない方が良いでしょう。
カナダ保健省では4~6歳の子供は最大45mg/日となっていますが、
栗原氏によれば、4~6歳は1日25mg以下、7~12歳の学童期は50mg以下にするように勧めています。
カナダ保健省よりも厳しい制限を付けています。
これに従うのであれば、4~6歳の子供は1日に緑茶を100ml程度しか飲むことは出来ません。
なお、水で1:1に薄めたものであれば、1日に200ml飲むことができます。
どちらを参考にするのかは人によって異なると思いますが、
慎重にいくのであれば、栗原氏の言う4~6歳の子供は1日25mg以下を守るとよいでしょう。
カフェインを摂りすぎるとどうなるの?
子供の体重の違いや一度にたくさん飲むのか時間をあけてたくさん飲むのかによっても、
個人差によっても違いがあるため一概には言えませんが、
カフェインを過剰摂取すると一般的には
めまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気などの健康障害が出ると言われています。
参照:厚生労働省
これに加えて、3歳以下の子供にカフェインを摂取させると(おそらく日常的に与えている場合)
脳の発育に影響が出る可能性があるのです。
カフェインには眠れなくなるという作用もありますので、
寝る前などには緑茶などのカフェインの含まれたものを与えない方が良いでしょう。
カフェインの入っていない飲み物はどんなものがあるの?
カフェインの入っていない飲み物はたくさんあるため一部になりますが紹介すると、
麦茶、ルイボスティー、爽健美茶、十六茶などが挙げられます。
他にも、カフェインレス緑茶なども販売されています。
なお、赤ちゃん用売り場などでベビーほうじ茶という商品が売ってますが、
これにも少量ながらカフェインが含まれていますので、
慎重に行くのであれば、3歳以下の子供には与えない方が良いかと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
1歳や2歳くらいで、緑茶を飲ませている家庭は多いようですが、
栗原氏の提言に従えば、3歳以下の子供にはカフェインを与えるのは避けた方が良さそうです。
緑茶には100mlあたり20mgのカフェインが含まれていますので、
飲ませるなら4歳からが良いでしょう。
また、与える量は4~6歳の子供の場合1日100ml程度、水で1:1に薄めたものならば200ml程度で
抑えた方が良いかと思います。