はらぺこあおむしビスケットは葉っぱの形をしたビスケットで小さい子に人気ですが
何歳から食べても良いのでしょうか?
こちらでははらぺこあおむしビスケットと子供について紹介致します。

スポンサーリンク

はらぺこあおむしビスケットは子供は何歳からいつから食べても良いの?

はらぺこあおむしビスケットの原材料を見てみると、

小麦粉(国内製造)、砂糖、ショートニング、牛乳、乳等を主要原料とする食品、油脂加工食品(大豆を含む)、マーガリン、ブドウ糖、食塩、酵母エキス/膨張剤、乳化剤、香料、アナトー色素

引用:hokka

このようになっており、気になる成分としては砂糖が挙げられます。

では、砂糖は何歳から摂取しても良いのか見てみると、
米国心臓協会では次のように述べています。

「1日の添加砂糖は、小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべき」という厳しい提言が発表された。 提言の冒頭では「貧しい食習慣が肥満や心疾患、高血圧、肥満と関連するがん、虫歯のリスクを増大させる」とし、子供のころからこの問題と取り組む必要があると主張している。

引用:ダイヤモンドオンライン

次に、mamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。

歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。

引用:mamasta

ですので、米国心臓協会の提言を守るのであれば、
2歳から食べることができますが、虫歯を気にされる場合は3歳あたりから与えた方が良い
でしょう。

どれくらいの量食べても良いの?

1日のおやつの量は1~2歳の子で150kcalまで。
3歳以降は200kcalまでとされています。

はらぺこあおむしビスケットのカロリーを見てみると、
60gあたり262kcalとなっております。

ですので、ビスケットのみをおやつとするのであれば、
1~2歳児で30g程度。3歳以降で40g程度は食べることが出来る計算になります。

ただし、ご家庭によってはジュースも一緒に与えるという場合もあります。
その場合、ジュースのカロリーも計算に入れないといけません。

ジュース100mlあたり40~50kcalとなっているため、
仮にジュースを200ml与えたとするとビスケットは3歳の場合だと20g程度で抑えなければいけません。

1歳の子供がはらぺこあおむしビスケットを食べた場合影響は?

1歳の子供が毎日ではなく、たまにはらぺこあおむしビスケットを食べたとしても
特に影響はありませんが、これが日常的になっていると
将来の肥満や糖尿病など生活習慣病になるリスクを高めてしまう可能性があります。

ですので、仮に与えたとしても食べさせすぎには十分に注意してください。

アレルギーに注意して

はらぺこあおむしビスケットのアレルゲンを見てみると、
小麦・大豆・牛乳が該当します。
また、同じ製造設備で卵を取り扱っています。
※商品内容は変更される可能性がありますので、必ずパッケージをご確認ください。

小麦・牛乳・大豆にアレルギーがあるのであれば、食べさせないようにするのはもちろんですが、
重度の卵アレルギーを持っている場合は、注意してください。

置き場所にも注意して

子供の手の届く場所に置いておくと
知らない間に勝手に食べてしまう可能性があります。
万が一喉に詰めてしまった場合に気がつかないなんてことにも
なりかねませんので、置き場所は子供の手の届かない場所でかつわからない場所に保管するようにしてください。

与える時の注意点は?

与える時の注意点としては、子供が小さければ小さいほど
噛む力が弱いため、1枚ずつ与えるようにしましょう。
また、ゆっくりと噛んで食べるように促してください。

口の中がビスケットでねっとりとしますので、
麦茶などのカフェインや糖類の含まれていない飲み物を与えると良いでしょう。

万が一喉に詰めてはいけないため、食べ終わるまで保護者の方が見守りを行なうようにしてください。

虫歯予防をしよう

はらぺこあおむしビスケットは炭水化物が多く含まれています。
炭水化物は唾液によりぶどう糖へ分解されます。

ぶどう糖が歯に付いた状態で放置していると
虫歯菌がぶどう糖を餌に増殖しますので、虫歯のリスクが高まってしまいます。

ですので、食べ終わったら歯磨きを行なうようにしましょう。
歯磨きが難しいようならうがいだけでも行なうようにしましょう。

まとめ

はらぺこあおむしビスケットには砂糖が含まれていますので、
米国心臓協会の提言を守るのであれば、2歳から。
虫歯を気にされる場合は3歳あたりから与えるようにしましょう。

おやつを食べ過ぎると夕食が入らなくなったり、
総摂取カロリーが多くなり肥満や糖尿病など生活習慣病のリスクが高まりますので、
1日のおやつで摂取しても良いカロリーは守りましょう。

特に注意しなければいけないのがジュースや清涼飲料の飲み過ぎです。
おやつも食べてジュースも飲むとなると、知らず知らずの間に
カロリーの摂りすぎになっているということがしばしばありますので、
十分に注意してください。

スポンサーリンク