カプリコはジャイアントカプリコからパックになっている小さめのカプリコがありますが、
子供は何歳からいつから食べても良いのでしょうか?
こちらではカプリコと子供について紹介致します。
カプリコは子供は何歳からいつから食べても良いの?
カプリコさん! pic.twitter.com/TkhoEp7fSw
— 繋 (@tsunagi_2ji) January 18, 2024
カプリコの原材料を見てみると、
【チョコ味】砂糖(外国製造)、コーン(小麦粉、でん粉、砂糖、植物油脂、卵殻粉、酵母エキス、食塩)、カカオマス、植物油脂、全粉乳、ココアバター、ホエイパウダー、乳糖/乳化剤、炭酸Mg、着色料(アナトー、カラメル色素)、香料、甘味料(アセスルファムK)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)
引用:江崎グリコ
これはチョコレート味のカプリコになりますが、
他の味も似たような原材料になっています。
まず子供は砂糖をいつから食べても良いのか見てみると、
米国心臓協会では次のように述べています。
「1日の添加砂糖は、小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべき」という厳しい提言が発表された。 提言の冒頭では「貧しい食習慣が肥満や心疾患、高血圧、肥満と関連するがん、虫歯のリスクを増大させる」とし、子供のころからこの問題と取り組む必要があると主張している。
引用:ダイヤモンドオンライン
次に、mamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。
歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。
引用:mamasta
と言っており、砂糖を意識するのであれば、米国心臓協会の提言する2歳から食べられるということになり、
虫歯を気にするのであれば3歳あたりから食べられるということになります。
チョコレート(カカオマス)は何歳から食べても良いの?
その家庭の考え方によって変わってくるところではありますが、
チョコレートにはカフェインが少ないながらも入っています。
カフェインは何歳から摂取しても良いのか見てみると、
カフェインを研究する元東京福祉大教授の栗原久氏によると、
「子どもが大量に摂取すると不安や、頭痛、疲労感といった離脱症状が生じるリスクが高まる」。脳を刺激し、眠気防止などには有用だが、「子どもの脳の発育を邪魔する可能性がある」と指摘する。
「特に知性や理性をつかさどる前頭前野に影響を与える」と栗原さん。3歳までは摂取を控えるべきだという。4~6歳は1日25ミリグラム以下、7~12歳の学童期は50ミリグラム以下にするよう勧めている。
引用:東京すくすく
述べており、カフェインを大量に摂取すると脳に影響を与えるとしているため、
カプリコはコーヒーや緑茶といったカフェイン量は含まれておらず、
せいぜい数mg程度なので、そこまで気にする必要はないのかもしれませんが、
心配なようでしたら3歳まではカフェインは控えた方が良いでしょう。
ですので気になる場合は
4歳から与えるようにすると良いでしょう。
なお、カプリコの全種類にカカオマスが含まれています。
どれくらいの量食べても良いの?
1~2歳のおやつのカロリーは100~150kcal程度となっており、
3歳以降のおやつのカロリーは200kcal程度となっています。
これは総摂取カロリーの10%がおやつというところから出ています。
まずジャイアントカプリコのカロリーを見てみると、
1本あたり192kcalとなっています。
ですので、2歳あたりの子供が全部食べるとおやつとしては多いことになります。
3歳以降ですとジャイアントカプリコだけがおやつである場合は、
1本食べても問題ありません。
続いてカプリコのカロリーを見てみると、
1本あたり46kcalとなっています。
ですので、カプリコのみがおやつだとした場合、
3歳以降ですと4本程度食べることができます。
おやつにジュースも一緒に与えるとした場合、
ジュースは100mlあたり40~50kcalありますので、
仮にジュースを200ml与えたら、カプリコは2本でとどめておいた方が良いです。
アレルギーに注意して
カプリコのアレルゲンを見てみると、
チョコ味、いちご味、ミルク味全て
卵、乳成分、大豆、小麦となっています。
参照:江崎グリコ
なお、商品の内容は変わることがあるため、必ずパッケージの表示をご確認ください。
これらにアレルギーを持っている場合は食べるのを控えた方が良いでしょう。
アレルギーを持っており、練習として与える場合はかかりつけの医師の指導のもと行なうようにしてください。
置き場所にも注意して
子供の手の届く場所に置いておくと、知らない間に子供が勝手に食べてしまうことがあります。
カプリコは口に入れると溶けていきますので、喉に詰めるということはそうそうないとは思いますが、
勝手に食べてしまうのは良いことではないため、
置き場所としては、子供の手が届かない場所でかつわからない場所に保管するようにしましょう。
食べ過ぎるとどうなるの?
カプリコを食べ過ぎた場合、1日程度であれば特に問題は起こりませんが、
日常的にカプリコだけでなくおやつを食べ過ぎていると
カロリー過多になる可能性があり、肥満や糖尿病など生活習慣病のリスクが高まります。
ですので、おやつの与えすぎには注意してください。
特に清涼飲料は糖類が多く含まれており、カロリーも多いものが多いため、
与えすぎに十分注意してください。
食べたら虫歯予防をしよう
カプリコは炭水化物が多く含まれています。
炭水化物は唾液によりぶどう糖へと分解されます。
食べた後、そのまま放置しているとぶどう糖を餌に虫歯菌が増殖してしまい、
虫歯の原因になりますので、
食べた後は歯磨きをするようにしましょう。
歯磨きが難しいようならうがいだけでも行なうようにしましょう。
まとめ
カプリコには砂糖が含まれていますので、
米国心臓協会の提言を守ると2歳から食べさせて良いことになります。
虫歯が気になるのであれば、3歳あたりから食べさせるようにすると良いでしょう。
また、カプリコにはカカオマスが含まれており、カカオマスには少なからずカフェインが含まれています。
カフェインがもし気になるのであれば、4歳から与えるようにしましょう。