アンパンマンラーメンは袋型とカップ型がありますが、
子供は何歳からいつから食べても良いのでしょうか?
こちらではアンパンマンラーメンと子供について紹介致します。

スポンサーリンク

アンパンマンラーメンは子供は何歳からいつから食べても良いの?


アンパンマンラーメンの原材料を見てみると、

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、チキンエキス、しょうゆ、香辛料、香味調味料、たん白加水分解物)、スープ(糖類、粉末しょうゆ、チキン調味料、豚脂、酵母エキス、食塩、香辛料)、かやく(魚肉練り製品、味付卵、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、香料、かんすい、グリセリン、カラメル色素、増粘多糖類、カロテン色素、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、イカスミ色素、ベニコウジ色素、乳化剤、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・いか・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

引用:NISSIN

となっており、気になるのは塩分量です。

アンパンマンラーメンの塩分量は1食33gあたりめん・かやくで0.7g
スープで1.2g入っています。

子供の1日の塩分量を見てみると、
1~2歳では男子3.0g未満、女子3.5g未満。 3~5歳では男子4.0g未満、女子4.5g未満となっています。
参照:KIDS REPUBLIC

1食で表すと、1~2歳は男子1g未満、女子1.16g未満
3~5歳は男子1.33g未満、女子1.5g未満となります。

ですので、スープまで飲み干すことを考えると、
1~2歳ではまだ早いことになり、3~5歳でアンパンマンラーメンを食べることができます。

スープを残すのだとしたら1~2歳でも食べることができます。

ただし、離乳食卒業したての1歳児だと味が濃すぎるため、
その味を覚えてしまうと、薄味のものを受け付けなくなる可能性があります。

早い段階から塩分の多い物を摂取していると、身体がむくんだり、高血圧のリスクが増大したり、
心臓にも負担をかけてしまいますので、当サイトでは早くても2歳から与えることを推奨します。
ただし、2歳の場合はスープを全部飲ませないでください。

塩分を摂り過ぎるとどうなるの?

東京すくすくというサイトを見てみると、体重1kgあたり0.5gの食塩で中毒症状が出ると言っており、

一度に大量に摂取した場合、頭痛や嘔吐(おうと)などの症状が出るほか、重症化すると意識障害やけいれん、くも膜下出血などを起こして命を落とす危険もある。

引用:東京すくすく

と言っています。
仮に0歳の段階でアンパンマンラーメンを与えると多量に食べさせると中毒を起こす可能性がありますが、
1歳の子の場合は体重が10kg程度ありますので、中毒になるには5~6g程度の塩分を摂取する必要がありますので、
基本的には中毒の心配はする必要がありません。

しかし、塩分を日常的に過剰に摂取していると
先ほども書きましたが高血圧のリスクが高まりますし、
心臓や腎臓に負担がかかります。

高血圧はすぐに発症するわけではなく将来的に高血圧になるリスクが高まります。

高血圧になると動脈硬化になりやすく、動脈硬化になると脳出血や脳梗塞、大動脈瘤、腎硬化症、心筋梗塞、眼底出血などの原因になります。
参照:国立循環器病研究センター

ですので、子供のうちから塩分の量を意識した食生活を送る必要があります。

アンパンマンラーメン1つで1食分になるの?

アンパンマンラーメン1食(33g)あたりのカロリーは、
めん・かやく138kcal
スープ10kcal
となっています。
1~2歳児の1日のカロリーは900~950kcalとなっており、
そのうちおやつとして150kcal程度摂取しますので、それを差し引いた上で
1食のカロリーを出すと250~266kcal程度になります。

ですので、アンパンマンラーメンは1食分ではカロリーが足りていないため、
アンパンマンラーメンに加えて、ご飯やパンなどを付け足す必要があるでしょう。
アンパンマンラーメンは炭水化物で出来ていますので
できれば、肉や魚といったタンパク質を摂取した方が良いです。

食べる歳の注意点は?

2歳児など小さい時期ですと、上手く噛めずにそのまま飲み込んでしまう可能性があります。
そうなると喉に詰める可能性も高くなりますので、
食べ終わるまでは保護者の方が見守るようにしましょう。

また、一気に口に入れてしまう可能性もありますので、
ゆっくりと少しずつ口に入れるように促し、しっかり噛むように促して下さい。

そのまま与えてしまうと熱いため火傷の恐れがありますので、
小皿に移して冷ましてから与えるようにしましょう。

アレルギーに注意して

アンパンマンラーメンのアレルゲン情報を見てみると、
小麦、卵、乳成分、豚肉、鶏肉、いか、大豆となっています。
※商品内容は変更される可能性がありますので必ずパッケージをご確認ください

この中にアレルギーを持っている場合は控えてください。

また、はじめて食べさせる成分がある場合、1種類ならアンパンマンラーメンを一口食べさせてみて様子を見るようにしてください。
様子は2~3時間から半日程度様子を見て変化がなければ大体の場合は問題ありませんが、
中には摂取後1~2日後に症状が出る遅延型と呼ばれるケースもありますので頭に入れておいてください。
参照:うつぼ本町キッズクリニック

はじめて食べさせる成分が複数ある場合、万が一アレルギーが出た場合に
どの成分からアレルギーが出たのかわからないため、
アレルギー成分が単体で入っている食べ物から試すようにした方が良いでしょう。

食べ終わったら虫歯予防をしよう

アンパンマンラーメンは炭水化物が多く含まれており、
炭水化物は唾液によりブドウ糖へと分解されます。
それを放置していると、ブドウ糖を餌に菌が繁殖して虫歯のリスクが高くなりますので、
食べ終わったら歯磨きを行なうようにしましょう。

歯磨きが難しい場合は、うがいだけでも行なうようにしてください。

まとめ

アンパンマンラーメンには塩分がたくさん含まれていますので、
仮に1歳児に与える場合はスープは飲ませないようにしましょう。
3歳になると塩分摂取上限が増えますので、スープも飲ませることは出来るのですが
できればスープを全部飲ませるのは控えた方が良いです。

アンパンマンラーメン1食ではおやつ代わりにはちょうど良いカロリーになりますが、
食事として与える場合、カロリーが少ないので、ご飯など何か付け加えると良いでしょう。
アンパンマンラーメンが炭水化物ですので、できれば魚やお肉、納豆、豆腐などタンパク質を付け加えた方が健康に良いです。

スポンサーリンク