三千院、青蓮院、妙法院、毘沙門堂と並ぶ天台五門跡の一つである曼殊院。
春のツツジと秋の紅葉は見どころとなっております。
そんな曼殊院門跡にはどのように行けば良いのでしょうか?
こちらでは京都駅から曼殊院門跡への行き方を様々な方法で紹介しております。

スポンサーリンク

バスでの行き方は?

曼殊院門跡
出典:京都フリー写真素材

バスでの行き方は、京都駅を京都タワー方面(烏丸口)に出て真正面にあるバスターミナルの
A1乗り場より出る5号系統 岡崎公園 平安神宮 銀閣寺・岩倉行きに乗り、一乗寺清水町で下車します。
乗車時間は51分程度。料金は230円になります。

下車後、徒歩17分程度で曼殊院門跡に到着します。

下車後、バスの進行方向に進み、1つめの交差点を右に曲がります。
次に突き当たりを左に曲がり、1つめの右に曲がる道を入っていきます。
道なりに進み、1つめの交差点を左に曲がります。

その先は二股に分かれているので、右斜めに入っていきます。
そのまま道なりに進んでいけば曼殊院門跡に到着します。

京都駅バスターミナル詳細はこちら

5号系統バスの時刻表はこちら

バスは1時間に6~8本程度出ています。

合計時間は68分程度。合計料金は230円になります。

帰りのバスは?

帰りは、一乗寺清水町に歩いて行き、そこから出る5号系統 京都駅行きのバスに乗り京都駅に帰ります。

5号系統バスの時刻表はこちら

電車での行き方は?

電車で行く場合は、京都駅8~10番ホームより出る奈良行き、城陽行きの電車に乗り東福寺駅で下車します。
乗車時間は2分。料金は150円になります。

下車後、京阪本線に移動し(案内が出ています)、出町柳行きの電車に乗り出町柳駅で下車します。
乗車時間は16分。料金は270円になります。

下車後、叡山電鉄叡山線に移動し(案内が出ています)、八瀬比叡山口行きの電車に乗り修学院駅で下車します。
乗車時間は7分。料金は210円になります。

下車後、徒歩21分程度で曼殊院門跡に到着するかと思います。

修学院駅を出て右に曲がり、最初の信号を左に曲がります。
次に突き当たりを左に曲がり、まっすぐ進みます。
ゲストハウスyadaya-lodgeの角を左に曲がり突き当たりを左に曲がり、すぐに右に曲がります。
次の突き当たりを左に曲がり、その先は二股に分かれているので、右斜めに進み道なりに進んでいくと曼殊院門跡に到着します。

合計時間は46分程度(待ち時間を含んでいません)。合計料金は630円になります。

 

帰りは、修学院駅まで歩いて行き、そこから出町柳行きの電車に乗り出町柳駅で下車します。
下車後、京阪本線に移動し(案内が出ています)、中之島行きの電車に乗り、東福寺駅で下車します。

東福寺駅よりJR奈良線に移動し(案内が出ています)、京都行きの電車に乗り京都駅で下車します。

スポンサーリンク

タクシーの場合は?

タクシーで行く場合、バスターミナル右手にあるタクシー乗り場よりタクシーに乗り、
およそ29分程度。料金は3980円程度になります。

二人で乗った場合、一人頭1990円程度。三人で乗った場合、一人頭1327円程度。
四人で乗った場合、一人頭995円になります。

 

帰りは曼殊院門跡にタクシーを呼ぶ形になるかと思います。

徒歩でも行けるの?自転車では?

徒歩で行こうとした場合、距離にして9.5km。時間にして2時間20分程度かかるかと思います。
歩いて行く距離ではありませんね。

京都駅付近でレンタサイクルを借りた場合、
およそ40~50分程度で曼殊院門跡に到着するかと思います。

ちょっと距離はありますが、自転車で行くメリットとしては
三十三間堂や平安神宮、京都御所、下鴨神社に寄った後、曼殊院門跡に行き
その後、西に向かい上賀茂神社、金閣寺などに行けるということでしょうか。

京都駅付近のレンタサイクルを見てみる

まとめ

いかがでしたでしょうか?
おすすめの行き方としては、乗り換えのないバスで行く方法がおすすめかと思います。
時間を読みたい場合は電車で行った方が良いかもしれません。

一番時間がかからない方法はタクシーで行く方法です。

スポンサーリンク