アース製薬から出ているブラックキャップは、いわゆる毒餌タイプの駆除剤で、
ゴキブリをおびき寄せて毒餌を食べさせることで駆除できます。
また、食べたゴキブリが巣に戻り糞をすることによって、その糞を食べた他のゴキブリも駆除できるという商品ですが、
寝室に設置する場合は、どこに設置すると効果的なのでしょうか?
こちらではブラックキャップと寝室について紹介致します。
ブラックキャップは寝室のどこに設置するのが効果的?
まず、寝室のどこにゴキブリがいるのか?どこから侵入するのか?というところを見ていかないといけません。
寝室に侵入してくるゴキブリは、サッシの隙間やエアコンの室外機あたりに出ているホースなどをつたって
寝室に侵入します。他に隙間があれば、その隙間から侵入してきます。
ですので、侵入を防ぐことが一つの方法になります。
エアコンの隙間などからも侵入してきますので、ブラックキャップの屋外用をゴキブリが侵入してくる場所に設置すると効果的です。
網戸にしているなら、その隙間からも侵入してくるので、屋外用のブラックキャップを網戸付近の外側に設置するのも有効でしょう。
次に、寝室を住処にしているゴキブリに対してですが、
ゴキブリは暗くてジメジメしたところを好みますので、
押し入れやクローゼットの中などを住処にする場合があります。
ですので、押し入れや天袋、クローゼットの中に設置すると良いでしょう。
また、寝室がベランダと隣接しているのであれば、ベランダにも設置する必要があります。
ベランダで雨に濡れないような所でしたら、屋外用のブラックキャップでなくても設置して構いません。
次に、ゴキブリの通路になっているところ、例えば部屋の四隅やベッドの下などに設置するのも効果的です。
ただし、ベッドの下はブラックキャップのにおいが気になる場合は、置かないようにしましょう。
ですので、ブラックキャップは寝室に複数設置することになります。
燻煙剤やゴキブリムエンダーと併用しない
ブラックキャップは、ゴキブリをおびき寄せて、毒餌を食べさせて駆除するもので、
燻煙剤やゴキブリムエンダーなどは、有効成分を部屋全体に行き渡らせて、
その成分により駆除する他に、忌避効果もあります。
ですので、ブラックキャップと燻煙剤、ゴキブリムエンダーは効果が真逆になります。
ブラックキャップを設置している状態で、ゴキブリムエンダーなどを使用すると、
ブラックキャップにまで有効成分が入り込みます。
そうなると、忌避効果もあるためブラックキャップの効果がなくなります。
ゴキブリが毒餌を食べなくなるため、
併用することはしないでください。
併用は難しいが時間を空けると効果的
ブラックキャップを設置する前に、燻煙剤やゴキブリムエンダーなどでゴキブリを駆除します。
時間が経つと空中を飛散している成分も落ち着きますので、できれば1日程度あけると良いでしょう。
その後、ブラックキャップをゴキブリがいそうな場所に設置することによって、
併用ではありませんので、ブラックキャップがダメになるということはありません。
ゴキブリをあらかじめ駆除した上で、ブラックキャップで生き残っているゴキブリも駆除するという感じになります。
ブラックキャップの効果を高めるには?
ブラックキャップの中身はゴキブリの餌となります。
ですので、他に餌となるものがあっては、ブラックキャップ以外の餌に食いついてしまい、
ブラックキャップに食いつくゴキブリが少なくなります。
ですので、餌となるものはブラックキャップだけにするのが望ましいです。
となると、寝室の掃除をしなければいけません。
掃除機で良いので、定期的に掃除を行なうようにして、餌となるフケなどを排除しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
寝室にもゴキブリは出現しますし、見かけなくても気づかないだけでゴキブリがいる可能性も十分に考えられます。
ですので、ゴキブリが住処にしそうな暗くてジメジメと湿気のある場所に設置し、
部屋の四隅に設置、ベッド下にも設置、そして侵入を防ぐために
窓際や窓の外に屋外用のブラックキャップを設置、そしてエアコンの室外機付近にも設置、
ベランダが隣接しているのならベランダにも設置することにより、
寝室のゴキブリ対策は十分になるかと思います。
後は、こまめに掃除をしてゴキブリの餌をブラックキャップのみにするとより効果的に駆除ができます。