ランチパックには様々な種類がありますが、その中でもピーナッツ味は
子供は何歳からいつから食べられるのでしょうか?
ピーナッツというと危険と思われる方もおられると思いますがどうなんでしょうか。
こちらではランチパックのピーナッツ味と子供について紹介致します。
ランチパックのピーナッツ味は子供は何歳からいつから食べられる?
ランチパックのピーナッツ味の原材料を見てみると、
ピーナツフラワーペースト、小麦粉、砂糖混合異性化液糖、マーガリン、パン酵母、食塩、脱脂粉乳、乳化剤、酢酸Na、増粘多糖類、香料、酸味料、イーストフード、V.C
となっており、気になる成分としては砂糖混合異性化液糖となります。
この成分は砂糖のようなものになります。
では、砂糖は何歳から摂取していいのか見てみると、
米国心臓協会では次のように述べています。
「1日の添加砂糖は、小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべき」という厳しい提言が発表された。 提言の冒頭では「貧しい食習慣が肥満や心疾患、高血圧、肥満と関連するがん、虫歯のリスクを増大させる」とし、子供のころからこの問題と取り組む必要があると主張している。
引用:ダイヤモンドオンライン
次に、mamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。
歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。
引用:mamasta
と述べているのですが、米国心臓協会の提言しているのは、
清涼飲料やお菓子などに含まれる砂糖のことを指しており、
食事に含まれる砂糖に当てはめて良いのかわかりませんが、
添加砂糖であることは確かなので、当てはめたとして考えると
ランチパック(ピーナッツ味)は2歳から与えることができます。
虫歯が気になる場合は3歳あたりから与えると良いでしょう。
仮に1歳の子が食べたとすると、
食べれないことはないですが甘味があるため、
その味に慣れてしまうと、菓子パンやお菓子など甘いものを要求するようになるかもしれません。
早い段階から肥満などの対策はしておいた方が良いため、
当サイトでは早くても2歳から与えても良いと考えます。
ピーナッツは大丈夫なの?
ピーナッツが小さい子供に危険視されるのは、
ピーナッツなどのナッツ類が喉に詰まり窒息するリスクがあるからです。
このピーナッツというのはペースト状ではなく、粒の状態のことで
硬い粒状のものを与える場合は、6歳以上からの方が良いと言われています。
しかし、ランチパックのピーナッツ味に含まれるピーナッツは
ペースト状ですので、小さい子が食べても危険ではありません。
どれくらい食べても良いの?
1~2歳児の1日のカロリーは900~950kcalとなっており、
そのうちおやつとして150kcal程度摂取しますので、それを差し引いた上で
1食のカロリーを出すと250~266kcal程度になります。
3∼5歳における推定エネルギー必要量は男性1,400kcal、女性1,250kcalとなっており、
おやつとして200kcal程度摂取しますので、それを差し引いた上で
1食のカロリーを出すと男性400kcal、女性350kcalとなります。
次にランチパックピーナッツ味のカロリーを見てみると、
1個あたり173kcalとなっています。
2個入りなので1袋与えると346kcalとなります。
2歳児の場合だとランチパックピーナッツ味を1個とサラダなど副菜をつけるとちょうど良い食事になるでしょう。
3~5歳児の場合は、1袋(2個)与えるとちょうど良い食事になりますが、
ここにサラダを付け加えても良いでしょう。
アレルギーに注意して
ランチパック(ピーナッツ味)のアレルゲン情報を見てみると、
乳成分、小麦、落花生、大豆となっています。
※商品内容は変更される可能性がありますので、必ずパッケージをご確認ください。
これらにアレルギーがある場合は与えないでください。
また、ピーナッツ(落花生)にアレルギーがあるかわからない場合、
一気に与えてしまうと症状が出た時に怖いので、一気に与えることはせず
一口与えてみて様子を見るようにしましょう。
様子は2~3時間から半日程度様子を見て何も起こらなければ基本的には問題はないのですが、
中には摂取後1~2日後に症状が出る遅延型と呼ばれるケースもありますので頭に入れておいてください。
参照:うつぼ本町キッズクリニック
また、ピーナッツを与えたことのない場合で、与えるのが怖い場合は
病院で血液検査をする方法や皮膚プリック検査と呼ばれる抗原のエキスを垂らして検査を行なう方法もあります。
参照:いながきクリニック
食べ終わったら虫歯予防をしよう
ランチパックは炭水化物が多く含まれています。
炭水化物は唾液によりブドウ糖へと分解されます。
それをそのまま放置しておくと、ブドウ糖を餌に菌が増殖して虫歯のリスクが高くなってしまいます。
ですので、食べ終わったら歯磨きを行なうようにしましょう。
歯磨きが難しいようならうがいだけでも行なうようにしましょう。
まとめ
ランチパックのピーナッツ味はピーナッツがペースト状になっているため、
ペーストを喉に詰める危険性は著しく低いため、
与えても良い年齢としては2歳からとなります。
虫歯が気になる場合は3歳あたりから与えるようにしましょう。
ピーナッツを与えたことがない場合は、
一口与えてみて様子を見るか、病院で血液検査や皮膚プリック検査で
アレルギーがあるかないかがわかりますので、ピーナッツアレルギーが怖いと言う場合は
病院で検査してもらうと良いでしょう。