チョコブラウニーはチョコレートを使用したチョコケーキになりますが、
子供は何歳からいつから食べてもいいのでしょうか?
こちらではチョコブラウニーと子供について紹介致します。

スポンサーリンク

チョコブラウニーは子供は何歳からいつから食べてもいいの?

チョコブラウニー

チョコブラウニーにはチョレート、そして砂糖が入っています。
チョコは種類にもよりますが、大抵砂糖が入っています。

では、砂糖は何歳から摂取しても良いのか見てみると、
米国心臓協会では

「1日の添加砂糖は、小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべき」という厳しい提言が発表された。 提言の冒頭では「貧しい食習慣が肥満や心疾患、高血圧、肥満と関連するがん、虫歯のリスクを増大させる」とし、子供のころからこの問題と取り組む必要があると主張している。

引用:ダイヤモンドオンライン

次に、mamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。

歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。

引用:mamasta

ですので、米国心臓協会の提言を守るのであれば、
2歳から食べることができますが、虫歯を気にされる場合は3歳あたりから与えた方が良い
でしょう。

と、砂糖の面だけを見てみると、上記のような結果になるのですが、
チョコレートにはカフェインが含まれています。
とはいえ、チョコレートに含まれているカフェインをコーヒーと比べるとあまり入っていませんが、
一応次のような情報があるので、記させていただきます。

カフェインは何歳から摂取しても良いのか見てみると、
カフェインを研究する元東京福祉大教授の栗原久氏によると、

「子どもが大量に摂取すると不安や、頭痛、疲労感といった離脱症状が生じるリスクが高まる」。脳を刺激し、眠気防止などには有用だが、「子どもの脳の発育を邪魔する可能性がある」と指摘する。

「特に知性や理性をつかさどる前頭前野に影響を与える」と栗原さん。3歳までは摂取を控えるべきだという。4~6歳は1日25ミリグラム以下、7~12歳の学童期は50ミリグラム以下にするよう勧めている。

引用:東京すくすく

という情報になります。
これはカフェインを意識するのかしないのか各家庭、保護者の考えによって変わってくるところではありますが、
栗原氏の提言を守るとするのであれば、チョコレートは4歳から摂取しても良いことになります。

1歳の子がチョコブラウニーを食べるとどうなるの?

離乳食期が終わって、ぱくぱく期に入ると様々なものが食べられるようになります。

上記では砂糖は2歳から、虫歯を気にするのであれば3歳から、
カフェインを気にするのであれば4歳からと書きましたが、
1歳の子供がチョコブラウニーを食べるとどうなるのかというと、
毎日食べるのでなければ、何も起こりません。

ただし、糖類が含まれていますので食べた後は虫歯予防をしてください。

これが日常的にチョコレートのような甘いものを食べ続けると、
肥満や糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まりますし、
虫歯予防をしなければ虫歯のリスクも高まります。

ですので、もし保育園などでチョコブラウニーが出たとしても
たまに食べる分であれば特に問題はありません。

どれくらいの量食べても良いの?

1~2歳児の1日のおやつの量は150kcal程度、
3歳以降は200kcal程度が望ましいとされています。

チョコブラウニーのカロリーを見てみると、
ブルボンのものでしたら1個あたり213kcalとなっており、
縦横4cmの1個(19.4g)であれば80kcal程度になります。

1個が80kcalのブラウニーであれば、
1~2歳では1個食べることができ、
3歳以降は2個食べても良いという計算になります。

ただし、これはチョコブラウニーだけがおやつであった場合の話で、
おやつにジュースも飲むのであれば、ジュースのカロリーを計算に入れなければなりません。

ジュースは100mlあたり40~50kcalありますので、
仮にジュースを200ml与えるとした場合、
3歳児ではブラウニーを1個しか食べることが出来ません。

1~2歳児ではジュースは100mlにとどめてブラウニーが1個食べられると言った感じになります。

アレルギーに注意して

チョコブラウニーのアレルゲンを見てみると、一般的には
小麦、卵、乳になります。

ブルボンのブラウニーではこれらのアレルゲンの他に大豆が含まれます。

もし、お子さんが上記のアレルギーを持っていた場合は与えないようにしてください。
特に手作りブラウニーの場合はご自身で作らない限り、何が原料として入っているかわかりませんので注意が必要です。

食べ終わったら虫歯予防をしよう

チョコブラウニーは糖類や炭水化物からできています。
糖類も炭水化物も唾液によりぶどう糖へと分解されます。

このぶどう糖なのですが虫歯菌の好物で
食べ終わった後、そのままにしているとぶどう糖を餌に菌が増殖して
虫歯のリスクを高めてしまいますので、食べ終わったら歯磨きをするようにしましょう。

歯磨きが難しい場合はうがいだけでもするようにしましょう。

まとめ

チョコブラウニーは何歳から食べてもいいのかというと、
各家庭の判断になりますが、上記の情報としては
早くても2歳から。虫歯を気にされる場合は3歳から。
カフェインを気にされる場合は4歳から与えるようにしましょう。

1日に与えても良い量としては、
1~2歳では150kcalまで。3歳以降は200kcalまでが望ましいです。
日常的に与えすぎていると肥満や糖尿病などの生活習慣病のリスクが増大しますので注意してください。

特に清涼飲料は一度にたくさん飲むことが多いので、
清涼飲料には注意してください。
例えばカルピス500mlに含まれる糖分は55.5gにもなります。

スポンサーリンク