夏から秋にかけて蚊対策として蚊がいなくなるスプレーを使用する家庭も多いと思いますが、
メダカに影響はあるのでしょうか?
こちらでは蚊がいなくなるスプレーとメダカについて紹介致します。

スポンサーリンク

蚊がいなくなるスプレーはメダカに影響あるの?

メダカ

蚊がいなくなるスプレーの主成分はピレスロイド系の成分で、
この成分は虫の体内に入ると神経が麻痺して、死に至ります。

これは蚊などの小さい虫に対して効果を発揮し、大きい虫になると
致死量まではいかずに、弱らせたり嫌がったりする程度でとどまるかと思います。

メダカについてですが、KINCHOのFAQを見てみると、

カブトムシやスズムシなどの昆虫を飼育しているお部屋では使用しないで下さい。
昆虫以外にも、魚類(熱帯魚や金魚など)、両生類、爬虫類などを飼育しているお部屋でも使用しないで下さい。

引用:KINCHO

と書いてありますので、使用は避けてください。
ピレスロイド系の成分は虫だけでなく、は虫類や両生類、魚類にとっても有毒ですので、
蚊がいなくなるスプレーは使用すると一部がに水槽に入る恐れがありますので、
使用しないようにということです。

蚊がいなくなるスプレーの原理

蚊がいなくなるスプレーは、プッシュするとピレスロイド系の成分が噴射され
しばらくは空気中を飛散しているのですが、30分など時間が経つと
壁や天井などに成分が付着します。

これは、蚊が飛んでいる時間よりも壁や天井などに止まっている時間の方が長いというところに
着目して作られたため、付着しやすいようになっています。

では、使用する前に水槽を外に出して、蚊がいなくなるスプレーを使用して
30分後など落ち着いた頃に水槽を戻しても大丈夫なのかというと、
KINCHOに聞いて見ましたが、一度壁などに付着した成分はずっとその場所に付着しているのではなく、
再び空気中を漂うとのことなので、効果が持続している間は水槽を元に戻さない方が良いとのことでした。

水に溶ける量は微々たるものですが、メダカにとって居心地が悪いものになってしまいますので、
ピレスロイド系の成分が少ないものだったとしても同じ部屋に入れるべきではありません。

スポンサーリンク

では、蚊対策はどうしたらいいのか?

ピレスロイド系の成分が使えないとなると、それ以外のもので蚊対策を行なわなければなりません。
最近流行っているのがUVライトで蚊を誘引して熱や匂いで蚊を駆除するという商品があります。

 

これだと、ピレスロイド系の成分のような有毒なものは発しませんし、
安心して使用することができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
蚊がいなくなるスプレーはピレスロイド系の成分であるため、
メダカにとって有毒なものとなります。
メダカのいる部屋で使用するとメダカが死んだり弱ったり、
少量でも居心地が悪いと感じると思いますので、絶対に同じ部屋で使用しないでください。

蚊対策としてはピレスロイド系の成分を使用していない上記のような商品で対策を行なうと良いかと思います。

スポンサーリンク