ジンジャエールは生姜の入った炭酸飲料(入っていないものもあります)ですが、
子供はいつから飲んでも良いのでしょうか?
また、飲める歳になったらどれくらいの量飲んでも良いのでしょうか?
こちらでは、ジンジャエールと子供について紹介致します。
炭酸は飲んでも大丈夫?
炭酸自体は身体に害があるわけではないため、興味を示したときから飲ませてもOKです。
ただし、炭酸飲料になると、カフェインが入っている物もあれば、
多くの場合砂糖(果糖ぶどう糖液糖)が含まれていますので、
早くから飲ませるとそれが癖になり、将来の生活習慣病などの原因となる可能性があります。
ジンジャエールにはカフェインは含まれていませんが、多くの砂糖が使用されています。
子供はジンジャエールを何歳から飲んでもいいの?
ジンジャエールには砂糖が含まれていますので、
ジンジャエールを何歳から飲めるか知るには砂糖を何歳から摂取してもいいのかについて見ていく必要があります。
米国心臓協会を見てみると、
1日の添加砂糖は小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべきと提言しています。
なぜかというと、2歳未満で清涼飲料を飲む癖をつけると、6歳以降の肥満につながり、
小児の2型糖尿病や高血圧を発症する可能性が増加するからということです。
参照:DIAMOND online
米国心臓協会に従えばジンジャエールは2歳から飲めるということになります。
次にmamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。
引用
歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。
引用:mamasta
虫歯を気にされるならジンジャエールは3歳あたりから飲ませた方が良いでしょう。
どのくらいの量飲んでもいいの?
米国心臓協会によれば、小児は砂糖を25g以下に抑えるように述べていますので、
それに照らし合わせる必要があります。
ジンジャエールは種類によって砂糖含有量は異なりますが、
おおよそ500ml中に45g程度の砂糖が含まれています。
参照:ちそう
100mlに直すと9gの砂糖が含まれていることになります。
100ml程度なら毎日飲ませても良いような気もしますが、
米国心臓協会はこうも言っています。
小児の1日の添加砂糖摂取量の上限を総カロリー量の5%未満とし、清涼飲料については、1週間(1日ではない)の摂取量を236mL以下に制限。
1週間で清涼飲料を236ml以下に制限するように述べていますので、
1日換算にすると33.7ml以下しか飲むことが出来ません。
ですので、これに照らし合わせるとジンジャエールは1日33.7mlしか飲むことができません。
ちなみに、ジンジャエールは清涼飲料にあたります。
ですので、1回に100ml与えようと思うと3日に1度100mlを与えると、
1週間に236ml以下に収まります。
なお、毎日100ml飲んだとして、さらにおやつも食べさせるとした場合
砂糖の過剰摂取に繋がる可能性が出てきます。
一部ですが、おやつにどれくらいの砂糖が含まれているのか見ていきましょう。
ショートケーキ(100g)に砂糖32g程度
あんぱん(80g)に砂糖26g程度
大福(70g)に砂糖12g程度
シュークリーム(70g)に砂糖9.2g程度
プリン1個に砂糖16g程度
アイスキャンディー1本に砂糖16g程度
含まれています。
参照:いずみ中央歯科医院
プリンやアイスキャンディーを日常的に食べるのは十分あり得る話です。
プリンを1個食べてジンジャエールを100ml飲むと、
それだけで25gに到達してしまいます。
それに加えて菓子パンなどを与えているようなら、簡単に25gをオーバーしてしまいます。
砂糖を摂り過ぎるとどうなるの?
砂糖を1週間に一度など間隔をあけて摂取しすぎたとしても特に問題はないのですが、
毎日となると肥満のリスクや2型糖尿病のリスクなど生活習慣病のリスクが高くなってしまいます。
それだけでなく、砂糖の過剰摂取は心臓病のリスクも増加させてしまうと言われています。
参照:アスゲン製薬株式会社
ですので、日常的に清涼飲料を飲むのは控えた方が良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
炭酸水自体は特に飲んでも影響がないため、興味を示したら飲ませても良いのですが、
炭酸飲料となると、砂糖や一部の飲料にはカフェインも含まれているため
注意が必要です。
特に清涼飲料には多量の砂糖が含まれていますので、
毎日摂取することは控え、3日に1度程度の割合で100ml程度を与えるように
間隔をあけて与える方が望ましいです。
肥満の原因は清涼飲料の飲み過ぎによることが多いので、
くれぐれも与えすぎないようにしましょう。