ジャスミン茶の原料となっているのは緑茶や烏龍茶なので、
ハーブティーとは言えジャスミン茶にはカフェインが含まれています。
ジャスミン茶がいつから飲めるのか?というのを知るには
カフェインをいつから摂取しても良いのか?が鍵となってきます。
それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

ジャスミン茶は子供はいつから何歳から飲んでもいいの?

ジャスミン茶

冒頭でも紹介したように、ジャスミン茶をいつから飲んでもいいのかは
カフェインをいつから摂取していいかを見ていく必要があります。

東京すくすくというサイトを見ていくと、
3歳まではカフェインを控えるように書いてあります。
その理由としては、脳の発育に影響があるからとのことです。
参照:東京すくすく

脳の発育に影響があると述べている元東京福祉大教授の栗原久氏によると、

「子どもが大量に摂取すると不安や、頭痛、疲労感といった離脱症状が生じるリスクが高まる」。脳を刺激し、眠気防止などには有用だが、「子どもの脳の発育を邪魔する可能性がある」と指摘する。

「特に知性や理性をつかさどる前頭前野に影響を与える」と栗原さん。3歳までは摂取を控えるべき

引用:東京すくすく

具体的にどれくらいの量摂取したら脳の発育に影響があるのか、どれくらい続けたら影響があるのか
についてはわかりかねますが、3歳までは摂取を控えるべきと栗原氏は警鐘を鳴らしていますので、
無理にカフェインを摂取することはないと思いますので、控えるべきです。

また、カナダ保健省(HC)にもどれくらいのカフェインを摂取して良いのか記されているのですが、

  • 4~6歳は最大45mg/日
  • 7~9歳は最大62.5mg/日
  • 10~12歳は最大85mg/日
  • 13歳以上については1日のカフェイン量を2.5mg/kg体重以上摂取しないこと

としています。
参照:厚生労働省

これを見るとわかるように、4歳からしか記載されていません。

このことからも、ジャスミン茶はいつから飲めるかというと、4歳からということになります。

どのくらいの量飲んでもいいの?

ジャスミン茶には緑茶などと同じ100gあたり20mgのカフェインが含まれています。
カナダ保健省では4~6歳の子供はカフェインを45mg/日に制限としていますので、
これに従えば、ジャスミン茶は1日200mlまで飲むことができます。
水で1:1に薄めたとしたら400mlまで飲むことができます。

しかし、栗原氏によると4~6歳は1日25mg以下、7~12歳の学童期は50mg以下にするように勧めています。
これに従えば、4~6歳の子供は1日に100ml程度の量しか飲むことはできません。
水で1:1で薄めた場合は200ml飲める計算になります。

スポンサーリンク

注意しなければいけないカフェイン

ジャスミン茶だけにカフェインは含まれているわけではなく、
コーヒーを始め、緑茶(煎茶)、抹茶、烏龍茶、ほうじ茶、紅茶、コーラ、ココア、チョコレートなどにも
含まれていますので、他からカフェインを摂取することを考えると、
1日の上限までジャスミン茶を飲ませるのは、控えた方が良いかもしれません。

カフェインを摂取しすぎるとどうなるの?

カフェインの感受性には個人差があるため、具体的にどれくらいで症状が出る
とは言えませんが、カフェインを摂取しすぎると、
めまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気などの健康障害が出ると言われています。
参照:厚生労働省

これに加えて日常的に3歳以下の小さい子供が与え続けていると脳の発育に影響が出る可能性があるというのです。

また、上記で述べた不眠症というのは簡単に言うと眠れなくなるということなので、
ジャスミン茶を寝る前などに飲ませるのは眠れなくなったり睡眠の質を低下させる恐れがありますので、寝る前などには飲ませないようにしましょう。

カフェインの含まれないお茶は?

1歳などまだ小さい子供はカフェインは控えた方が良いので、
カフェインの入っていないお茶をお勧めします。
例えば、麦茶やルイボスティー、爽健美茶、十六茶などがそれにあたります。
なお、デカフェほうじ茶やノンカフェイン緑茶なども販売されていますが、
こだわりがないのならば、安い物で良いかと思います。

なお、ベビーほうじ茶というものがあるのですが、
これには少なからずカフェインが含まれていますので、1歳など小さいお子様には
お勧めしません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ジャスミン茶には緑茶(煎茶)と同じ100gあたりに20mgのカフェインが含まれていますので、
栗原氏の提言に従えば、3歳までは控えた方が良いでしょう。
ですので、飲ませて良いのは4歳になってからとなります。

量についても、制限があるためカナダ保健省と栗原氏の提言に
ずれがありますが、栗原氏に従うのであれば、
1日に100ml程度にとどめておいた方が無難です。

スポンサーリンク