シフォンケーキはふわふわとした食感が特徴的で
小さな子供でも安全に食べられそうですが、何歳から食べても良いのでしょうか?
こちらでは子供とシフォンケーキについて紹介致します。

スポンサーリンク

シフォンケーキは子供は何歳からいつから食べても良いの?

紅茶のシフォンケーキ

シフォンケーキの原材料を見てみると、
鶏卵、小麦粉、グラニュー糖、牛乳、サラダ油などが含まれています。

ここで気になるのは砂糖です。

では砂糖は何歳から摂取しても良いのか見てみると
米国心臓協会では次のように述べています。

1日の添加砂糖は、小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべき」という厳しい提言が発表された。 提言の冒頭では「貧しい食習慣が肥満や心疾患、高血圧、肥満と関連するがん、虫歯のリスクを増大させる」とし、子供のころからこの問題と取り組む必要があると主張している。

引用:ダイヤモンドオンライン

次に、mamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。

歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。

引用:mamasta

ですので、米国心臓協会の提言を守るのであれば、
2歳から食べることができますが、虫歯を気にされる場合は3歳あたりから与えた方が良い
でしょう。

1歳の子供が食べたらどうなる?

1歳のパクパク期に入った子供が食べたらどうなるのかについてですが、
癖にならなければ食べたからと言って特に問題になることはありません。
喉詰めと虫歯にだけ注意してください。

ただし、甘いものが癖になってしまい
与え続けていると、将来の肥満や糖尿病などの生活習慣病のリスクが増大しますので、
そこだけは注意が必要です。

紅茶やコーヒー味などのシフォンケーキはどうなの?

紅茶やコーヒー、チョコレートにはカフェインが含まれています。
子供にカフェインはどうなのか見てみると、
元東京福祉大学教授の栗原氏によると

「子どもが大量に摂取すると不安や、頭痛、疲労感といった離脱症状が生じるリスクが高まる」。脳を刺激し、眠気防止などには有用だが、「子どもの脳の発育を邪魔する可能性がある」と指摘する。

「特に知性や理性をつかさどる前頭前野に影響を与える」と栗原さん。3歳までは摂取を控えるべき

引用:東京すくすく

と言っていますので、この種類のシフォンケーキは3歳以下の子供には与えない方が良いでしょう。

与えるとしたら4歳になってからで、
与える量にも注意してください。

どれくらいの量食べても良いの?

1~2歳の子供のおやつの量は150kcal程度
3歳以降の子供のおやつの量は200kcal程度とされています。

シフォンケーキのカロリーを見てみると、
100gあたり275kcalで17cm型8等分49.6gあたりでは137kcalとなっています。
参照:カロリーSlism

ですので、1~2歳の子供も3歳以降の子供も
8等分の1切れを食べるとちょうど良いおやつとなります。

ただし、これはシフォンケーキのみがおやつであった場合の話で、
ジュースも一緒に与えるとなるとジュースのカロリーも計算に入れないといけません。

ジュースは100mlあたり40~50kcalありますので、
100ml与えると約50kcal摂取することになり、
シフォンケーキは3歳以降の子供であれば8等分の1切れを与えても問題ありませんが、
1~2歳の子供はこの量だと多くなります。

ですので、1~2歳の子供の場合はジュースではなく麦茶などのカフェインや糖類が
含まれていない飲み物を与えると良いでしょう。

また、4歳以降でカフェインの含まれるシフォンケーキを与える場合、
8等分の1切れ程度でしたらカフェインの摂取量は問題ないでしょう。

与える時の注意点は?

与える時の注意点としては一気に口の中に入れると
喉詰めの原因になってしまいますので、ゆっくりと一口ずつしっかり噛んで食べるように促してください。
子供が小さい場合は、一口サイズに切って与えると喉詰めのリスクを減らすことができます。

万が一喉に詰めたらいけませんので、食べ終わるまでは保護者の方が見守りを行なうようにしましょう。

アレルギーに注意して

シフォンケーキのアレルゲンを見てみると、
卵、小麦、乳が含まれています。
市販のシフォンケーキの場合は大豆などが含まれている可能性がありますので、
必ずパッケージの記載をご確認ください。

これらにアレルギーがある場合は、与えないでください。

虫歯予防をしよう

シフォンケーキは炭水化物が多く含まれています。
炭水化物は唾液によりぶどう糖へと分解されます。

ぶどう糖は虫歯菌の餌になりますので、
放置していると菌が増殖して虫歯のリスクが増大します。

ですので、食べ終わったら歯磨きを行なうようにしましょう。
歯磨きが難しいようならうがいだけでも行なうようにしてください。

まとめ

シフォンケーキには砂糖が含まれています。
米国心臓協会の提言に従うのであれば2歳から。
虫歯が気になる場合は3歳あたりから与えるようにしましょう。

ご家庭によってはパクパク期が始まったらおやつとしてシフォンケーキを
与えるところもありますので、このあたりは各家庭の判断となります。

ただし、小さい頃から甘いものに慣れさせると将来の肥満や糖尿病など
生活習慣病のリスクは高まりますので、注意は必要です。

紅茶のシフォンケーキやコーヒーのシフォンケーキには
カフェインが含まれていますので、
カフェインが気になると言う場合は4歳から与えるようにしてください。

スポンサーリンク