バウムクーヘンはドイツ生まれの洋菓子で年輪のような模様が特徴ですが、
子供は何歳からいつから食べても良いのでしょうか?
こちらでは子供とバウムクーヘンについて紹介致します。

スポンサーリンク

バウムクーヘンは子供は何歳からいつから食べても良いの?

バウムクーヘン

バウムクーヘンの原材料を見てみると、
液卵、砂糖、小麦粉、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、ショートニング、コーンスターチ、希少糖含有シロップ
などからなります。

この中に砂糖があるのが気になります。

では、砂糖は何歳から摂取して良いのか見てみると、
米国心臓協会では次のように述べています。

1日の添加砂糖は、小児が25g以下、2歳未満は一切控えるべき」という厳しい提言が発表された。 提言の冒頭では「貧しい食習慣が肥満や心疾患、高血圧、肥満と関連するがん、虫歯のリスクを増大させる」とし、子供のころからこの問題と取り組む必要があると主張している。

引用:ダイヤモンドオンライン

次に、mamastaというサイトを見てみると、歯科衛生士の方が次のように述べています。

歯科衛生士としては2歳7ヶ月までに口の中の菌の定着が決まると言われているから。砂糖による酸産生能のある菌を寄り付かせずに虫歯リスクを抑える一助にはなるかなと予想しています。

引用:mamasta

ですので、米国心臓協会の提言を守るのであれば、
2歳から食べることができますが、虫歯を気にされる場合は3歳あたりから与えた方が良い
でしょう。

1歳の子供が食べたらどうなるの?

1歳の子供(パクパク期)が食べた場合、
これが癖にならなければ特に問題はありません。
喉詰めと虫歯にだけ注意してください。

ただし、甘いものが癖になってしまうと
将来の肥満や糖尿病などの生活習慣病になるリスクを上げてしまいます。
ですので、気になるようでしたら2歳から与える、
虫歯を気にするなら3歳あたりから与えるようにしてください。

どれくらいの量食べても良いの?

1~2歳の子供のおやつの量は150kcal程度
3歳以降の子供のおやつの量は200kcal程度とされています。

バウムクーヘンのカロリーを見てみると、
100gあたり348kcalで1個56.3gで196kcalとなっています。

ですので、1~2歳の子供の場合だと、
25g程度およそ1個の半分程度与えるとちょうど良いおやつとなり、
3歳以降の子供の場合だと1個与えてちょうど良い量になります。

ただし、これはバウムクーヘンだけがおやつだった場合の話で、
おやつにジュースも与えるとなるとジュースのカロリーも計算に入れなければなりません。

ジュースは100mlあたり40~50kcalあるため、
仮にジュースを100ml与えると約50kcal摂取することになりますので、
1~2歳の子の場合、バウムクーヘンは1個の半分程度、
3歳以降の子の場合も1個の半分程度が目安となります。

ジュースの量によってバウムクーヘンの量を変えてください。

食べすぎるとどうなるの?

食べ過ぎると晩ご飯が入らなくなる可能性があります。
1日2日程度であれば特に問題はないのですが、
日常的におやつを食べ過ぎていると
毎回晩ご飯が入らなくなり、栄養バランスの偏りが見られる可能性があります。

また、おやつをたくさん食べるけど晩ご飯も通常通り食べると言う場合、
カロリー過多になってしまいます。

そうなると肥満や糖尿病の原因になりますので、
注意が必要です。

特に気をつけたいのは清涼飲料です。
清涼飲料は500mlペットボトル1本を何気なく飲んでしまうことがあります。
それだけで清涼飲料の種類にもよりますが、200~250kcalも摂取することになり、
日常化すると肥満まっしぐらです。

与える時の注意点は?

子供が小さければ小さいほど注意が必要なのですが、
一気に口の中に詰め込まないようにゆっくりと良く噛んで食べるように促してください。
喉詰めを軽減するために一口サイズに切って与えるのも有効的です。

万が一喉に詰まるといけませんので、食べ終わるまで保護者の方が見守りを行なうようにしてください。

食べ終わったら虫歯予防をしよう

バウムクーヘンには炭水化物が多く含まれています。
炭水化物は唾液によりぶどう糖へと分解されます。

このぶどう糖は虫歯菌の餌となりますので、
放置していると菌が増殖して虫歯のリスクが高くなります。

ですので、食べ終わったら歯磨きを行なうようにしましょう。
歯磨きが難しいようならうがいだけでも行なうようにしましょう。

まとめ

バウムクーヘンには砂糖が含まれていますので、
米国心臓協会の提言に従うのであれば2歳から、
虫歯を気にされるのであれば3歳あたりから与えるようにしましょう。

仮にパクパク期が始まる1歳に与えたとしても
癖にならなければ特に問題はありませんが、
甘いものが癖になった場合、将来の肥満や糖尿病など生活習慣病のリスクが増大しますので、注意してください。

スポンサーリンク