うまい棒には様々な種類があり、それぞれアレルギー成分も異なっています。
こちらではうまい棒の全種類のアレルゲン情報を紹介致します。
ただし、商品内容は変更される可能性がありますので、必ずパッケージをご確認ください。

スポンサーリンク

うまい棒とんかつソース味

うまい棒

小麦・乳成分・大豆
この製品は、えび、卵を使用した設備で製造しています

うまい棒サラミ味

小麦・乳成分・牛肉・大豆・豚肉・ゼラチン
この製品は えび、卵 を使用した設備で製造しています

うまい棒チーズ味

小麦・乳成分・大豆
この製品は えび、卵 を使用した設備で製造しています

うまい棒テリヤキバーガー味

小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・りんご
この製品は えび を使用した設備で製造しています

うまい棒コーンポタージュ味

小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ごま
この製品は えび、卵 を使用した設備で製造しています

うまい棒やさいサラダ味

小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン
この製品は えび、卵 を使用した設備で製造しています

うまい棒めんたい味

小麦・乳成分・大豆・ゼラチン
この製品は えび、卵 を使用した設備で製造しています

うまい棒たこ焼き味

えび・小麦・卵・乳成分・いか・牛肉・大豆・りんご・ゼラチン

うまい棒エビマヨネーズ味

えび・小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉

牛タン塩味

小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・ゼラチン
この製品は えび を使用した設備で製造しています

うまい棒納豆味

小麦・大豆・鶏肉・豚肉
この製品は えび、卵 を使用した設備で製造しています

うまい棒シュガーラスク味

小麦・卵・乳成分・大豆
この製品は えび を使用した設備で製造しています

うまい棒やきとり味

小麦・大豆・鶏肉
この製品は えび、卵、乳成分 を使用した設備で製造しています

うまい棒のり塩味

乳成分・大豆
この製品は えび、卵、小麦 を使用した設備で製造しています

うまい棒チョコレート

小麦・乳成分・大豆

卵アレルギーの方はこの味なら食べられる

卵アレルギーの方は卵の入っていない
とんかつソース味
サラミ味
チーズ味
コーンポタージュ味
やさいサラダ味
めんたい味
納豆味
やきとり味
のり塩味
チョコレート

には、卵が入っていないため食べることができます。

食べるのを控えた方が良い味は
テリヤキバーガー味
たこ焼き味
エビマヨネーズ味
牛タン味
シュガーラスク味

となります。

ただし、重度のアレルギーをお持ちの場合は、
チョコレート以外の種類は卵を使用した設備で製造されているため、注意が必要です。

小麦アレルギーの方はこのうまい棒なら食べられる

唯一小麦が使用されていない味として
のり塩味があります。
これなら小麦アレルギーを持っていても食べることができます。

ただし、重度のアレルギーを持っている場合
小麦を使用した設備で製造されているため注意が必要です。

乳成分アレルギーの方はこのうまい棒なら食べられる

乳成分アレルギーを持っている場合、このうまい棒なら食べられます。
納豆味
やきとり味

この2種類は乳成分が使われておりません。
ただし重度のアレルギーを持っている場合は、乳成分を使用した設備で製造されているため、注意が必要です。

卵と乳成分にアレルギーをお持ちの方はこのうまい棒なら食べられる

卵と乳成分にアレルギーを持っている場合、唯一これらを使用していないうまい棒があります。
やきとり味

ただし、乳成分と卵を使用した設備で製造されているため、重度のアレルギーをお持ちの場合は注意が必要です。

設備を気にせず食べられるのはチョコレート味だけ

チョコレート味だけは別の設備で製造されているため、
重度の卵アレルギーをお持ちの場合でもチョコレート味は安心して食べることができます。

アレルギーが出た場合は?

症状が軽い場合は様子を見て、悪化するようなら病院に行った方が良いでしょう。

食べてから早い場合で、その成分を受け付けなく嘔吐してしまう可能性があります。
嘔吐後にじんましんなど重度な症状が30分程度から以内で現れるので、その場合すぐに病院に行った方が良いです。

重度のアレルギーをお持ちの場合、中にはアナフィラキシー症状が出る場合もありますので、
その場合は、症状が出る前であっても気づいた時点で病院に行くか、
症状が出た時ようにエピペンが処方されている方もおられるかと思います。

症状が出た場合は、医師に言われているとおりに使用するようにしましょう。

場合によっては救急車対応も

アレルギー成分を摂取して、息が出来ない・じんましんが出てどんどん悪化するという重篤な症状が出た場合
車で病院に向かうより救急車を呼んだ方がほとんどの場合、早く病院に到着しますし、
到着後の対応も早く行なってくれます。

ですので、重篤な症状が出た場合は命に関わる場合もありますので救急車を呼ぶようにしましょう。

救急車を呼ぶか迷った場合は?

救急車を呼ぶか迷った場合、相談する機関があります。

「#7119」に電話で問い合わせると
専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口である救急安心センターに繋がりますので、そこで症状を説明すると的確な回答が得られます。

まとめ

うまい棒のアレルギー成分は種類によって異なりますので、
必ず食べさせる前にパッケージをご確認ください。

かなりの割合で使われている代表成分としては小麦・乳成分が挙げられ
中には卵を使用しているものもあります。

チョコレート味以外は同じ設備で作られていますので、
アレルギー成分が入っていなくても、表記に例えばエビ・卵を使用した設備で製造されています
と書いてある場合は、重度のアレルギーをお持ちの場合は念のため食べるのを控えた方が無難です。

スポンサーリンク