オロナミンCは1本120mlと微妙に少ない感じがして
1本では物足りませんが、1日何本飲んでも良いのでしょうか?
2本でしょうか?3本でしょうか?
こちらではオロナミンCの本数について紹介致します。
オロナミンCは1日何本飲んでもいいの?
オロナミンCにはカフェインと糖類が含まれています。
カフェインは1本あたりに18mgしか含まれていませんので、
大人の場合は2本以上飲んでも問題ありませんが、
小さい子供(4~6歳)の場合、1日のカフェイン摂取量の上限が
元東京福祉大学教授の栗原氏によると25mg以下と言っています。
なお、7~12歳までは1日50mg以下と言っています。
参照:東京すくすく
ですので、4~6歳の場合は、オロナミンCを1日に2本飲んでしまうと
栗原氏の提言する量を超えることになります。
栗原氏によるとカフェインは脳の発育を邪魔する可能性があると指摘しています。
ですので、カフェインだけを見てみると、
4~6歳の子供は1日1本まで。それ以上の子なら1日2本までは飲めると言う計算になります。
大人の場合は、英国食品基準庁やカナダ保健省では1日のカフェイン摂取量の上限が400mgとなっていますので、気にする必要はありません。
糖類の量で見ると
続いて、糖類の量ですがオロナミンC1本に19gの糖類が含まれています。
世界保健機関(WHO)によると
成人及び児童の1日当たり遊離糖類摂取量を、エネルギー総摂取量の10%未満に減らすよう勧めている。また5%まで減らして、1日25g(ティースプーン6杯分)程度に抑えるなら、更に健康効果は増大する
引用:食品安全委員会
と言っており、推奨する量としては1日50g未満。
児童と書いてますが、米国心臓協会によると子供の砂糖摂取は1日25g以下にするように提言しています。
参照:DIAMOND online
ですので、子供の場合ですとオロナミンCを1本飲むと1日の摂取量のギリギリのラインまで来てしまうため、
おやつを食べると余裕で25gを越えてきます。
子供の場合は1日1本でも多いかもしれません。
毎日オロナミンCとおやつを摂取していると個人差はあれど肥満のリスクは増加するでしょう。
米国心臓協会は次のようにも述べています。
小児の1日の添加砂糖摂取量の上限を総カロリー量の5%未満とし、清涼飲料については、1週間(1日ではない)の摂取量を236mL以下に制限。
さらに、2歳未満で清涼飲料を飲む癖をつけると、6歳以降の肥満につながり、小児の2型糖尿病や高血圧を発症する可能性が増加すると断じた。
というように、清涼飲料は1週間で236ml以下にするように述べていますので、
これに照らし合わせると、オロナミンCは1日に33.7mlしか飲めませんので、
1本与えるとすると、4日に1本という計算になります。
続いて大人の場合ですが、1日の遊離糖類の摂取量は50g未満とのことなので、
オロナミンCを1日1本飲んだとしても、まだ31g程度の糖類は摂取できます。
これがどれくらいの量なのかというと、
おやつに含まれる糖類の量を一部ですが見てみると、
ショートケーキ(100g)に砂糖32g程度
あんぱん(80g)に砂糖26g程度
大福(70g)に砂糖12g程度
シュークリーム(70g)に砂糖9.2g程度
プリン1個に砂糖16g程度
アイスキャンディー1本に砂糖16g程度
含まれています。
参照:いずみ中央歯科医院
となっていますので、ケーキやコンビニスイーツを1つ食べてちょうどという感じになります。
おやつのことを考えるのであれば、大人でもオロナミンCは1日1本。
おやつを控えめにするあるいは食べないのであれば、
1日2本程度は飲めるという計算になります。
これは毎日飲むという計算で考えているため、
たまに糖類を摂り過ぎたとしても問題はないので、
たまになら1日に3本くらいまでなら飲んでも問題ないでしょう。
糖類を摂り過ぎるとどうなるの?
オロナミンCを1日に数本飲むと糖類の摂りすぎになる可能性が出てきます。
例えば、1日に3本飲むとそれだけで糖類は57gも摂取することになります。
これは、コーラ500ml(糖類55.5g)より多く摂取することになります。
このような生活を毎日行なっていると、
肥満のリスクや高血圧のリスク、糖尿病のリスクなど生活習慣病のリスクを高めてしまうことになります。
さらに、心臓病のリスクも高まるようです。
参照:アスゲン製薬株式会社
まとめ
オロナミンCは子供の場合は毎日飲むことはせず、3~4日に1回1本飲むというのが
理想的なようです。
大人の場合は、おやつを食べなければ1日に2本飲んでも構いませんが、
おやつを食べるということであれば、1日に1本でとどめておいた方が良さそうです。
オロナミンCを毎日数本飲んでいると肥満など生活習慣病のリスクが高まりますので、
気をつけてください。