森永睡眠改善はLテアニンの効果により睡眠を改善するという飲み物ですが、
妊娠中に飲んでも良いのでしょうか?また胎児に影響はないのでしょうか?
こちらでは妊娠中の森永睡眠改善について紹介致します。

スポンサーリンク

妊娠中森永睡眠改善は飲んでもいいの?

森永睡眠改善

公式のよくある質問を見てみると、
食品なので妊娠中に飲んでも問題がないと書いてあります。
ただし、心配な方は医師等専門家にご相談の上、お召し上がりくださいと書いてますので、
心配な場合は相談しましょう。

妊娠中チョコレートはちょっと待って!ポリフェノールに注意が必要?

胎児に影響はあるの?

1日に1~2Lも飲むわけではありませんので、
胎児に影響が出るということはないと思います。

ただし、一つだけ知っておいて欲しいことがあり
それは人工甘味料としてステビアとスクラロースが使用されているということです。

人工甘味料について妊娠中にマウスに投与した研究がありますので、紹介致します。
ベイクの国立糖尿病・消化器・腎疾病研究所(NIDDK)の研究チームの実験では、

妊娠・授乳中の母マウスに人工甘味料スクラロースとアセスルファムKを摂取させたところ、子マウスの代謝に対して悪影響を及ぼし、マイクロバイオーム(細菌叢9))が変化したと発表しました(Frontiers in Microbiology 2019年6月)。

研究チームは、妊娠・授乳中の母マウスにスクラロースとアセスルファムKの混合液を、ヒトにおける1日摂取許容量に相当する量、その2倍量、水の3群に分けて投与し健康影響を検証した。母マウス(n=31)は血液、母乳、糞便、尿、子マウス(n=226)は血液、糞便、尿を解析した。子マウスを解析したところ、スクラロース、アセスルファムKは共に胎盤と母乳を通してマウスに移行することが確認された。これは以前より報告されていたことではある。

人工甘味料を1日摂取許容量の2倍量摂取した母マウスは、人工甘味料の摂取量が1日摂取許容量である母マウスと比べ、代謝変化が非常に大きかった。また、子マウスの肝機能も影響を受け、血液中の毒素を分解する働きは衰え、腸内の細菌代謝物が劇的に変化した。腸内細菌の変化は2型糖尿病や肥満に類似し、インスリン分泌、炎症、腸内細菌の変化を引き起こす糖の影響が拡大し、脂肪の蓄積を促し、2型糖尿病を誘発することが認められた。

引用:くにちか内科クリニック

この研究では、マウスを使っており、人工甘味料を1日の許容摂取量の2倍という
多量の人工甘味料を投与させているので、参考程度にしかなりませんが、
仔マウスの腸内細菌の変化が認められ、肥満や2型糖尿病を誘発することが認められたとあります。

少なくとも、人工甘味料は胎盤を通して胎児に移行するため、
注意に超したことはありせん。

この研究では動物を使っており、人間には当てはめることはできませんが、
継続して人工甘味料を摂取することは人間であっても控えた方が良さそうな結果が出ています。

人工甘味料はスクラロース、アセスルファムK以外にもアスパルテームやL-フェニルアラニン化合物などがありますが、
他の研究では、カルガリー大学のライマー教授の研究によるマウス実験があります。

実験では妊娠中のラットにアスパルテーム、ステビア、または普通の水を与え、出産後に仔の体重を測定しするとともに腸内微生物叢を調査した。

驚くべきことに、甘味料はラットの母親に対する影響はごくわずかだったものの、仔には有意な影響があった。甘味料を与えられた母親から生まれた仔は、体重が多く、体脂肪率が高くなっていた。腸内微生物に重要な変化が見られ、具体的には、プロピオン酸と酪酸を生成する微生物が増加し、乳糖を発酵させる種は減少していた。腸内細菌叢におけるこれらの変化は、仔の体重増加を引き起こした可能性があるという。

引用:LINK de DIET

この研究ではどのくらいの人工甘味料を摂取させたかわかりませんが、
仔マウスの腸内細菌の変化による体重増加を引き起こした可能性があると言っています。

いずれも多量の人工甘味料を投与した場合と考えられるため、
森永睡眠改善1本(100ml)を毎日飲んだからと言って、胎児に影響が出るとは考えにくいです。

ゼロコーラなどを1日に2Lなど飲むと、胎児に何らかの影響が出る可能性はあるかもしれません。
ひょっとしたらもっと飲まないと影響はないのかもしれませんが、
妊娠中に人工甘味料を摂りすぎることは控えた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

人工甘味料が気になる場合

人工甘味料が気になるけど睡眠の質を向上させたいと言う場合は、
飲料としては、

  • ヤクルト1000(Y1000)
  • カルピス睡眠の質

などが人工甘味料が使われていませんので、心配な方は
こちらを試してみると良いかと思います。

 

まとめ

森永睡眠の質は妊娠中であっても飲むことができますが、
心配な方は医師などの専門家に相談の上飲むようにと書いてあります。

もう一つ知っておいて欲しいこととして、妊娠中の人工甘味料摂取についてですが、
人工甘味料を摂取しすぎると生まれてくる赤ちゃんの肥満などに繋がる可能性が否定できませんので、
摂りすぎには注意しなければなりません。

といっても、森永睡眠改善を1日1本程度では何の影響もないと思いますので、
そこまで心配する必要はないと思いますが。

おすすめ
関連記事
スポンサーリンク