ヤクルトには様々な種類がありヤクルト400やヤクルト1000などありますが、
どのくらい飲むと太るのか?飲み過ぎはどのくらいなのか?
このヤクルトを飲むと太るのか?について紹介致します。

スポンサーリンク

ヤクルトを飲むと太るの?

ヤクルト

結論から言うと、成人の場合ヤクルトのどの種類を1日に1本飲んだとしても
太ることはありません。ただし、生活習慣が悪く糖質の多いものばかり摂取している、
あるいは総摂取カロリーが多い場合は、ヤクルト関係なく太る可能性があります。

つまり、ヤクルトのせいで太るのではなく生活習慣が悪いために太っている可能性があります。

ここで、ヤクルトに含まれる糖質の量を見てみると、
ヤクルト1000は14.1g。Y1000は15.6g。Newヤクルトは11.5g。ヤクルト400は14.4g。
というようにどのヤクルトも結構な量の糖質が含まれています。

コーラ100mlあたりに含まれる糖質は11.3gなので、ヤクルトの方が糖質は多く含まれていることになります。

もちろん1日にヤクルトを何本も飲むというのは論外です。

1日の糖類摂取量の目安は?

WHO(世界保健機関)によると、

成人及び児童の1日当たり遊離糖類摂取量を、エネルギー総摂取量の10%未満に減らすよう勧めている。また5%まで減らして、1日25g(ティースプーン6杯分)程度に抑えるなら、更に健康効果は増大するという。

引用:食品安全委員会

と述べています。
成人の場合でWHOが推奨する量としてはエネルギー総摂取量の10%未満なので、
糖類量に換算すると50g未満となります。

ですので、ここにヤクルト1本飲むとおよそ14gの糖類を摂取することになりますので、
残りは36g未満の遊離糖類を摂取できるという計算になります。

大人の場合は、まだ余裕があるのですが、子供の場合は体重が少ない分
遊離糖類を摂取する量も減りますので、毎日1本飲むというのは糖類の過剰摂取にあたる可能性が高くなります。

子供の場合1日1本飲み続けるとどうなる?

子供の場合1日の遊離糖類摂取量の推奨は25g程度になるため、
ここにヤクルトを1本飲むと14g程度摂取してしまいますので、残り11g程度しか遊離糖類を摂取することができません。

ちなみにおやつに含まれている糖類の量を見てみると、
ショートケーキ(100g)に砂糖32g程度
あんぱん(80g)に砂糖26g程度
大福(70g)に砂糖12g程度
シュークリーム(70g)に砂糖9.2g程度
プリン1個に砂糖16g程度
アイスキャンディー1本に砂糖16g程度
含まれています。
参照:いずみ中央歯科医院

アイスやプリンを食べてヤクルトを1本飲むというのは日常的にあり得る話ですが、
それだけで糖類を30gほど摂取してしまうことになります。

これを毎日続けると、どうなるかというと個人差やおやつの量によって変わってくるところもありますが、
糖類の過剰摂取が続いていると、肥満のリスクや高血圧のリスク、糖尿病のリスクなど生活習慣病のリスクを高めてしまいます。

簡単に言うと太る可能性が高くなると言うことです。

では、子供はどうしたらいいのかというと、
おそらくおやつは食べると思いますので、ヤクルトを毎日飲むということをやめて、
2日に1本の割合で飲むと糖類の過剰摂取は防げるかと思います。
もしくは、ヤクルトにはカロリーハーフという商品があり、これは1本あたり5.5gしか糖類が含まれていませんので、
こちらを毎日飲むことによって腸内環境は整えられるし、糖類の過剰摂取にも繋がりにくくなります。

スポンサーリンク

ヤクルトが原因で太るのではない

ヤクルトを飲むと太るのではなく、おやつや炭水化物などを1日に多量に摂取していると、
肥満に繋がってきます。
ですので、問題はヤクルトなのではなく生活習慣にあるため、
太っている人、あるいは太りたくない人は生活習慣を改める必要があります。

少なくとも糖類が多い菓子パンやおやつなどは極力控えるようにした方が良いでしょう。

まとめ

ヤクルトが原因というよりも生活習慣が原因で太るのであって、
ヤクルトを飲んだからと言って必ずしも太る原因になるとは言いにくいです。

太る人の特徴としては、総摂取カロリーが多い、糖質の摂りすぎが挙げられます。
ですので、生活習慣を改めることを目標に掲げて太らない生活を送ると良いでしょう。

ただし、子供の場合は摂取できる糖質が大人と比べて少ないため、
ヤクルトを毎日1本飲むとおやつも食べるでしょうから
WHOの推奨する摂取量を超えてきます。
太るかどうかは個人差やおやつの量や種類によっても変わってきますので、
一概には言えませんが、ヤクルトを1本飲むと、それだけでかなりの糖質を摂取することになりますので、
できれば2日に1本など間隔をあけて摂取するか、カロリーハーフという商品を毎日飲む
というように糖質摂取量を減らした方が良いです。

結果、ヤクルトは糖質は多いが成人の場合1日1本飲んだとしても
太る原因になる可能性は低いと言えるでしょう。
太っていくのでしたら、生活習慣を改めて糖質や総摂取カロリーを減らすなど
工夫することで、太りにくい体を作ることができます。

スポンサーリンク