アース製薬から出ているアースジェットはハエや蚊などの駆除用に作られていますが、
ゴキブリにも効果はあるのでしょうか?
こちらではアースジェットとゴキブリについて紹介致します。

スポンサーリンク

アースジェットはゴキブリに効果あるの?

ゴキブリムエンダー

アースジェットの主成分はフタルスリン、フェノトリンというピレスロイド系の成分で、
この成分の特徴として
フタルスリンはピレスロイドの中でも、特に即効性に優れ、ノックダウン効果が高く、
フェノトリンは従来のピレスロイド系に比べて、耐光性、水中での安定性に優れており、
比較的範囲の広い害虫に即効性があり、残効性もあります。

この成分が虫の体内に入ると神経が麻痺して死に至るのですが、
ゴキブリの体内に入るとどうなのかというと、効果はあるのですが
ゴキジェットプロのような即効性は期待できないかもしれません。

つまり、逃げ回る可能性があるというわけです。
とはいえ、ピレスロイドは虫にとって猛毒で神経が麻痺しますので、
ゴキブリであっても致死量までかければ死に至ります。

ゴキジェットプロの方がゴキブリには向いている

ゴキジェットプロの主成分は、イミプロトリンというピレスロイド系の成分で、
この成分は衛生害虫、特にゴキブリに対して極めて高いノックダウン活性を有していますので、
まさにゴキブリ用の駆除剤になります。

ですので、アースジェットと比べると即効性にも優れており、
噴射すると歩い程度逃げ回ったりしますが、比較的早く死に至りますので、
ゴキブリ退治を行なうのなら、アースジェットよりもゴキジェットプロの方が向いています。

スポンサーリンク

ゴキブリ全体を駆除するには

ゴキジェットプロもアースジェットも出てきたゴキブリに対してのみ有効で、
隠れているゴキブリまでは退治できません。

ですので、ここでお勧めするのはブラックキャップなどの設置型毒餌タイプの駆除剤です。
こちらの有効成分は残留性、つまりゴキブリの体内全体に行き渡り、そこに成分が残りますので、
毒餌を食べたゴキブリが巣に戻り糞をすると、他のゴキブリがその糞を食べます。
すると、糞を食べたゴキブリも駆除できますので、巣ごと駆除が出来るのです。

そこで、さらにお勧めなのが業務用の設置型毒餌タイプのものがあります。
これは誘引力に優れているのはもちろん、即効性もありますので、お勧めです。

ゴキちゃんグッバイを見てみる

まとめ

アースジェットの主成分はピレスロイド系なのですが、
対ゴキブリ用の成分ではありませんので、ゴキブリにも一応効果はありますが、
ゴキジェットプロのような即効性は期待できません。

アースジェットしかない場合は、アースジェットでもゴキブリは退治できますので、
ゴキブリを見つけたら噴射して駆除すれば良いのですが、
頻繁にゴキブリが出てくると言った場合は、アースジェットよりもゴキジェットプロの方が向いています。

さらに、頻繁に出てくるということは家の中に巣がある可能性が高いため、
巣ごと駆除が出来る設置型毒餌タイプの駆除剤を使用することをお勧めします。

スポンサーリンク