アース製薬から出ているブラックキャップはいわゆる毒餌タイプで
ゴキブリが食べると死に至るだけでなく、食べたゴキブリが巣に戻り
糞をすると、他のゴキブリがその糞を食べて、食べた他のゴキブリも駆除するという商品ですが、
設置することによりゴキブリを呼び寄せてしまうのか?引き寄せてしまうのか?
ということについて紹介致します。
ブラックキャップはゴキブリを呼び寄せる?引き寄せるの?
まず、ゴキブリはどうやって餌を把握しているのかというと、
鼻(触覚部分)で餌を把握しています。つまりは嗅覚で判断しているのですが、
ゴキブリの嗅覚は触覚部分ににおいの分子が入るとかぎ分けることができるのですが、
ブラックキャップ自体はアース製薬を見ると、離れても、薬剤から半径1~2mと言っていますので、
その周辺にゴキブリがこない限り、遠くからゴキブリを呼び寄せたり、引き寄せるということはありません。
参照:アース製薬
ですので、部屋の中にたくさん設置していたとしても、
外からわざわざゴキブリが足を運んで食べに来ると言うことはないのです。
せいぜい、部屋の中にいるゴキブリが餌を求めて徘徊している時に、偶然見つけるといったところでしょう。
ゴキブリの触覚はフェロモンは遠くからでもかぎ分ける
ゴキブリの触覚は餌のにおいをかぎ分けるだけでなく、
フェロモンをかぎ分けるのにも利用されます。
フェロモンはゴキブリの糞中に含まれており、それを感知して集まってくるため、
このフェロモンを集合フェロモンというのですが、餌のにおいを感知するよりフェロモンを感知する能力に優れているため、
糞などをされると、周りからゴキブリが寄ってきます。
また、ゴキブリは性フェロモンも出しますので、こちらも遠くからフェロモンのにおいを感知して、
寄ってくる可能性があります。
参照:ゴキブリ対策
ブラックキャップを外に置くと隣の家から寄ってくる可能性はある
部屋の中に設置したブラックキャップのにおいをたどって外からゴキブリが寄ってくるということはないのですが、
外に設置した場合、
例えばベランダや玄関の外など。となると、最大で2mは範囲となりますので、
隣の家からゴキブリを引き寄せるということは十分に考えられます。
とはいえ、ブラックキャップを食べたゴキブリが家の中に入ってくるのかというと
そうではなく、自分の巣に戻りますので、外のゴキブリは基本的に外で死にますので、
このあたりは安心しても良いでしょう。
まとめ
結論を書くとブラックキャップを室内に設置したからといって、
外のゴキブリを呼び寄せたり、引き寄せたりするまでの効果はありません。
ですので、部屋の中ではいくら設置したとしても、部屋の中のゴキブリにしか効果を示しませんので、安心してご使用できます。
ですが、ゴキブリはフェロモンは敏感にキャッチするため、集合フェロモン(糞)や性フェロモンを発している場合は、
外から寄ってくる可能性はあります。
また、外に設置したブラックキャップは2mくらいはにおいが届きますので、
それを感知したゴキブリが隣の家からやってくるということは十分に考えられますので、
それは仕方のないことだと思います。
ですが、外からやってきたゴキブリは再び自分の住処に戻るため、
家の中に入ってくることはないため、こちらも安心して良いでしょう。