アース製薬から出ているブラックキャップはいわゆる毒餌タイプの駆除剤で、
ゴキブリが食べると死に至るのですが、それだけでなく食べたゴキブリが巣に戻り
糞をすると、ゴキブリの習性で他のゴキブリがその糞を食べます。
糞を食べたゴキブリも死に至るという商品ですが、
台所(キッチン)に設置するならどこに設置すれば良いのでしょうか?
目次
ブラックキャップの置き場所!台所(キッチン)のどこに置けば効果的?
ゴキブリの習性として、暗くて湿気のあるところを好みます。
台所(キッチン)の場合だと、
- コンロがあるなら、その下や横
- コンロの下にある収納スペース
- 流しの下にある収納スペース
- 天袋
- 冷蔵庫の下や裏側
- 台所(キッチン)に隙間があるなら隙間付近
- 台所(キッチン)の隅
- 電子レンジなど下にスペースがあるなら、その下
- 換気扇付近(両面テープで貼り付けるか、屋外用のものを貼り付ける)
- 台所付近に勝手口やベランダに繋がっている場合は、その周辺の隅に設置
このあたりにブラックキャップを設置しておけば問題ないでしょう。
収納スペースは、暗くて湿気もありますので、このあたりにゴキブリが出現することがよくあります。
ゴキブリの糞(黒っぽい小さいもの)を見つけた場合にはその周辺にもブラックキャップを設置しましょう。
特に台所(キッチン)はゴキブリの餌となるものが他と比べて豊富にありますので、
三角コーナーなど生ゴミがある場合は、こまめに処理した方が良いです。
なお、できることなら換気扇の出口である外の部分のあたりにも設置することで、
外からの侵入を防ぐことができます。
ブラックキャップは設置してからどれくらいで効果が出るの?
ブラックキャップは設置した日から効果を発揮します。
ゴキブリ全体を駆除する場合は、数日から2~3ヶ月程度はかかるかと思います。
その理由として、ゴキブリが卵(卵鞘)を産んでしまっている場合
卵はブラックキャップを食べることが出来ませんので、孵化するのを待つしかありません。
なお、クロゴキブリの場合だと産卵から孵化までの期間は23~55日程度。
チャバネゴキブリの場合は、産卵後すぐに孵化します。
参照:DUSKIN
ですので、長くて2ヶ月程度かけて孵化することになりますので、
孵化を待って、ゴキブリの赤ちゃんがブラックキャップを食べるのを待つことになります。
ブラックキャップはどれくらいの期間効果があるの?
設置後1年効果が持続しますので、
一度設置すれば、当分の間は放置しておいて問題ありません。
ブラックキャップの効果を高めるためには?
ブラックキャップの効果を高めるには、ゴキブリの餌をブラックキャップだけにするのが好ましいです。
ですので、台所(キッチン)はこまめに掃除するようにしましょう。
他の餌をなくせば、ブラックキャップしか食べるものはなくなりますので、
必然的に効果が高まります。
ブラックキャップを設置することで、ゴキブリを外から寄せ付けるのか?
ブラックキャップを設置することで、家の中以外からもゴキブリが寄ってくるのではないか
と心配する方がいますが、そんなことはありません。
というのも、ゴキブリの嗅覚は鈍いため近くのものしかにおいをかぎ取ることが出来ないからです。
また、ブラックキャップから発せられるにおいも1~2m程度なので、
近くを通ったゴキブリにしか効果を発揮しません。
ですので、なるべくゴキブリが通るような場所に設置しましょう。
上記に書いた部分が主にゴキブリが集まったり、通る道となりますので、
その周辺にできるだけ設置することをお勧めします。
まとめ
台所(キッチン)はゴキブリの餌となるものが豊富に落ちていますので、
ゴキブリが集まりやすい場所になります。
ですので、台所周辺にできるだけブラックキャップを設置することで、
スムーズに駆除ができるでしょう。
また、ブラックキャップの効果を高めるために、
ブラックキャップ以外の餌をなくすよう、こまめに掃除をするようにしましょう。